
旦那の妹が妊娠してるんですが働いてなく親に養ってもらっていて1度入院…
旦那の妹が妊娠してるんですが働いてなく親に養ってもらっていて1度入院したのですがその時の入院費全部親が出したり妹も旦那さんいないのですが親もシングルでどこからお金が出て支払いとかしてるのかほんとわかりません。
私たちは一緒に暮らしてなく私の実家に暮らしていて家にお金入れてるし自分たちのことはもちろん自分たちでやってるので共働きでおかねにすごい困ってるわけじゃないけど何も努力しないで自分がシングルで産む決意したのに子供に早く空いたいとか色々いうんですけど旦那の妹だからとかじゃなくそういう人があんまり好きじゃなく別に子供産まれることも全然楽しみじゃないです。
私は比較的子供好きで友達とかの子供が産まれることすごい楽しみとかだったのですがそういう感情が湧いてこなく私でも不思議です。
旦那の親からは何も助けてもらってなく何もされたこともないし子供が生まれてから出産祝いなどなくて誕生日には7千円いかないくらいのものを割り勘で2人で1つみたいな感じでプレゼントもらいました。私的にお母さんが外国国籍なので将来的に母国に帰ると言ってたのですがそうなったら絶対妹は私たちのこと頼ったりしてきます。一人で生活できる力なんてありません。
子供のお父さんと結婚しなかった理由も結婚してバツつけたくないとか家事できないし朝早くお弁当作るの無理とかお母さんがいれば何もしなくていいとか言っていてそういうのをみてるとほんとにイライラしてきちゃって引いちゃいました。
けど旦那はほんとの家族だしあんま好きじゃないとかどうでもいいとかいうわりには内心は大事だと思うし色々伝えたいのですがそれを伝えて良いのか、すごい悩みます。
皆さん旦那さん側の家族が嫌いとかそういうのありますかね?😭
- はじめてのママリ🐷(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

もちもち
旦那の姉が嫌いですがわざわざ旦那には伝えてません😓
お母さんの事とかは向こうの事で関係無い事ですし、こちらに害が出てからで良いのでは?
早くきちんと自立して欲しいですね😂

lmm
それは伝えないといけないんですかね?😭
自分に被害があるならそれは伝えますが、
とくにママリさんに困ってないなら
伝える必要はないかと思いますよ
将来は妹にお母さん頼める ラッキーぐらいに思ってたらいいと思います💦
自分自身の妹弟なら 口出ししますが あくまでも他所の家庭のことですし ほっておきます😭
-
はじめてのママリ🐷
妹が面倒見るとは思えません。
性格的に...
私的にはもう空いたくないのですが旦那はどうなんだろうって感じです- 8月22日
-
lmm
お友達なら見てたらイライラする 言動に引くから縁を切る それでいいと思うんですけどね
旦那さんの家族となったら 私はそれは違うんじゃないか?って思います。それこそ結婚に対する考え方甘いなと。
義実家からいじめられてるとかお金よこせと言われるとか、そう言うことなら 離れた方がいいと思うのですが イライラするなんて そんなことよくあることです💦
他人だとしても、旦那さんの家族なので 私ならうまいことのらりくらりといい距離感でやり過ごします。
現に旦那さんはあなたの家族を大事にして同居までしてくれてるんですよね? その旦那さんに 私はあなたの家族とは会いたくないよと伝えるのは酷だなぁと。
旦那さんには 義妹や義母がなにかあったとしても うちは援助できないよ。としっかり伝えておけばそれで良いと思いますよ😂- 8月23日

はじめてのママリ🔰
なんかわかります、、、
自立もしてないのに好き勝手してなんか引きます
-
はじめてのママリ🐷
わかりますよね、なんか自分たち頑張ってるのが馬鹿馬鹿しく思えちゃって見てるとすごいイラつきます。
- 8月22日

ママリ
ご主人が妹のために金銭的な援助などしているなら話は別ですが、
そうじゃないなら、
気になりする必要ないですよ。
ご主人も自身の家族のことを悪く言われたら悲しいと思いますよ。
関わらなきゃいいだけです。
ご自身の家庭が幸せなら他と比べる必要はないし、
自分たちは頑張っているのに、妹さんは親に頼ってずるいなって嫉妬しているように聞こえます。
-
はじめてのママリ🐷
関わりたくないけど会いたいとか色々言ってきます。
嫉妬じゃなくてそういう人があまり好きじゃなく妹だけじゃなく友達とかでもそうなんですけど自分で決めたことなのに?とかそういう目で見てしまい引いてしまいます。
別に親に助けてもらいたいわけじゃないし将来面倒見たくないから援助なんて求めてません。
私がもう関わりたくないからそれを伝えようか迷います。
私のところに会いたいとか色々くるので私断れるわけじゃないし...なんか考えれば考えるほど難しいんですけどね- 8月22日
-
ママリ
わかりますよ!
私も、覚悟もないのに子供産むなよって思います。
子育てにはお金かかりますし、そのしわ寄せは子供へ行きますからね。
ですので、
主さんのお気持ちは十分に分かりますが、
もし伝えるなら、
働くことを促すとか、
子育てにこれだけお金かかるのよ!って教えてあげることだと思います。
それ以外は親に甘えてようが口出しはしません。
親としても娘がシングルで子供を産むと決めたなら、
フォローしてあげるつもりなのでしょうし。。。
本来ならば義母が娘にしっかり教育してあげるべきですが、そうじゃないみたいなので、義母も容認しているのではないでしょうか?
勝手にどうぞって、
私なら何も言わずに距離をおきます。- 8月23日

