※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やきいも
子育て・グッズ

1人目が4歳の時に2人目が産まれる予定です。お風呂などのお世話を1人でする際に必要なものや便利なものを教えてください。ハイローチェアとバウンサー、ベビーベッドの使い方について教えていただけますか?レンタルも考えています。2人のお世話についてイメージが湧かないのでアドバイスをお願いします。

1人目が4歳の時に2人目が産まれる予定です。
基本的に1人でお風呂などのお世話をするのですが、必要なものや便利なものがあれば教えてもらいたいです!

今考えているのは、
お風呂上がりに一時的に寝かしておくためのハイローチェアかバウンサーはどちらでもいいですか?

ベビーベッドはリビングに置いて日中の寝床にして、夜は上の子と3人で敷布団で寝るのはどうでしょうか?危ないですか?💦

ハイローチェアやベビーベッドはレンタルしたいと思っています!
なかなか1人で2人のお世話をするイメージが湧かなくて教えていただけると助かります😣

コメント

のんびりママ

バウンサーの方が使い勝手はいいと思いますよ😊
お風呂はバスチェア使って
入れてます🥺
敷布団で寝てますよ😊

  • やきいも

    やきいも

    コメントありがとうございます😊
    使いやすいんですね!
    バウンサー検討してみます😆

    • 8月23日
まー

4歳差です!
買い足したものは特にないです💦
私や長男が洗っているときは座椅子をフラットにして寝かせてます。最近は寝返りできるようになってしまったので、私が洗っている時は長男をすっぽんぽんでスタンバイさせ、下の子の様子を見てもらって、私が洗い終わったら長男にお風呂場に入ってきてもらってます。
夜は敷布団に寝てますが、下の子はベビー布団に寝かせてます。長男の寝相が悪いので一応別にしてます。

  • やきいも

    やきいも

    コメントありがとうございます!
    座椅子使われてるんですね😊
    バウンサーだとベルトもできて便利かなと思いましたが上の子に見てもらえたらいいですね‼︎
    日中は下の子をどこで寝かせてますか☺️?

    • 8月23日
  • まー

    まー

    バウンサーレンタルしたんですが、お気に召さずで…💦寝返りも2ヶ月半でできるようになってしまったので使えなかったです😭
    子どもによるかもですが、うちの子は気をつけて行動してくれているので、特に危険だなと感じることがなく、床に近いところてゴロンさせてます。逆にベビーベッドとかだとよじ登ったりしそうで💦
    日中もベビー布団です!

    • 8月23日
  • やきいも

    やきいも

    そうだったんですね!
    とても参考になります✨
    上の子がバウンサーがかなり気に入っていたので下の子もいいかなと思いましたが、やはり個性がありますよね☺️

    少し話が逸れてしまうのですが、上の子は細かいおもちゃで遊ぶと思うのですが、そういう時は下の子が誤飲などしないようにどう工夫されてますか☺️?ベビーサークルで囲いますか?まだまだ先のことなのですがイメージが湧かなくて💦

    • 8月23日
  • まー

    まー

    レンタルしてみて使えそうだったら使ってもいいと思いますよ!バウンサー好きだとママは助かりますよね✨

    今はまだ小さいので特に囲ったりはしてないですが、とりあえず上の子には食べちゃうからちゃんと片付けしてね!と言ってます。上の子は「○○ちゃん(←下の子の名前)食べちゃうから小さいトミカじゃなくて、大きい車貸してあげる!」と言って大きい車をベビー布団の上に置いてあげてました🤩
    もう少し大きくなったら下の子が起きているときはおもちゃを選んで出すかなと思います。家狭くてサークルとか置けないので…

    • 8月23日
  • やきいも

    やきいも

    使うかわからない場合はレンタルがいいですね😆

    上の子優しいですね😍❤️
    うちもサークル置いたら家が更に狭くなるので、おもちゃ選んで遊ぶようにしてもらおうと思います‼︎
    色々教えてくださりありがとうございます⭐️

    • 8月23日
deleted user

バウンサーで良いと思います!!
うちは最初からみんなでベッドで寝てますよ!

  • やきいも

    やきいも

    バウンサー便利ですかね☺️
    みんな一緒にベッドで寝られてるんですね!
    ありがとうございます😊✨

    • 8月23日