※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
妊娠・出産

NICU入院中の気持ちの保ち方について相談したい。子供がNICUにいる間のストレスや疲れ、搾乳の辛さなどでモチベーションが保てない。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。

子供がNICU入院中の気持ちの保ち方について。
気持ちを吐きださせて下さい。

妊娠30週で完全破水にて娘を1,300gで出産。自分だけ先に退院し、娘はNICU入院中です。現在、入院期間は50日になります。

搾乳してお乳を届けることが、唯一親として出来ることと思い、出産当日から7.8回の搾乳を続けています。しかし、乳首が擦れたりうっ血して痛いし、常に眠いし、前傾姿勢で搾乳するため首や肩、背中もゴリゴリになっています。

コロナ禍で面会は週一回、15分のみ。車で2時間かかる病院に入院しており、睡眠不足で運転していくため事故を起こしそうで怖い。何とかたどり着いても、面会は一瞬で終わってしまい、別れ際には涙が出ます。3時間おきに搾乳が必要なため、道中で2.3回程は搾乳も必要です。

面会がない日は、コロナ禍でもあり、外出も出来ずひたすら搾乳。最近は何もやる気が起こらず、搾乳以外は横になってぼーっとしています。食欲もなく、お乳のためにと、最低限の食事と水分を口にするのみです。

最近は退院の目処も立たず、何もかも嫌になって投げ出したくなってきました。搾乳も、面会ももう疲れた。そもそも、子供を産んだ気がしない。我が子は今も一人で頑張っているのに、こんなこと思うなんて母親失格です。

同じように子供さんがNICUなどに入院されていた方、どのようにしてモチベーションを保っていたのでしょうか。甘いのはわかっていますが、心も体も辛いです。

コメント

あおた

うちの子もNに入院してました👶🏻
私は、退院したら自分の時間がなくなるなと思って、自分のやりたいことたくさんしました💡
病院の帰りにスタバをテイクアウトしたり、人の少ないカフェでちょっとのんびりしたり
おうちにいる時間は、パンやケーキをたくさん焼いて、飽きたら編み物やってました☺️

気持ちが沈んでしまっている時は、なかなかやりたい事も見つからないと思いますが、まずは食欲がなくてもご飯ちゃんと食べてくださいね🥺
赤ちゃん退院したら自分のご飯もままならないので、今のうちに贅沢なお食事タイムを満喫してください💡
そしたら段々と、気持ちが前向きになってくると思うので、気持ちの向くものから少しずつやってみてください💡

体調がすぐれない時は、無理して母乳届けなくても大丈夫ですよ☺️
赤ちゃんも、看護師さんも、母体も大変なこと分かってます✨
今がまさに、心と体を休めるチャンスです🥺

  • yu

    yu

    お返事ありがとうございます。
    あおたさんは、上手に気分転換されていたんですね。
    私も、何か気分転換できるものを探してみます。なかなか気は乗らないですが、まずは外の空気を吸いに散歩や図書館などに出かけてみようと思います。

    • 8月22日
deleted user

上の息子を27週、750gで産みました。入院期間は約120日間でした。

コロナ禍ではなかったので面会は毎日行けましたが、それでも搾乳は辛かったです。眠気もすごくて、面会をお休みすることもありました。

私の場合は母乳もあまり出なかったので、夜間搾乳が特に辛かったです。NICUの看護師さんに相談したら「長い入院生活になるので、夜は寝てください」と言われ、夜は搾乳を1回飛ばして寝るようにしました。

そのうち、息子の体重を増やすことが最優先だからミルクを足したいと言われ、NICUで未熟児用の高カロリーミルクを飲ませてもらえるようになり、混合になりました。
元々母乳にも未熟児くる病予防の栄養分を足されて、飲んでいたようです。

完全母乳の方が良いだろうと勝手に思っていましたが、混合になっても何も問題はなく、どんどん大きくなりました。

どうしても直母ができるようになるまで母乳を枯らせたくなかったので搾乳は続けてましたが、息子が大きくなれば飲む量も増えて母乳量が追いつかず、直母ができる頃にはメインはミルク、母乳はおやつ程度に吸わせるぐらいになっていました。

