※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

子供が野菜を嫌がって泣き叫ぶ状況で、無理やり食べさせることに悩んでいます。友達は食べさせるべきだと言うが、ストレスを感じています。食べさせないと栄養不足になるか悩んでおり、続けるか迷っています。

野菜嫌いな子供なんですけど
保育園の先生やってる友達に

無理矢理でも食べさせないと食べるようにならないよ

って言われました。
この3日間無理矢理小さく切ったブロッコリーを味付けしてあげたり
味噌汁、スープなどに細かく切ってあげたりしてます。
めっちゃ泣き叫びながらご飯なんです。
これは続けた方がいいんですかね。
こっちもストレスでぶっ叩きそうになってます。
このままじゃご飯自体が嫌な子になっちゃわないでしょうか。
保育園に行ったら無理矢理でも食べさせるからって
友達は言うんですけど
栄養面みるとやはり食べさせないとダメだよな、とは思っていて葛藤してます。
正直もうやめたいです。
虐待してるみたいです。笑
たくさん声かけもしてます。
励ましたり歌歌ったり色々してますが。笑
まだ3日ですがもう心折れてます。
本当に食べてくれる野菜が無さすぎて…
そーゆー時期って捉えて良いのか、でも出さないと
食べない習慣がついてしまいますよね。
なんか文面グチャグチャですみません。

コメント

あんどれ

無理矢理食べさせなくてもいいと思います💦
ブロッコリー食べなかったら死んじゃうなら食べさせますが、他の緑黄色野菜食べれるならそっちでいいんじゃないかなと。
私も嫌いな食べ物ありますが、毎日嫌いな食べ物出されたら嫌なので…

  • ゆう

    ゆう

    他の野菜も食べなくて…
    ブロッコリーは例で上げましたが
    枝豆も食べないしスープのにんじん玉ねぎも
    器用に取って食べてしまうので…
    確かにそれは嫌ですよね。。

    • 8月22日
みにとまと

無理やり食べさせてる保育園ってあんまりないと思います😅
今「食べられない」だけなので、そんな泣かせてまで食べさせなくてもいいと思います。刻んだり隠して食べられるなら食べてもらって、ほんの少しでも食べたらめちゃくちゃ褒めたりするの繰り返しで良いと思います。ゆうさんも娘ちゃんも辛いですよね。もう頑張らなくて良いですよ‼️

  • ゆう

    ゆう

    そうなのですね😭
    もうやめます😭
    優しいお言葉ありがとうございます😭
    涙出ました。

    • 8月22日
  • みにとまと

    みにとまと


    2歳ってそう言う時期なんだと思います💡そのお友達は「野菜食べない子供はダメだ」って考えなのかも知れませんが、保育園の先生みんながそう思っている訳じゃないです。
    保育園や幼稚園での集団生活始まったら、周りの子のマネして食べるようになると思います👍大丈夫ですよ。ゆうさんも娘ちゃんも悪くないです😊

    • 8月22日
  • ゆう

    ゆう

    本当にありがとうございます。
    また明日から楽しいご飯になるようにがんばります!!😭

    • 8月22日
deleted user

うちの娘、本当に野菜食べません!
が、のんびり気にせずやってますよ〜。
しにゃーせん!精神です😂
本当は気になる!野菜も食べて欲しい!でも、無理矢理食べさせて食事が嫌な時間になるのは悲しすぎます🥲🥲
ダメ親ですかね〜🤣🤣🤣

  • ゆう

    ゆう

    わたしも友達に言われるまでは
    死にはしないから〜って思ってたんです(>_<)
    だから、テキトーにやってたんですけど
    でも、それ保育園行ったら大変だよー?って
    言われてしまって…😭
    鵜呑みにしすぎてしまいましたよね😭
    娘にごめんねって言います😭

    • 8月22日
ママリ

そこまでしてあげません😅
疲れますよね💦
ハンバーグとかカレーに細かく刻んでわからないようにしたりはしますが、無理矢理食べさせたりはしてません💦
保育園ではお友達が食べてるから一緒になって食べてるみたいです😊
お友達の働いてるところはそうやってやってるんですね💦
親としてはそこまでしなくても、、、と思ってしまいます🥲💧

  • ゆう

    ゆう

    もー無理矢理はこっちも辛すぎます…
    そのうち食べてくれますよね😭
    もうやめます。

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    きっと食べてくれますよー😊
    うちの子たちは食べる週と食べない週とありますよ😇
    食べないからってどうにかなるわけではありませんからね✨
    やめちゃいましょー!

    • 8月22日
  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます😭😭
    本当にありがとうございました😭

    • 8月22日
deleted user

うちの長女は野菜食べませんよ☺️
緑色のものは見ただけでNGです(笑)
保育園で無理やり食べさせられたこともないし、幼稚園はお弁当ですが、少し挑戦してダメでした〜と残って帰ってきます!
全然気にしてませんし、大人になれば食べるでしょ感覚です。
野菜食べなくても死にませんし!

