
コメント

ぽんぴ
2回入院した時1回目は大部屋で、男性が止まることはできなかったので私が、2回目は個室だったので交互に付き添いしてましたよ。

なぎ
別にどちらでも構わないと思います。
我が家は夫婦共働きだし、頼る親兄弟は近くにいないので、子供関連は夫婦でやりくりするしかないです。
下の子出産時はコロナで上の子も一緒に入院が叶わず、パパと二人で過ごしましたし。
旦那も家事は微妙でも育児に関しては私と同じかそれ以上出来るので、もし子供の入院で付き添いがあるならパパが同伴する可能性高いですよ。
-
チョコパイ
うちも全く似た状況です。
近くに頼れる人がおらず、ましてコロナもあるので、私達でなんとかするしかないです。
私達夫婦の中での最善策でしたが、添い寝用のベッドがなかったり、シャワーを我慢しなければならないのは、しょうがないでしょうか🥲- 8月22日

なすび
つい先月下の子が入院していましたが、夫も交代で付き添いましたよ。部屋は大部屋と個室両方使いましたが、大部屋でも夫も泊まりました。
-
チョコパイ
交代だとなんとかなりやすいですね😊
うちは平日はずっとパパなので、珍しいと言われてしまいました😔- 8月22日

may
長女が先日入院していて付き添いは旦那と私の母が交代でしてました!
私以外が次女をみるのと、長女の付き添いだと絶対に付き添いの方が楽なので😅
主治医の先生にも小さな子がいるなら下の子はお母さんがみたほうがお互いに絶対楽だよって言われました。
-
チョコパイ
たしかに私達夫婦もそう考えたのもあります!
交代だと、シャワーや寝る場所などは問題ないですね😀
うちも交代でできたらよかったのかな💦💦- 8月22日

退会ユーザー
私が以前働いてた病院では、付き添いがパパで大部屋希望の場合は、男性部屋に入院になってました。女の子の部屋に男性が泊まるのを嫌がる人もいるので病院ルールで決まってました。
でも、パパが付き添うのは全然ありですよ☺️
今コロナで頻繁に荷物なども届けられませんが大丈夫ですか?義父が毎月のように入院してますが着替えは週一受付を通しての受け渡しのみです。

ままり
連日パパさんの人もいますし、夫婦交代の人もいました💡
私は二人部屋で、パパさん付き添いのペアの時ありましたよ😅
意外とパパ付き添いも増えてるのではないでしょうか?
コロナ前では息子が入院中、私自身体調崩して義母に2日入院付き添い変わってもらったこともあります💦
チョコパイ
個室だとお金はかかりますが、何も気にせず交代できていいですよね。
大部屋しか開いておらず、パパが付き添いの方は部屋を移動するから頻繁には交代できないと言われ💦
病院の方針も理解できますが🥲
ぽんぴ
お子さんがいやでなければ全然お父さんでいいと思いますよ。
お母さんじゃなきゃダメなんてそんな時代は終わりです(笑)