
産後うつっぽくなりイライラし、息子に当たってしまった経験があります。今は落ち着いていますが、ダメな親だと落ち込んでいます。同じ経験をした方いますか?
やっと生後9ヶ月…
産後すぐにうつっぽくなりイライラして息子に当たってしまったり、ずっと怒鳴っていたりしていました。
そのせいで口にずっと手を入れたり、寝起きに鼻血をだしたり(ストレスだそうです)
かなり辛い思いをさせたと思います。
今やっと落ち着いて毎日笑顔で過ごせていますが
思い出すと申し訳なくて悲しくなります💦
みなさんもこんな経験ありますか?
やっぱりダメな親なのかなと、思い出しては寝る前に落ち込んでしまいます。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
産後9ヶ月ごろって一番産後鬱が発症しやすいみたいです。
大丈夫ですか?休めてますか?
わたしもお気持ちよくわかります。毎日自己嫌悪です。

KM
大丈夫ですか?
育児ってほんと大変で一人でやるのはとてもつらいですよね…
私も産後に仕事を始めてしばらくして、仕事も育児もキツくなり余裕がなくなったのか同じような状態になったことがあります。
体調も悪かったので仕事を休んで心療内科で薬をもらったら、しばらくしたらイライラしたりキレたりがなくなりました。
息子に怒ってばかりだった頃は申し訳なかったですが、あの時は仕方なかったかな…という気もしてます。
なのでダメな親とは思いません!はじめてのママリさんもいつも頑張っててえらいです!
はじめてのママリさんはゆっくり休める時間はありますか?
私は仕事を休みながら保育園に預けても、気持ちが元気になるまで1ヶ月くらいかかりました。
自分でもなんだかおかしいな?と思ったらカウンセリングとかを受けてもいいかもしれませんよ。
-
はじめてのママリ🔰
頑張ってるなんて言ってもらえて嬉しいです😭💞ありがとうございます。
そうですよね
仕方ないこともありますよね。
KMさんは仕事&育児なんて尊敬します💦
夫とちゃんと話して
次イライラ止まらなかったらカウンセリング行こうと思います!ありがとうございます!- 8月22日
はじめてのママリ🔰
9ヶ月も発症しやすいのは初めて知りました!いつでも可能性あるってことですよね、、、
ご心配ありがとうございます。
気にかけてもらえるだけですごく嬉しいです😭
毎晩、ごめんねって思っちゃいますよね。
ママリさんもご自愛ください🥺