お子さんの写真や動画は持っていますか?私は面会の時に写真や動画を撮り、それを見ながら搾乳していました。看護師さんに勧められたやり方でした。

退院が見えてくれば、赤ちゃんを迎える準備をするので少し忙しくなり辛さもなくなってきますよ。それまでの辛抱です。搾乳は無理せずで大丈夫ですよ。

  • yu

    yu

    お返事ありがとうございます。お子様が120日も入院されていたんですね!長いです‥お辛かったことと思います。
    子供が手元にいない状況での搾乳は、虚しく、辛いですよね。
    私も写真や動画は見ながら搾乳していますが、あまり増えません。
    我が子は今のところ母乳だけですが、体重増加がゆっくりです。確かにミルクの方が大きくなるかもしれませんね。
    あまり母乳にこだわらず、少し力を抜いてみます。

    • 8月22日
  • ユーチン

    ユーチン

    こんにちは。間に入って質問を失礼します💦

    ママリンさんの上のお子様は発達など問題なくその後は過ごされていますか??今子供が発達遅延と言われており、早めに出すことも頭に入れておいてねと言われています。
    早産はその後の発達に影響がないのか不安です、、もちろん個人差があると思いますが、良ければお話聞かせてください?

    • 9月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どのぐらいの早産かにもよると思いますが、うちは3ヶ月の超早産だったので、正産期に生まれた子と同じようには育っていません。ゆっくりの成長になることは最初から言われていました。

    しかも超低出生体重児だったので、成長が追い付くのは10歳と言われて、追いついたとしても発達障害が出る確率は正産期に生まれた子より10倍高いと言われていました。

    現在はADHDと知的境界域(凹凸ありのIQ82)で支援級に在籍しています。得意な教科は普通級で授業を受けていて、苦手な教科は支援級で受けています。

    お友達は普通にいて、楽しく学校生活を送っています。

    未就学までは心配事だらけでしたが、生まれた時が大変すぎたので「ここまで育ってすごいな!」という感じで育てていました。

    なかなか歩かないとか、言葉の遅れとかはうちはなかったのですが、とにかく多動がひどくて大変でした。

    有名人だとフィギュアスケートの宇野昌磨選手が超低出生体重児だったそうです。

    • 9月9日
はる

出産おめでとうございます😊

コロナ禍ではなく、期間もそれほど長くないので状況は違いますが、上の子がNICUに入院してました😊
面会通院も搾乳も疲れますね💦早く自宅で一緒に過ごしたいと思ってました!

私は、子供が退院するまでに自分の体力全回復させて、退院したら全力で子供のお世話ができるようにしよう‼️と思ってました😊
搾乳もしていましたが、昼はそこそこしますが夜はサボって爆睡です😊
コロナ禍なので今は無理かもですが、子供が入院中に友達とランチ行ったりしてストレス発散してました!

搾乳も、疲れたら休んで良いと思いますよ😊ミルクでも何の問題もないです⭐️
お酒が好きなら、今のうちに飲んでストレス発散するのも良いと思います😊飲んだら1日分位捨てて、また翌日から貯めれば赤ちゃんも母乳飲めます。
赤ちゃん入院中にママがのんびりする事に罪悪感なんて全くいらないです😊 鬱々と過ごしても、楽しんで過ごしても何も変わらないし、退院時に出産で使い切ったパワーをしっかり回復できていたら、そこからは産後ヘロヘロですぐ自宅育児になるより、かなり余裕をもって赤ちゃんと向き合えましたよ✨ 今まで会えなかった分、かわいさも倍増です💕

疲れたら休んで、まずは自分の体調優先でゆっくりしてください😊 

  • yu

    yu

    お返事ありがとうございます。
    まさに、休むことや気分転換すること、楽しむことに罪悪感を感じていました‥!
    実はお酒が好きなんです。今日は自分のために、少しのお酒と美味しいおつまみを用意してみようと思います。

    • 8月22日
ここあ

ご出産おめでとうございます。
私も30wで出産し、毎日NICU通っていました。
つい3日前に、ようやく退院してきて、やっっっっと家族3人の暮らしが始まりました。

搾乳辛すぎますよね、、、頑張れたのは最初の数週間だけ、その後は日々無の状態で搾乳していました。量が少ないと病むし、夜寝ちゃって搾乳の間隔が空いちゃっても病むし、、、(T . T)夫だけ寝てるの腹立つし、冷凍庫はパンパンになるし、、、
赤ちゃんを産んだ気がしないというお気持ちも、物凄くよく分かります。とにかく毎日病んでいました。確実に産後鬱だったと思います。

