
旦那の目覚ましがうるさいため、子供と別部屋で寝ているが、子供が朝泣いてパパのところに行くとギャン泣きする。イライラしており、この状況を改善したいと相談。
皆さんならどうしますか?
旦那の目覚ましがうるさいので私と子供たちは別部屋で寝てます。
最近上の子が朝泣いて起きてパパのところにいくとギャン泣きします💧
ダメだと言ってもヒートアップします。。
今日は朝五時半になりました。
昨日は夜中の2時半になりました。。
毎日それで起こされるしみんな寝てるからダメだと言ってもギャン泣きなのでめっっちゃイライラします。。
この癖をやめさせた方が良いかなと思いはじめました。
元は休みの日は朝パパのところに行ってYouTubeを見せてもらうというところから始まってます。
でも休みの日以外は朝のYouTube絶対禁止で旦那も見せていません。
皆さんなら行かせますか?
やめさせますか?
やめさせるならどうやってやめさせますか?
いいねも作っておきます。
コメントも大歓迎です😭!!
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
皆も起きるしやめさせる!!

はじめてのママリ🔰
行きたいという気持ちを尊重して毎日行かせる!!

はじめてのママリ
休みの日の朝にYouTubeを見せる習慣からやめてはどうですか?🤔💦
それがきっかけで平日も起きてるんですよね?
3歳半なら言い聞かせれば分かるので寝る前に早く起きてぐずらない事を約束させて、YouTubeはおやつの後など他の時間で決めてはどうですか?

ままり
単純にパパと一緒に寝たくて行きたいと言うなら、行かせますかね!
YouTube目当てなら行かせたくないですが、行かないと納得しないなら平日はYouTube無しとの約束でかせます!
うちもたまにあるのですが、
パパと一緒に寝てて一度目が覚めてしまうと、私の所にきて寝ます。
朝方ならそのままにしますが、狭くて娘もいて寝相でぐちゃぐちゃになるので、夜中なら寝付いたらパパ部屋のベットに戻しにいってます!
うちも何日もこれで起こされるのキツかったです😅

ママイ
みんなも起きるし、とかではなく本人にとってもしっかり眠れなくて辛いと思うのでやめさせたいですね💦
ご主人が起きる時間と子供達が起きる時間は何時なんですか?
同じ時間に起きるのは難しいんですかね?
3歳半なら起きてる時にちゃんと話せばわかりますよね💡
とりあえずしっかりお話ししますかね!
あとは朝YouTube見せるのは何故なんでしょうか?
しっかり起きてからリビングに移動してテレビとかじゃだめなんですかね?

6み13な1
寝る前に、娘さんに「明日は、パパお仕事だから朝のYouTubeはないよ。」て言い聞かせたり「今日はパパお仕事だから、YouTubeはないよ。それでも行くのね?」て確認してもダメですか?
または、休みの日は旦那様にアラームやめてもらって4人で寝て【パパが居る日は、4人で寝る】とお子さんにインプットさせるとかですかね。

退会ユーザー
いかせない理由はなんですか?YouTubeみせたくないからとかですかね?わたしならそれがストレスになるならいかせるしYouTubeも朝からずーっとみてるわけじゃなくしっかり時間決めて守ってみれるならみせますね👍🏻
-
退会ユーザー
YouTubeをどうしてもやめさせたいなら当分はストレスだろうけどYouTubeみれないことを言い聞かせて習慣にします👍🏻- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
質問にも書いていますが、YouTubeは休みの日だけで平日の朝は禁止です。
それでも行きたいと泣きます。
書いてある通り、皆起こされるのが嫌でストレスですね。
朝の七時過ぎたら良いよと話してますが聞く耳たないので行くこと自体やめさせるべきか、やめさせ方悩んでます。- 8月23日

ととろ
平日と休日の区別、見てもいい時間のルールが分かりにくいんだと思います。
時間の感覚もまだしっかりしていないと思うので、目が覚めたら、朝だ!今日はyoutubeみられる?とわくわくしてしまっているはずです😃
お母さんの反応で、あれ?無理なのかな?と気付いても我慢できないんだろうし、私なら布団での朝youtubeをやめて、一旦リセットします。
夜間断乳みたいですね💦
今日は見せて、明日は見せない…みたいな感じだとおそらく長引くとき思います。平日だからダメ、休日だからいい、もお子さんにとっては同じことかなと。
コメント