
産前に抱っこ紐やベビーカーを買うか迷っています。コロナで試着や買い物が心配です。皆さんはどうしますか?
抱っこ紐やベビーカー、いつ頃買いますか??
コロナがなければ産後に我が子で試着が一番いいなと思っていましたが、このコロナの中我が子を連れてウロウロ買い物するのも怖いなとも思います😢
かといって今も妊娠中で感染爆発してるので今も怖いです💦
産前に買うならまだお腹がそこまで出ていない今ぐらいの方が試着に向いてますよね?
ベビーカーは産後かなぁと思ってますが、それなら抱っこ紐も産後でも一緒な気もします(笑)
皆さんはどうされる予定ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

🔰
お腹でる前に選びにいきました!
店員にきいたり、ネットで検索してみたりで☺️

Riiiii☺︎
抱っこ帯は試着したことなかったです😂💦
先輩ママに聞いて選びました!
単純に人と被るのが嫌だったのもありエルゴは絶対買わないと決めてました🤣
-
はじめてのママリ🔰
試着されなかったんですね!!
エルゴは体格などでも合う合わないよく聞くので、エルゴかベビービョルンか試着して決めたいなと思っています🤔- 8月22日
-
Riiiii☺︎
私はベビービョルン使ってました😊
- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
ベビービョルン使われてたんですね☺️
使い心地、いかがですか??
新生児から使えるワンカイがいいかなぁと思っております😌✨- 8月22日
-
Riiiii☺︎
他のを使ったことがないので😅いい悪いが言えないですが😅💦💦
私の時はワンエアーが新しいやつだったのでそれ使ってました😊- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
確かに他のを使ったことがないと比べようがないですよね💦
ワンエアー使用されてたんですね!
ありがとうございます😊💕- 8月22日

めぐ
試着したことないです!ベビーカーやチャイルドシートは妊娠中に購入し、抱っこひもは1人目のときにエルゴかって、2人目は簡単なの欲しくて、ベビービョルンネットでかいました!
口コミやら使いやすさネットでみて…ですね!
-
はじめてのママリ🔰
試着したことないんですね🙄💦
エルゴは体格によって使いにくいと感じてらっしゃる方のお話もたまに見るので、かなり痩せ型の為一度試着してみたいなーと思っています😊
クチコミやネットなど見てベビービョルンと迷っておりまして😂- 8月22日
-
めぐ
どのぐらいのやせ形体系か分かりませんが…私もわりと細身だと思います(笑)ただ、肩ががっちりしてるので、肩紐落ちたりはしないですね!そう考えると、ベビービョルンはもともと肩紐クロスしてるし、着脱は楽です!安全性高いのはエルゴだと思ってます!
エルゴは私も旦那も共有してました!
ベビービョルンも共有できると思いますが、、旦那の体型にはキツそうな予感です…ラグビーしてた骨格の体型なので(笑)- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
これから太ってくるとは思いますがBMIが15〜16程しかありません😅💦
肩紐落ちてきたりはないんですね!それは安心です😊✨
主人もガリガリなのでベビービョルンも共有できそうですかね☺️?
ベビービョルンよりもエルゴの方が安全性が高いと思われた理由とかもしあれば教えて頂けると嬉しいです😭🙏- 8月22日

退会ユーザー
抱っこ紐は試着しなかったですな!
一人目の時買った
抱っこ紐はデザイン重視で
選んでしまい失敗
結局みなさんもってる
エルゴが1番使いやすいです😂
最初からエルゴにするべきだったなーって後悔してます
安いのは偽物のエルゴが多いので
気をつけてください!
ベビーカーは
移動手段が車の方は最初の方は
あまり出番がないかもなので
ベビーカーは後でも良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
試着されない方多いんですね😳
エルゴは人気で有名ですよね!!
私もいろいろな方の意見を拝見してエルゴかベビービョルンかなぁと思ってます💦
偽物のエルゴなんてあるんですね…気をつけます😨
車は実家の車使えるのですが、夫婦としての乗用車はなく基本電車、自転車移動になります😅
それであれば産前に揃えとくべきですかね😵💫💦- 8月22日
-
退会ユーザー
なるほど電車になりますか、、、
だと抱っこ紐の方が移動はしやすいかもしれません、、、
さっき言ったの間違えました!
車を持ってるとベビーカーの方が
良いです!
車に積めてそのあとの移動は
ベビーカー楽なので
電車とかで移動となると
まずエレベーター探したり
人混みでベビーカーが
かなり邪魔になったり
乗せおろしが大変だったり
そして赤ちゃんがベビーカーで
泣き出すと結局抱っこ紐入れたりなので抱っこ紐だけの移動が楽です😅
抱っこ紐を新生児から
使えるやつにしておけば
2週間検診や1ヶ月検診は
抱っこ紐使ってでも良いと思うので
抱っこ紐は必須かと思いますよ!
ベビーカーは最悪あとでも
どうにかなります!- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
たしかに電車でベビーカーはエレベーターなど探したり色々大変ですね😅💦
産後の検診を考えても抱っこ紐は産前に揃えとくべきですね😆❣️
ベビーカーは産まれてから必要になってきた時にしようかと思います!
大変参考になりました☺️✨
ありがとうございます!!- 8月22日