  • ゆう

    ゆう

    食べなくても死にませんよね😭
    私もずっとその精神でした😭
    もうやめます。
    その友達は遊ぶたびちょっとプレッシャーをかけていくので
    (スプーンの持ち方、トイトレについてなど)
    気にしないようにすることにします😭

    • 8月22日
deleted user

そこまでしなくていいと思いますよ。
食べない時期ありましたが、とりあえずお皿には盛っていました。
でも幼稚園行きだしたら、集団の効果?なのか給食も完食だし、家でも野菜食べるようになりましたよ😳

  • ゆう

    ゆう

    集団の効果すごい😭
    もうやめることにします。
    ありがとうございます😭

    • 8月22日
はじめてのママり🔰

2歳くらいって野菜食べない子多いと思いますよ!そりゃ食べたほうがいいでしょうが無理やり食べさせなくてもいいんじゃないでしょうか。
うちは無理やりは食べさせたりしてません。

友達の保育園は、無理やり食べさせるってどんなことしてるんですかね、、😳

  • ゆう

    ゆう

    やっぱりそうですよね…
    私も気にしてなかったんですけど😭
    もうやめることにします。

    スパルタだな〜って感じですよね…😂

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

無理矢理食べさせないと駄目の初めて聞きました😅

うちの子は3歳すぎてますが…
全く野菜は食べられませんでしたけど5月から幼稚園に通い始めて少しづつですが野菜を食べられる様になりましたよ😊
(家では食べてくれないですけどブロッコリー、お弁当の日に入れるとちゃんと食べてきます)

お互いにストレスになるならやる事ないと思います💦

  • ゆう

    ゆう

    やっぱそのうち食べてくれるようになるんですかね😭
    本当に娘に悪いことをしてしまって悲しいです。
    もうやめます😭
    コメントありがとうございました😭

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

まだ2歳ならそこまでしなくてもいいんじゃないでしょうか?🤔イヤイヤ期もありますし自己の力を認めてほしい時期だと思うのでそれを潰してしまうのはなんだかなと思います。うちはその時期野菜ジュースをジュースって言ってあげてたくらいです。野菜ほぼ食べてなかったですよ。
3歳になって理解も進んできたらこれ食べたら遊べるよーとかでブロッコリーや玉ねぎなら食べました。
2歳ならまずは自分のお皿に出されたものを全部食べるという習慣を身につけてはどうでしょうか?(^^)

  • ゆう

    ゆう

    そうですよね…
    明日からは好きなものたくさん食べさせたいと思います😭
    ありがとうございました😭

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰 

無理に食べさせなくていいと思います💦
食べれる物をたくさん食べたらいいと思います😢

幼稚園で無理矢理食べさせる先生が居て、それが発覚した時ママ達が口を揃えて怒っていました!

うちも野菜嫌いでしたが最近急に食べ出したので自然に食べるようになると思いますよ♪

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😭
    わーまじか😂
    まあ、そりゃ怒りますよね…笑
    成長を楽しみにこれからは
    好きなものあげることにします😭

    • 8月22日
deleted user

絶対食べさせなくて良いですよー😭😭😭うちの娘も産まれてから野菜食べたことないんじゃ無いかと思うレベルですが、保育園ではなんでもぺろりと食べておかわりまでしてますよ!しかも行きはじめてすぐです!笑
食べれるんかい!ってなりましたよ😂💦
そのうち食べるようになるので絶対大丈夫です!

少しずつ食べれそうなものから作ってみてはどうですか?パンが好きだったら野菜を練り込んだパンを焼いてみるとか、、ハンバーグが好きだったら野菜いれるとか、!
娘は野菜チップスなら食べたりとかしてましたよ☺️多分何かしら好きなものが見つかるはずなので、気長にやってけば良いと思います!
大人でも嫌いなもの無理矢理口に突っ込まれたらストレス半端なくないですか?!しかもそれで嫌いなもの食べれるようには絶対ならないですし、、😭

  • ゆう

    ゆう

    そうですよね。
    ほんと私はなにやってんだか。って感じで反省してます😭
    野菜チップス絶対うちの子も好きそうです🥺🥺
    私もミョウガ無理矢理口に突っ込まれたら死ぬ思いです…笑
    娘に謝ります😭
    ありがとうございました😭

    • 8月22日
deleted user

私は無理矢理食べさせたりは逆に良くないと思ってます。ゆうさんの言うとおり、食事の時間が親子共に苦痛になるなんて悲しすぎるので‥。

確かに食卓に全く出さない!っていうのは良くないのかもしれないけど、ゆうさん自身に余裕ある時にだけ娘さんが苦手な物小さいのを一つだけ置いて声をかけてみたらどうですかね😖?

我が家も次男が本当に好き嫌いが激しくて苦手な物の匂いだけでも嗚咽が出たり吐いたりしてます😭!

最初は食べさせなきゃ!と焦って叱ったりもしましたが、私自身小さい時白米が食べられなくて先生に怒られたりして保育園の給食の時間がとても嫌でした。

なので、苦手なものは食べたらラッキーくらいに出してます👻☆

でも、何も言わずでも最近は自分から苦手な物でも ちっちゃいの食べる!と言ってくれたりします🥺💓

まだまだ娘さん2歳1ヶ月ですよね?娘さんのペースで焦らずゆっくり進んでいきましょう🙆🏻‍♀️✨

  • ゆう

    ゆう

    ほんとですよね。
    皆さん口を揃えてやらんでいい!!って言われて
    めちゃくちゃハッとされました。。
    私は何に焦ってたんだか全然わからなくなりました。
    もうやめます😭
    明日からは好きなものが多いご飯にしたいと思います😭
    ありがとうございました😭

    • 8月22日