面会の度に赤ちゃんの写真と動画をたくさん撮って、それを一日中見るようにしていました。
全然そんな気分じゃなくても、とにかく忘れないように、赤ちゃんも今頑張ってるんだって思えるように、ひたすらに動画や写真を見まくっていました。
あとは、もう前向きに考えて、赤ちゃんが最後に夫婦2人だけの時間を作ってくれたんだ!と思うようにして、夫と夫婦2人の時間を楽しみました。最初は後ろめたい気持ちがあったけど、段々と楽しめるようになりました。
退院が決まってからの最後の1週間は、わくわくと不安とでまた病んでいましたが(産んだ自覚が薄れていってるのに、ちゃんと育てられるのかな…とかなり不安でした)、赤ちゃんが退院してお家に帰ってくると、入院中の病んでいた気持ちなんてパーっとどこかに飛んでいってしまいました!

入院されて50日ということは、もしかしたら退院まではもう少しかも知れませんね。
退院まで無理してお母さんモードになろうとしなくて大丈夫だと思います。赤ちゃん帰ってきたらなんとでもなります。
通院がかなり辛そうですが、そんなことも必ず懐かしいと思える日がきます。私も1時間半かかる道のりを自分で運転か、交通機関を使って通っていました。移動中の搾乳は途中から諦めました(笑)乳パンパンにしながら帰っていました!

なかなか早産の人って周りに居ないから、相談とかもできないし話を聞くこともできなくてさらに塞ぎ込んでしまいますよね。そんなときはこのアプリで皆さんに頼ったらいいと思います。
同じ気持ちの人や、同じような経験をされた方たくさんいらっしゃると思います。
辛いのは自分だけじゃないんだ、って思えるだけでも、少し心が軽くなるかなと思います。
あまり思い詰めないでくださいね。
赤ちゃん早く退院して、一緒に暮らせますように😊

  • yu

    yu

    お返事ありがとうございます。
    同じ30週での出産で3日前に退院されたばかりなんですね!おめでとうございます!待ちに待った赤ちゃんとの生活は、大変でしょうけど、それ以上に幸せなんでしょうね。

    今の辛い時期も良い思い出になる時が来ますかね‥。私も退院まで、気分転換しながら赤ちゃんが帰ってくるのを待とうと思います。

    周りに相談しても「早産でも命が助かったのだからいいじゃない!」「お母さんなんだから頑張らないと」と言われることが多くて、弱音も吐けない状況でした。
    ここで、同じような経験をされたお母さん達のお話を聞けて、少し肩の力が抜けました。皆さんに感謝致します。

    • 8月22日
りり

1ヶ月NICUとGCUに入院し、毎日か隔日などで搾乳を届けていました。
私の場合量が全然出ないのにお乳は岩のように固くて痛くて…真冬だったので夜中の搾乳も辛かったです。
辛すぎて頼んだ出張助産師さんに、夜は休んでもいいよと言ってもらい、そのうちお昼間だけになりましたが
テレビを見たり布団で寝て、時間になったら起きてお乳を絞る…私は牛か🐄?でも全然量でないやん。牛以下か🐮?
とか今思えば変な落ち込み方をしていました😅

赤ちゃんのことも、可愛い、大好きというよりは本当に産んだのか…育てていけるのか。退院する時はよその子を引き取るような緊張感でした。
普通に赤ちゃんと退院したママには引かれそうですけど…。
やっぱり分離が長いとそうなってしまうのは産科としても問題なんだそうですね。

退院して、お世話していくうちに家族になっていった感じです。
虚無感、孤独感、ありますよね。。

産前の入院が長かったこともあり、体を休める期間を貰ったのだと思うようにしていました。1ヶ月ぶりに体を動かせるようになったらいきなり双子育児スタートとか過酷すぎます。。そうやって頑張ってるママさんがすごいなと思いながら家にいる期間は休んでばかりでした。

  • yu

    yu

    お返事ありがとうございます。
    今は夏だからいいけど、真冬の深夜に搾乳‥想像するだけでゾッとします。搾乳はほんとに、牛になった気分ですよね🐄
    確かに、早く一緒に暮らしたいと漠然と思っていますが、どこか現実味がないというかフワフワした感じです。りんさんのように、徐々に家族になれるとよいのですが。
    皆さんのアドバイスを聞いて、今のうちに遠慮なく休んで、心も体も元気な状態で赤ちゃんを迎えられるようにしたいです。

    • 8月23日