娘の発達について心配しています。できることや気になる点を挙げ、自閉傾向の可能性に不安を感じています。
もうすぐ一歳になる娘のことで相談したいです。
心配性を拗らせていて、純粋に育児を楽しめずにいます。
7ヶ月ごろから、発達を心配していました。
月齢があがるにつれ出来ることも増え、心配はだいぶ薄くなっていたのですが、インスタやママリで発達障害のお子様をお持ちの方のエピソードを読んではまた不安にかられています。
以下、出来ることと気になる点を箇条書きしていきます。
★できること、安心?していること
・指差し(指差ししながら母や父の顔を見ることもある)
・おむつを取りかえたとき、使用済みのおむつを見せて
「これどうするの?」ときくと「ナイナイ」と言う。
・ひとりたっち
・パチパチの真似(パチパチして、と言葉で言っただけでも出来ます)
・バイバイの真似(たまに)
・もしもしの真似(たまに)
・親がおもちゃで遊ぶのを見せると真似ようとする
・ちょうだい
・ナイナイして〜!と言うとお片付けをする
・赤ちゃんやこどもへの興味が出てきた
・男の人への人見知りがある
★気になる点
・目が合いにくい(アイコンタクトはある)
覗き込んでも何かをしていたりすると見てくれない
以前よりはだいぶマシになりましたが…
仰向けは合いやすいです。
・発語がまだ
・人より物に興味がある?
どうぞ、頂戴の時に大人の顔を見ない
・呼んでも振り向かないことが多い(たまに振り向く)
人より物に興味があるお子様をお持ちの方が、相談した保健師さんに自閉傾向があると言われてしまったというトピを見て、落ち込んでしまいました。
目が合いにくく、呼んでもなかなか振り向くことがなかったことを0歳の頃の特徴としてあげているママさんもいらして…
- はじめてのママリ🔰
コメント
selfishday215
心配ですよね😢
私の息子も似たような感じでしたが何も気にせず過ごしてますよ😊
息子も人より物に興味ありすぎるし名前呼んでもわざとか?ってぐらい無視するし😂
1人1人の成長は違うししばらくお子さんの個性だと思って過ごしてみて2歳とかになってもっと自閉症かな?とかが分かりやすくなってからでも大丈夫なんじゃ無いですかね?😌
気にしていたらうちの子大丈夫かな?なんて不安になったり心配になったりすると思うので😖
子育て以外でもネットで見る情報なんて当てはまる事とか山ほどあるけど結果違うかったなんて事の方が多いと思うので気にしないことが1番じゃ無いですかね😊
はじめてのママリ
心配してくるとどんどんその情報に流されてしまって同じ行動とかを探して当てはめてしまいますよね💦
上の子の時に本当にそうでした😭
つま先だちで歩いていたり…他諸々。
区の療育の担当者に話して面談して、点数つけてもらって…今のところは問題なしで…ただ、親が忙しかったりのいいわけで本を読んでなかったりしたからわからない言葉が多かったり…しつけの仕方とかがその子にあまり合ってなかったり…色々と反省点ありまくりました😢
もしご心配でしたら療育担当の方に話すのいいかもですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
市の保健師さんや、かかりつけの小児科の先生にも幾度となく相談しましたが、何も心配することはないと言われます(かえってお母さん大丈夫?と言われてしまう始末😓)
不安を打ち消したくて、調べて、当てはまる!これは当てはまらない!を繰り返してしまいます。- 8月24日
-
はじめてのママリ
それならとりあえず今のところは大丈夫じゃないですかね?!💦
それにまだ一才だと判断できない部分もあるし、2歳くらいになるまでは様子見でまた何か心配になるようなことがあったら相談するとかでもいいかもしれませんね💦
それに発達のお子さんは意思疎通ができないことが多いようで、文章見てる限りでは特に問題なさそうに感じます。- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。客観的なご意見いただけて、安心しました。
一人目なので神経質になっているかもしれません💦様子を見ます。見守る姿勢で…- 8月24日
えっちゃん
ナイナイって言うところ、お片付けするとか凄く無いですか!?