けー
義妹さんすごいですね〜💦
妊娠してるのに健診代とか分娩費用とかどうするんでしょう?
赤ちゃん育てるのめちゃくちゃお金かかりますが。
保育園行くか幼稚園行くでもお金かかるし、もっと大きくなればもっとかかるのに…
お母さんに万一のことがあったらどうやって生きていくのか不明ですね💦
うちは夫の家族はみんな独立してますが、わたしのきょうだいちょっとヤバいです。
誰かしら親頼って生きてます💦
衣食住だったり、子守要員だったり。
でもやっぱり、親のスネかじって生きてる人多いんですかね💦
友達でもフルタイムだけどパート社員、独身実家暮らしとかいますしね。
親友ですがコロナ前はパートのみの収入で限界じゃない?ってくらい遊び歩いて家も実家暮らしだけど実家も賃貸だし、将来どうして生きてくの?って聞いたら「兄がいっぱいお金貯めてるから頼る。」だそうで。
そんなつもりでお兄さんだってお金貯めてないと思うけどって思ってしまいます😅
-
はじめてのママリ🐷
一度入院したのですがそれも親が払ったみたいで多分出産費用とかも全部親が払うと思います。
ベビーカーチャイルドシートは出産祝いで誰かからもらおうとしていて図々しいにも程があるとしか思わなくて、、、
お母さんに何かあったらどうするんですかね?全然考えてないと思います。実際旦那の親がどうやって生活してるのかわかりません。すごい稼いでないと思うし、普通にパートで働いてるので...
私たちを頼られてもほんとに困ります。
まだ何かしてくれたから頼るならわかりますが何もされてないのに助ける気にもなりません。- 8月23日
-
けー
例えば生きるのに必死に努力してるなら助けましょうって気持ちにもなりますが、ただぐうたらなだけですよね💦
妻としての責務を果たしたくないから結婚しない、外でも働かない…
赤ちゃん生まれたらしぱらくまともに眠れませんが、母親としても何もしたくない、とお母様に丸投げかこっちへ来そうですよね😵赤ちゃんはお飾りじゃありません。意味なく数時間泣くし、おむつもミルクも衣類もお金かかるのに…
そんな人が子どもなんて産んで大丈夫なのか、不安です。- 8月23日

はじめてのママリ🔰
妹さんのことを義母さんが養うのは勝手だと思いますが、将来的に自分のところに頼られると嫌ですね、、、😩💦
とはいえ実の妹ですし、きっとご主人も内心は大事に思ってると思うので、私なら言わないです、、

はじめてのママリ🔰
入院費用については、保険に入ってるならそれで賄ったという事はないですか?
妊婦健診って、私の住んでいる自治体では無料だったんですが、違いますか?
分娩費用は、私は20万ほど戻ってきたので手出しが発生する場合はいくらになるか分からないですが、そんなに払わなきゃですか?
お誕生日プレゼントは、貰えただけでも有難いと思うんですが、しかも7千円もするもの、私ならすごく嬉しいです。
子供の父親との事は、表面的な話をしただけでは?もっと深い部分はそうそう人に話すものではないかなと思うので。
旦那さんには伝えない方が良いかなと思います。内心大事にしているなら、親族の事を言われるのは不愉快だと思います。主さん家族に何か迷惑を掛けてる訳では無いですし、下手に愚痴を言って旦那さんと揉めてしまっては、主さんが更に嫌な思いをするんじゃないですか。
今は親に甘えさせて貰ってるけど、子供が産まれたら保育園へ預けて働こうと思ってるかも知れないですよ。
よく知らない人の話はしない、放っておくのが一番だと思います。

ᓚᘏᗢ
私も義母が嫌いなことは旦那に言ってあります!!あなたの母親のせいで私はこーなった!って言いましたw
私の旦那の姉も10年以上前の話ですがシングルで両親他みんなに妊娠を隠しててある日職場で倒れてそのまま出産になってました!その後も出産費用やら何やらほぼ全て義父が全部出したらしいです!(10年以上前は旦那と出会ってないので義母たちから聞いた話です!)
はじめてのママリ🐷
言わずにモヤモヤするのもな〜って感じで将来は助けられても助けれないからっていうのを旦那に言い聞かせとこうかと...😂
実際どうでもいいのですが見てていらいらしちゃいます🥲