みぃちゃん🌺
うちはベビーカーは産後買う予定です。
本当は抱っこ紐も産後買う予定だったのですが、
首座る前の抱っこ紐を妹が使ってた物を頂けることになって、首座った後の抱っこ紐は使いたいものがあったのでそれを購入しちゃったので抱っこ紐に関しては揃っちゃいました💦
ただ私自身がかなり痩せ型でエルゴやアップリカなどはお腹が出てる今の状態でも試着した時にブカブカで合わなかったので、
抱っこ紐に関してはかなり色々調べてたまたま手元に揃った感じですが😅
私の周りの出産経験者は特にベビーカーは産まれてから買った方が良いと言われたので人それぞれなのかもしれません😌
-
はじめてのママリ🔰
私もかなり痩せ型でBMIがぎりぎり16いくかな?ぐらいなので人気のエルゴは合わないかもしれないと思い試着するべきかなと感じてます😅💦
ベビーカーはやはり産後の方が良いのですね!
私も抱っこ紐は産前に、ベビーカーは産後にしたいと思います😌✨
ありがとうございます💕- 8月22日
-
みぃちゃん🌺
それでしたら私と同じですね!
痩せてるだけならいいのですが、私は胸のサイズもFカップあるので胸元締め付けが強いものもダメっていうのがあって探すのにとても苦労しました💦
同じくらいのBMIなのでエルゴ凄く大きいと思います…。
主人からも抱っこ紐に着せられてる感が強いと言われました😂
抱っこ紐も新生児用専用を使う、新生児用から使える物を買うかで買う時期の選択は分かれてくるのでそこを決めてから買う時期を検討するのもいいかもしれません😌
ちなみに私は大阪よりも感染が爆発してる沖縄に住んでいるのでお気持ち理解出来ます😂- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
同じぐらいのBMIでしたか😳!!
私は胸もなく幼稚体型です😂
エルゴはやっぱり合わない可能性高いですよね💦
痩せ型の方は合わないって言われてる方多いなーと思っておりました😨
ちなみに、みぃちゃんさんはどの抱っこ紐も選択されましたか??
抱っこ紐は新生児から使えるものだといいなーと思っております😆✨
エルゴやベビービョルンなどのもの一つとサブとしてコニーやスモルビなども一つ欲しいなと考えてます🤔
沖縄、すごい感染人数ですよね😨💦
お互い感染しないように十分気をつけましょうね😭❣️- 8月22日

退会ユーザー
この間、抱っこ紐の試着しに行きました!
爆発的に増えてる関東に住んでるのですが、初マタなのでわからないこと多いし店員さんに相談もしたかったしどうしても試着したくて😣
20週の時に行ったのですがお腹出ててきつく閉めることができませんでした💦もう少し早く行けばよかったと後悔してます😔
ちなみにエルゴか迷ったんですが、ベビービョルンのハーモニーに決めました❤︎
ベビーカーは産後買う予定です😊
-
はじめてのママリ🔰
同じような状況の方からのコメント嬉しいです!
私も試着せずに買って合わなかったは嫌なので私の中では試着は必須です😵💫💦
私もネットで見てる限りではエルゴとベビージョンで迷っておりまして試着して決めたいなと思っています!
ひまわりさんはベビービョルンのハーモニーにされたんですね☺️✨
ベビーカーは産後に買う方のほうが多そうですね😆❣️- 8月22日
-
退会ユーザー
高い買い物なので失敗したくないですよね😣💦
エルゴはオムニブリーズを試着したんですが、オムニ360より肩周りが薄くなっていてそこまでゴツくかなる感じはなかったのですが、自分で言うのもアレなんですけどかなり痩せ型でして💦ベビービョルンの方がスッキリした感じに見えた、試着が楽だったのでベビービョルンにしました👶💗
選びに行くの今から楽しみですね😍- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
そ- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、間違えて送信してしまいました💦
そうなんです!失敗したくなくて😅
エルゴも試着されて、ベビービョルンにされたんですね💕
私もかなりの痩せ型なのでエルゴは合わないかもしれないなーと思ってます💦
20週で閉めることできなかったとのことなので、次の検診の木曜日に順調であればすぐに試着しにいきたいと思います☺️✨
ベビー用品揃えるのわくわくしますね😆💕- 8月22日
-
退会ユーザー
是非どっちも試着してみてください❤︎
ちなみに旦那はエルゴの方が似合ってて、すごいエルゴ推しでした🤣笑
木曜日楽しみですねー💗
ほんとワクワクするし見てるだけで幸せな気持ちになります👶✨
お気をつけていってらっしゃい😊- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに男の人はがっちりしたエルゴの方が使いやすいかもですね🤔❣️
ありがとうございます❤️
お互い出産まで何事もなく我が子に会えますように☺️💕- 8月22日