あと数日で一歳になるけどウチの子全然しませんよ😅
TVやオモチャ、絵本読むとか何か集中していると呼んでも振り向きもしませんし、
気になる点…
そう言われると同じような点あります、あります😀
気にしすぎなのか、私が気にしないのか…
気長に見てみましょう〜
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。お片付けといっても、積み木やおもちゃを箱に入れるくらいなのですが💦
そしてオムツナイナイは、こちらが要求しすぎて飽きたのか?昨日あたりからしてくれません😂
テレビや他のことに夢中になっている時、これでもかってくらい顔覗き込んで呼んでもスルーされます、、こんなことありますか?- 8月24日
-
えっちゃん
一歳前で積み木やオモチャ箱に入れるなんて素晴らしいです!
私が一人でナイナイ〜って片付けますよ笑
どうやって覚えさせたか気になります‼︎
全然無視ですよ🤣
ご飯食べている途中で歩き出すし、呼びかけても本当無視です💣- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
ナイナイだよーって言いまくってたら覚えたようです😂元々、喃語で
にゃいにゃい とかネイネイとかよく言っていたので、言いやすいのかなぁと思っています。
うちもごはん食べてる途中で立ち上がったりすることが増えました😓
いちいち心配しすぎなのかもしれませんね…- 8月24日
-
えっちゃん
覚えるなんて凄いですよ(≧∇≦)
自信持ってください✨
今日、発達教室へ行ってきました。
食事途中で椅子から下りたくなって、動き回りながら食べるから困るって話をしたら発達教室開いている助産師さんが
「全然、良い、良い」って立ち歩いて食べても良いそうです😀
こっちは追いかけながら食べさせるの大変だし、もぉ〜お腹いっぱいになったのかなー?でも、あげたら食べるし、食べ切るし…って感じで疲れますが🤣
他のママさん達も、上の子も3歳になっても歩きながら食べてるとか言ってる方も居ました。
うちの子だけかなーと思うと焦ったり心配になりますよね😄
まだまだ、その子その子でペースがあると思うので気にしすぎず育児楽しみましょう‼︎- 8月24日
はじめてのママリ🔰
え、充分すぎるほど立派に成長してませんか?!
ナイナイとかお片付けとか指さしてママたち見るとかうちの子できませんよ😅
もっと出来るところを見てあげたらそれだけで充分な気がします
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
お片付けとはいっても積み木やおもちゃを箱にぽいぽい投げ入れるだけなのですが😓
指差ししてこちらを見るのも、毎回ではなく、ほとんどは自分で何かを見つけて「あー!」と言っている感じです。気にしすぎでしょうか…
そうですね。出来るところを見てあげないとですよね。- 8月24日
komachi
うちの息子もあまり変わらない気がします😅
覗き込んでも見てくれない時あります、あります!
なんならプイってされますよ🤣
もうお片付けできるなんてすごいです✨
こういうのって不安になると意外と無意識に当てはめてしまいがちなんですよね🥲占いを信じる心理と一緒かと思います。なので今くらいの月齢ならあまり気にしすぎない方がいいのではないでしょうか?出来ることをたくさん見つけていきましょう♪
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
覗き込んで見たとき、ほとんどプイされちゃいます😭自分から目を合わせてくれる時は合うのですが💦
そうですね、たしかに、わたし占い大好きです…ちょっと自分自身のことも冷静に見たほうが良いかもしれないですね😓- 8月24日
はじめてママリ🔰
ナイナイとか、指差しとかできててすごいなーって読んでて思いました🥰
でも我が子のことって日々気になりますよね。でも振り返ると、先月はそういえばこんなこと悩んでたな~って思うこともたくさんあると思うので、日々子どもは成長してるので見守りましょう✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうですね、子どもは日々成長しているのに、母だけいつまでと同じことで悩んでいて申し訳なく思います💦信じて見守るよう心がけます。- 8月24日
🔰さくら
うちの子、一歳ですけどやっと伝い歩きしだしたくらいで指差しもしないし、ナイナイも言わなければお片付けもしませんよ…?!
