
義母と仲が良い方に質問です。私は週2〜3日、3時間だけ働いているのでそ…
こんにちは( ¨̮ )/
義母と仲が良い方に質問です。
私は週2〜3日、3時間だけ働いているので
その時に娘を預かってもらったり
一緒に買い物に行ったりと、
大体週4〜5日、義母と会っています。
育児の相談や悩みなど
おしゃべりをすることも多いのですが
デリケートな悩みは話せません(>_<)
最近、デリケートゾーンが痒いので
病院へ行くことにしたのですが
病院へは徒歩とバスで行ける距離で
娘は初めてのバスです。
お願いしたら義母は送迎してくれますが
デリケートゾーンが痒いなんて言えません^^;
なので娘と2人で行こうと思っています。
旦那は「別に言えばいいじゃん!」
と言ってきますが...
同じように義母と仲良しの方、
私の立場だったら義母に言えますか?
- naami(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント

はやしや
こんにちは〜
ちょっと言いにくいけど、伝えて子供を見てて貰うと思います。
子連れで病院って疲れるので(^^;;

まめぴ
うちもすごく仲がよく2人で買い物や食事もしょっちゅうですよ(´-`).。oO
私なら、最近たまに不正出血あるんだよね〜とか生理不順で〜とかちょっとウソついちゃうかもです笑
-
naami
うちの義母、凄く心配症だから
そこまで言うとびっくりされそうですw
難しいですよね(>_<)
サラーっと言えたらいいんですが。- 9月26日

ママリ
私も仲良いので比較的なんでも話します(^^)
もし、痒くなって病院に行きたくなったら
私は言います、笑
女同士だしなぁとかそんなに恥ずかしいと思わないような関係です( ´ ▽ ` )
naami
言いにくいですよね...
言っても「あらそうなの〜?」
くらいかと思いますが...
娘と2人で
バスに挑戦してみたいという
気持ちもあります^^;
病院は出産したところで
先生達も顔見知りです。
フリースペースもあるので
行くまで、帰りが大変そうです...
どうしようかな(´・_・`)
はやしや
出産された病院なら安心ですね(^-^)
でもお子さんが1歳だと、ねんねの時間とか機嫌が悪くなったりすると、ちょっと大変かも…
バスだとベビーカーでの乗り降りも面倒ですよね(´Д` )
他の方も言われてますがお義母さんには、生理不順とか適当な事を言って子守りをしてもらったらいかがでしょう。
naami
抱っこやベビーカーに乗っていると
すぐ寝ることが多いので
その時に寝てくれたらいいんですが…
ベビーカーは畳んで
乗り降りしようと思います。
よく考えたら
ちょうど保育園へ甥っ子を
迎えに行く時間なので
バスで行こうと思います^^;
通院になった時は
義母にお願いします( ˆωˆ )