※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

保険の加入や見直しは、保険窓口や親の勧め、会社の保険担当者などで行うことが一般的です。自身は20代前半で親の勧めで医療保険に加入し、現在も継続中です。他の方はどうしているのか気になります。

最初の保険の加入とか、見直しとかってみなさんどこでされましたか?
ほけんの窓口、親からのすすめ、会社に来ていた保険レディ?とかいろいろあると思うのですが🤔💦
私は親からのススメで20代前半で医療保険に入り、現在もそれを継続しています🤔
みなさんどうしてるのかな?と気になりました!

コメント

deleted user

家族全員 医療保険のみです!
私は赤ちゃんときに入ったもの
息子は私と同じところで
生まれてすぐに入りました!

旦那は子供の頃に入ってたものを
今も入ってます!

ちゃんとした保険に入ろうか
悩んでますが高いので
1度、ほけんの窓口行こうか
悩んでるところです!

  • ママリ

    ママリ

    医療保険のみなんですね!
    死亡保険や貯蓄型の保険とかも入られてないですか?🤔

    赤ちゃんのときから!
    ご両親がしっかりされてたんですね☺️
    赤ちゃんの時のものだとすると掛け金はかなり安いのでしょうか?🤔✨

    ほけんの窓口私も行ったのですが、あまり頼りにならず、みなさんどうやって保険加入とか見直しされてるのかなって気になりました😶‍🌫️💦

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    死亡保険は付けてません!
    子供の物は3歳になった時に
    気持ち程度ですが、死亡保険は
    入りました!私達のように
    保険に疎かった時の為に💦

    掛け捨てなのですごい安いですよー!

    • 8月23日
たぬきち

最初は親のススメで親と同じ担当者から入ってました!

結婚してから、会社の保険部門で
色んな会社の保険と会社独自の互助会を
総合的に考えてもらって入り直しました😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね❣️
    会社の保険部門とかあるんですね😳
    大きい会社なんですか?☺️

    • 8月23日
ありさんmama

親からのすすめで保険に加入してましたが、結婚後夫とほけんの窓口に行って保険を見直しました💡

  • ママリ

    ママリ

    その時の見直しって、どのような内容を見直しされましたか?☺️

    • 8月23日
  • ありさんmama

    ありさんmama

    私は死亡保障の金額を下げて貯蓄型の保険にしたのと、がん保険に新規加入しました。

    あと自動車保険もダイレクト型にしました。

    • 8月23日
ママリ

最初は親の進め(紹介?)で、社会人になってすぐ医療保険入りました😊

  • ママリ

    ママリ

    その後見直しされましたか?☺️

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    見直しというか、その後父の知り合いの保険屋さんに頼まれて、別の医療保険にも入りました😂
    もとの方を解約しようと思いつつ、まだそのままになっちゃってます😅
    子どもが生まれる前には家族の保険全体見直すために、ほけんの窓口には行きました!

    • 8月23日
ゆき

ずっと親が入っていた
県民共済でしたが、
家を建てて保険に入ったのと同時に
ほけんの窓口で
医療保険、生命保険を
見直してもらいました!
ほけんの窓口なら
何社か比較して
丁寧に教えてくれますよ☺️✨

  • ママリ

    ママリ

    家を建てて保険というのは団信のことですか?☺️
    ほけんの窓口行ったんですけど、主人の心療内科受診歴と、私の病気により見直しできなくて、もやもや〜って感じです😂

    • 8月23日