成長早いですね〜
うちも私とは目は合いにくいですが旦那や義父母だと目が合うし、呼ばれたら振り向きます。
多分ママはいつも一緒だからいいやーとか思われてるのかなと思ってます〜。
2歳まで発語なかったりしたら心配だけど、赤ちゃんのうちはその子のペースで成長するし、と気楽に捉えて見守ってます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
わかります、私以外のみんなは目が合うと言うし、また、よく笑います。母はいつも一緒にいる存在なので、いいやって感じなんですかね。よく聞きますよね💦- 8月24日
はじめてのままり
私も同じように疑ってて、質問してます😭私の質問文かと思うくらい💦
修正11ヶ月です。
うちは発語が5つくらいありますが、目が合いにくいしあまりアイコンタクトがないように感じます。指差ししながらのアイコンタクト、つまり共同注視は重要なので、それができてればいいかなーって思ってます😭うちはできません😓
アイコンタクトがあるのは楽しいことがあったときの何回に1回かって感じです💦
また仰向けで目が合うってすごいです💦仰向けだとあいづらいです。
おもちゃも遊ぶのも真似するものと真似しないものとありますね💦積み木なんかは崩すだけです😅
どうぞちょーだいはやり初めは物を見ると保健師さんに教えてもらいました。
読んでふりむかないのもうちも一緒です💦おもちゃや、何か目的があって行動してるときは絶対振り向いてくれません!
大丈夫そうに感じますが、一度心配し始めると全部疑っちゃいますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
おとままさんのトピックも拝見いたしました!娘とほぼ同じです。私も、自分の投稿のことのように思いましたよ😭
ただ、うちの子はまだ発語がないです。おとままさんの娘さんはもう5つも出ていてすごいなぁと思いました😲
アイコンタクトは、存在を確認してる感じです。
おとままさんと同じで、楽しいこと嬉しいことがあった時の何回かに一回、振り返ってこちらを見るような感じです。
振り向く…本人が目的持って何かをやってる時は絶対見ない。同じく…それです笑
指差ししながらこちらを見るのも、10回に1度くらいで、ほとんどが声を出しながら自分で指差してる感じです💦気にしすぎですかね😭- 8月24日
はじめてのママリ🔰
うちも全く同じでした!
目が合わないの、気になりますよね😓
結果的には今はただのヤンチャな3歳児です。言葉が出だしたのは1歳2ヶ月でしたが、今めちゃくちゃ喋るし、物事の通りをしっかり理解してるな〜と感じることが多いです。
人以外にも興味があるからか、科学やら運動やら、色んなことに興味もって意欲的にやってますよ😅反面、目にうつったものに一直線ですから危なっかしいですが…。
こちらは気を揉んだり安全を確保するのに疲れますが、3歳児検診では引っかからず、親の目からみても正常の範囲内かなって思います。
どんな子に成長するのか楽しみですね。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました💦
息子さんのご様子を教えてくださり、ありがとうございます。みんながみんな、同じではないんだなと安心しました。
あれから、娘も親を気にしている様子が出てきて単なる私の心配しすぎだったのかも?と思えてきました。
もうすぐ一歳になるので、これから大きく成長してくれるのを楽しみに、見守りたいと思います。- 8月30日
りんご
全然違う視点ですが…
私が発達障害です😊
小さい頃から誰にも気付かれませんでした。発達障害児が育つ環境としては最悪な環境でした。そのせいで、悪化した自覚があります。
今日まで生きてきて、わかる事があります。
女の子は確実に無理をします。
大人になってからも辛い思いをする事が多いです。
ただ診断にこだわる必要はないと思います。
必要な事は、誰でもいいので愛情をくれる人。それから辛い環境から離れる事です。
大人になった今、小さい頃に求めてた事はその2つです😌
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうてすね、愛情をかけて娘を見ていきたいです。- 8月30日
はじめてのママリ🔰
質問失礼します。
その後どうかれているか、教えていただけると嬉しいです。😭
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。お子様、8ヶ月で何か気になることがおありですか?
現在娘は1歳7ヶ月ですが、
8ヶ月頃にはじめたお手手ひらひら
を祖母や母が「これ、なんだろうねぇ〜」と言った何気ない一言が、私がネット検索魔になったきっかけでした。
他にも、
あやしても笑わない(本当に笑わなかった…)
目が合わない
ンマンマ、ブー、といった育児書に書いてあるような喃語じゃない
(ティティティー、リレリレリレでした)
片足あげたハイハイ
後に足の甲をつけないハイハイ
離乳食完全拒否
後追い薄い
↑ネットで調べると出てきた特徴にぴったり当てはまり、食事も喉を通らず、娘ともろくに向き合えない半年を過ごしました。
そんな娘ですが
一歳ニヵ月を過ぎたあたりから、よく笑うようになり、発語もちらほら出てきました(ワンワン等)
一歳四ヶ月の頃には上記に記した心配事はすべてなくなりましたよ☺️
今思えばですが、ネットに載っている特徴って本当にあてにならないです。- 4月6日
はじめてのママリ🔰
わざわざお返事ありがとうございます。
めちゃくちゃ嬉しいです😭
うちは、
手を見たり、グーパーしたりコネコネ?する(ずっとしてるわけじゃない)
あやしても笑う時もあれば笑うけど、笑わない時もある
目は合うけどたまに合わない時ある
人見知りが薄い?
