※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が夏風邪で鼻詰まりがひどい。小児科で対処したいが、他に方法はあるか。

3歳の娘が夏風邪です。
熱が落ち着いてきたと同時に鼻水がすごく
家のメルシーポットでは吸い取れないくらい
詰まっているので日中鼻吸いに小児科へ。
今寝ているのですが鼻詰まりで辛いのか
ご機嫌悪く起きます😢
メルシーポットで吸ってみましたが
詰まっていて少ししか取れませんでした💦
他に何か策はありますか?
少しでも楽になるといいのですが・・

コメント

deleted user

鼻をちょっとチューブの先で
潰すと
奥の方のが吸えたりしますが
出てこないですかねー、、、

わかりにくくすいません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります!よくするんですけど
    今回は全然ダメでした😭
    ありがとうございます😊

    • 8月22日
ひろみ

枕やバスタオルなどで、頭を少しだけ高くするといいと小児科の先生から聞きました🥺

鼻が詰まっていると感じる時は、鼻水が原因だけではなく鼻粘膜が腫れていることでも生じます。
腫れる原因はアレルギー性鼻炎や風邪などがあげられますが、自律神経による鼻詰まりも考えられます。

寝ようとするとつまるのは心臓へ戻ってくる血液の量が悪くなり、鼻の血管で鬱血(血が止まってしまうこと)するために鼻粘膜が腫れることがあるそうです。
また、鼻には、2~3時間ごとに左右の粘膜が腫れと収縮を交互に繰り返す「鼻サイクル(またはネイザルサイクル)」という周期が存在するそうです。

横向きに寝ることで、重力により身体に滞っていた血液の流れをよくしてあげられます。
また、片方の腕を圧迫すると下になっている腕と反対側の鼻の交感神経が優位となり、鼻の粘膜が収縮する事で鼻詰まりが解消されやすくなると考えられます。

詰まっている鼻の反対側に横向きになると通りやすくなります。
例えで言うと、右の鼻が詰まっていたら左向きになって寝るって言う意味です。

お鼻が楽になるといいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださり
    ありがとうございました😊
    昨日は機嫌が悪すぎて
    枕も嫌ー!!という感じで
    ダメでした😭
    今日小児科へ行ってきました💦
    ありがとうございました✨

    • 8月22日
Aちゃん

吸っても吸えない…というのは、おそらく「粘膜が腫れているから」だと思います。

粘膜が腫れていると
鼻水の詰まりではなく

腫れによる圧迫感が詰まり感となります。

また、副鼻腔炎になると
鼻水が固くなり、出にくく詰まります。

一度、耳鼻科に行ってみてはどうでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よく副鼻腔炎になりますが
    今回のは凄くて😭
    今日小児科へ行ってきました💦
    ありがとうございました😊

    • 8月22日