ちゃま
産後赤ちゃん連れて行きましたが正直どっちも買うの早すぎたかなと後悔してます😖抱っこ紐エルゴ貰ったけどクビ座り前は怖くて結局新しくアップリカのコアラ買いましたがほぼ使ってないですしベビーカーも大きな商業施設なら2ヶ月から使えるのあるので。何よりコロナで出かける事も少ないしベビーカー使うほど長時間出かけないしなんなら娘はなるべく預けたりして人が多いとこは連れてかないので抱っこ紐も使ってないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😲💦
乗用車があればとりあえずチャイルドシートあれば検診もいけるかなと思いますが今のところ車購入予定なく、全部電車移動になるので検診も1時間ほどの病院で、買い物も車なく常に預かってもらえる人もいないので抱っこ紐は最低限必要かなーと感じてます😞- 8月22日
-
ちゃま
そうだったのですね💦それはすいません😵赤ちゃん本舗だと結構細かく説明してくれてアップリカのラクーナビッテが1番オススメでたまひよ3年連続1位って言われて買いましたがメチャ気に入ってます😊
- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!
この事はこちらには書いておりませんでしたので気になさらないでください💦
アップリカのラクーナビッテですか😲
調べてみます!!
ありがとうございます😆💕- 8月22日

KAKO
YouTubeで付け方、着心地など上げている動画があったのでそれを参考にしました^ ^抱っこ紐、スリング、お下がりも含めてて4つくらい持ってますが、結局動画見て自分で納得した物しか使ってません。
うちの長男はベビーカー嫌いで、全然乗ってくれなかったので、そんな子も居るので張り切って産前に買わなくても良いと思います!笑笑
-
はじめてのママリ🔰
お下がり頂けるの羨ましいです😆✨
周りにまだあんまり居なくて、一から全部調べて揃える感じです👍
やっぱり合うものじゃないと結局あっても使わないですよね🤣💦
ベビーカー嫌いな子もいるってたしかに聞きます!!嫌いだと常に抱っこで辛そうですね😭
産まれてから子供連れてベビーカー選びに行こうと思います!ありがとうございます☺️💕- 8月22日

秋雨🔰
私はどちらも産後買う予定です。(でした。)
すごーく稀かとは思いますが、私もままりさんみたいに、あれこれ悩んで迷ってはワクワクし、コロナがマシな時期に試着もしに行って、妹がお祝いでくれるはずだったんですが、出産間近になって急に義父母の孫フィーバー勃発により、何の相談も無く事後連絡で抱っこ紐を買って送ってくれました…😂
いきなり誰かが買ってくれるパターンもあるので、試着は産前でも有りですが、買うのは産後使う時が来たらで良いと思いますよ!コロナ落ちついてからで良いと思います。産まれる頃には新作が出てるかもしれないし☺️
私はスモルビを先に購入して、あとは必要性を感じた時にエルゴオムニ購入予定です。(義母が買った抱っこ紐は旦那専用にします。笑)
ベビーカーもコロナで外にはあまり出ないだろうし、こちらも必要と感じたら買う予定です👶
-
はじめてのママリ🔰
義理両親が買ってくださったんですね😌✨
うちは義理両親は一切口出さずお金も自分たちで!って感じなのでおそらくないのかな〜と思ってます😊
それはそれで気を遣わずいいんですけどね!
私の母からは有難いことに、お祝いとお金の足しにと現金を包んでくれたのでそのお金でベビー用品を揃えようと思っています😆👍
私もスモルビは買おうと思ってます☺️💕- 8月27日
-
秋雨🔰
そうなんですね!…いや、私もそんな素振り全然なかったんですよ。でもやっぱり予定日近づいたら、実母義父母みんな勝手にお祭り騒ぎで💦
それと補足です。
スモルビ買おうと思ってたけど39wにして赤ちゃん3400gと判明😁
重たすぎてすぐ使わなくなるかもと思い、結局これも必要になった時に買おうかなぁと😂
義母購入の服や肌着もほぼ使えないだろうな…😭
こんなパターンもあります。笑- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😳
じゃあ主人の両親もそんなパターンもあるんですかね😲笑
おお〜!3400gはそろそろ産んであげたいですね☺️💕
たしかにほんとに小さい間しかスモルビは使えなさそうですよね💦
そこまでは想定していなかったので、スモルビは出産ギリギリに使えそうだったら購入しようと思います❣️
服もたしかに生まれる大きさでかわっちゃいますよね💦
服は後期になってからにしようかなと思いました!!
ありがとうございます😆✨- 8月27日
はじめてのママリ🔰
やはり産前に試着するならお腹出る前ですよね💦
もうすでにご飯食べた後は結構出てるので産前なら早めに行かないとなと感じてます😅
ベビーカーもその時に購入されてますか?上の子いらっしゃるのでその時に使用されてたものを継続ですかね😊??
🔰
もちろん!!
そーですね!産前なら食べる前、もしくは食べて時間たってからとか✨
ベビーカーは妹がプレゼントしてくれたものです。
もちろん。継続して使いますよ😃
はじめてのママリ🔰
ベビーカーは妹さんがプレゼントしてくれたんですね!素敵です☺️💕
やはり試着したいのであればこのコロナ禍の事を考えると産前に揃えておくべきですかね💦
ありがとうございます!!