抱っこを求めてきたり、近くで遊んだりしてますが、人よりモノに興味がある気がする?(プレイマットの端とか、何処かの紐とか、ドアのストッパーなど)
呼んでも振り向かないことがある
ベビーサークルでテレビ見る時はつま先立ちをしてる
書かれていたような喃語を話したり、テレビを見て笑ったり、遊びながら笑っている
などなど。。
もう色々気にしだしたら止まらないんです。。
わたしも今その状態で娘と向き合えないです。
向き合うのが怖いんです。。
-
はじめてのママリ🔰
当時の私と同じことで悩まれているようなので、保健師さんや小児科医、特別支援学校教員、とさまざまな職種の人に相談し、もらった回答をシェアさせてください☺️
手のグーパー、こねこね
→「常に」「無意識的に」行っているわけではないなら、常動運動とは言えない。ずっとしているわけではないなら、ただの遊びです✨
あやしても笑う時もあれば笑わない時もある
→人間なので、赤ちゃんでも気分があって当たり前。
笑うことがあればOK
目は合うけど合わない時もある
→人間なのでこれも気分あるから、合わない時があるのが普通。特に8ヶ月頃はおすわりができるようになったり、ハイハイをし出す子もいるので、見える世界が一変する。周りに興味関心を強く示す時。お母さんと目が合わないのは、周りに興味があるだけ。
人よりモノな時がある
→これも、8ヶ月頃は普通のこと。
テレビを見る時のつま先立ち
→これも、よく見られること。
うちの娘も、カーペットの端っこ、どこかの紐、床にできた凹み(穴)とかよくぐりぐりしてました😂
それもしばらく続いてたしかに心配していましたが、そういえば最近は見ないですね🤔
はじめてのママリさんの娘さんと当時の私の娘の決定的な違いは
娘→目、合わない時があるどころか、ほとんど合わない
抱っこは当時求められたことがない
笑顔がそもそもほとんどない
ですね🤔
はじめてのママリさんの娘さんのご様子を読んで、私は「限りなく心配ない」と思いましたよ〜☺️💖
上記に記した自分の娘でも今全く気にならないほどに成長しましたから。笑
色々気に出したら止まらないお気持ち、すごく良くわかります。
2歳くらいになってみないとわからない。←この見解に一番苦しめられました。まさに、悩んでる今、絶対大丈夫という確信が欲しい。そうでなくても受け入れる為に、早めに対策を取るために、白黒つけたい。
こんなことで悩まずにただただ育児を楽しみたい。こんなはずじゃなかった…
色んな気持ちが入り混じってそれはもう辛かったです。
はじめてのママリさんはどうですか?
私はmamariで相談トピを立て、先輩ママさんに励ましてもらったり
成長過程で心配事がなくなったと経過を報告されている方のトピを見てなんとか気持ちを保とうとしていました。ネット検索はとりあえずやめました。
ネットには何も良いことも書いてなければ参考になることも少ないので
思い切ってやめてみませんか。
辛くなったら、いつでもお話ししましょ☺️💖
厚かましいですが、私でよければお話し聞かせてくださいね。- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に私が気になることを書いていただきありがとうごいます。
手コネコネ→たしかに、無意識?常に?ではなく、何かおもちゃなどを持った時にとか、眠たい時に私の手を触りながらとか、指を吸ってる手にもう片方の手を添えたり、手に食べてる離乳食が付いた時など、何というか、よくよく考えてみれば理由?があるといいますか…無意識に常にやってるとはいう感じではないかなと思います😭(上記のことをする時に常にではないです)母や旦那に聞いても気にならんから気にしてもなかったと言ってました😭
うちも、床の穴や色んな穴とかにぐりぐりしてたりすることがあるので、めちゃくちゃ気にしてました😭
それもお答えいただけてめちゃくちゃ安心しました、ありがとうございます😭😭
このお返事をいただいた時、めちゃくちゃ泣けました…😭😭
コロナ禍の子育てで、なかなか支援センターなどにも行けず、友達とも会ったりする機会が減り、元々あんまりずっと家に居るような性格ではなかったので、この状態がとてもストレスで、携帯を触ることしかなく、調べては当てはまるからうちの娘はそうなんだと、育てる自信がないなどと自暴自棄になっていました。
