
赤ちゃんが気胸や縦隔気腫、多呼吸になりました。NICUのない病院で治療中。退院や保育器からの出る時期が気になります。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
新生児の気胸、新生児一過性多呼吸、縦隔気腫について質問です。
昨日40週で出産したのですが、出産時間が短かったからなのか、赤ちゃんが右の肺が気胸、左が縦隔気腫、新生児一過性多呼吸になったと先生に言われました😭
NICUのない病院での出産で、今の状態だと遠方のNICUのある病院には搬送しなくても大丈夫そうらしく、保育器に入って酸素投与と点滴をしています。
助産師さんには、
保育器に入っているし、ミルクも少ししか飲まないから
と言われ、まだ赤ちゃんには会えておらず不安で仕方ありません😭
オムツ替えなども、
2人目だから大丈夫でしょ
と言われて、させてもらえず、赤ちゃんのお世話もできないまま2日が経ちました。
気胸や縦隔気腫、新生児一過性多呼吸になったらいったいどれくらいで退院できるのでしょうか?
保育器からどれくらいで出れるのかも不安です。
同じような方がいらっしゃれば教えていただきたいです😣
- mii(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

たぬきち
新生児一過性多呼吸のみでしたので
参考になるかわかりませんが💦
うちの子は保育器(NICU)に5日
保育器出てからの経過観察で5日でした!
不安ですよね😭
早くよくなることを願ってます!

はじめてのママリ🔰
気胸のみ(NICUありの病院)でしたので、参考になるかわかりませんが...
NICUに生まれた日含めて2日、GCUに4日目に退院できました。
中々お会いできず、ご心配かと思いますが、よくなることを祈ってます,
-
mii
早くに退院できたのですね😭✨
何もできずにただ病室にいるだけで2日間が過ぎ、不安とやるせなさでいっぱいで😭
ありがとうございます😭💕- 8月22日
mii
10日で退院できたんですね😭✨
顔を見たいと助産師さんにお願いしても、忙しいからと言われ、結局まだ会えずなので、余計にどんな状態なのか分からず不安で😭
ありがとうございます😭💕