娘をずっと観察して、あれは変なんじゃないか?また振り向かないなどと名前を呼ぶことすら嫌になったり…😭
本当に毎日が辛いです。
でも、こうやって先輩ママからお返事して頂けて、少し気持ちが楽になりました😌✨
スクショさせていただき、辛くなったら見返させて下さい。🌼
お忙しい中、ご丁寧に本当にありがとうございました。
私もはじめてのママリさんのような先輩ママになりたいと思いました。
また行き詰まったらここでご相談させていただいていいですか?😭🤍- 4月8日
はじめてのママリ🔰
こんにちは☀️
少し補足で、、
名前を呼んでも振り向かない時がある
→娘が名前を認識(◯◯ちゃんどこ?だれ?と言うと自分を指差す等)し始めたのは本当につい最近です。一歳半前だったかな…8ヶ月で自分の名前を認識してたら天才ですー!笑
名前を呼ぶと振り向くか?って質問事項自体が少し不親切で、この時期は音に反応するかどうかが重要なんだと思います。もちろん気分もありますから、振り向くことがあれば何にも心配いらないと思いますよ✨
ちなみに娘は今でも振り向かない時、あります。わざと無視してる感じ、母もだんだんわかるようになりました😂
わかります。育てる自信がないって私も思いました。消えてしまいたいとも。時々、「どんな子でも自分の子。障害があったらダメなんですか?」というご意見も見ますし、わたしも頂きました。ごもっともなんですが…。産前に憧れた、我が子と笑い合ったり成長過程とともにお喋りを楽しむ、ゆくゆくは悩み事を聞いたり聞いてもらったり…なんて描いていた「当たり前(に思っていたこと)」が叶わないかもしれない。子どもは親のために産まれてくるわけではないと心得ていますが、やっぱり受け入れるのが怖いなと思ってしまうんですよね。結果、自暴自棄に。
もしかしたらまた、ふとした時に調べたり、周りと比べたりして不安になるときが来るかもしれません。
ただ一つ言えるのは、毎日お子さんの写真だけは撮っておくと良いです💖私は辛過ぎて、8ヶ月頃から数ヶ月の間、娘の写真が少ないです。今すごく後悔しています…。
コロナや感染症が気にはなりますが、支援センター等行ってみると気分転換にもなるかもしれません😘
私はそこでも周りの赤ちゃんと無意識に比べたりしてしまっていたのですが、一歳過ぎてから心配事が薄くなって周りも見えるようになった頃、気づいたことがあります。
やっぱり、8ヶ月〜一歳前のお子さんをお持ちのママさん(かつ、一人目)はやっぱり皆さん不安そうなお顔で周りを伺ってる方が多かったです🤔成長に個人差が出始める時期は、きっとみなさん少なからず同じ悩みを抱えられてるんだなぁと思いました。
実際、当時一歳一か月の娘が「あっち!」と喋るのに対して
10か月の男の子ママさんが、今にも泣きそうな顔で「すごいですね…うちはアーウーしか喋りません…」と声をかけられたことがあります。
他のママさんからも、同様のことを言われたり、相談されたりも何度もしましたよ。
1週間前までは全然そんなことなかったのに、急にどうした!?って驚く成長が、一歳過ぎてからはたくさん見られるので(周りを見ていても)楽しみにしていてほしいです✨
長々とすみません。
もちろんです💓いつでもお話ししましょう♫
はじめてのママリ🔰
わざわざ本当にありがとうございます。😭
まさに今娘の写真がありません…少しでも撮っておこうと思います😭✨
支援センターなども行くようにしたいと思います!!
本当に本当にありがとうございました。
この恩は絶対忘れません😭✨
また娘の成長などここに書き込ませてください🙇♀️💓
これからもよろしくお願いいたします!本当にありがとうございました。🙇♀️💓💓
はじめてのママリ🔰
コメントと失礼します。
うちの息子と同じ感じです。今はどんな感じですか?
毎日不安で仕方ありません。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうですね、ネットの情報に振り回されすぎているので気にしないように努めたいです💦
この子の個性なんだろうなーっと捉えて楽な気持ちで過ごせる時間もだいぶ増えたのですが、ふとした時に調べては落ち込んでしまいます。