
コメント

はじめてのママリ🔰
そういう場合ままが休む物!という考え多いですよね。
ママだって仕事しているのだから
パパと半分や、お互い納得する話し合い必要だとおもいます!

退会ユーザー
姉の子の保育園で急にコロナ休園になり、仕事休む事が出来なかったので急遽私が姉の子預かりました!
お互いのご兄弟などにも頼むのは難しいですか??
-
はりねずみ
お姉さんも大変でしたね!
あいあーるさんがいらっしゃって本当に助かったと思います。
私は兄弟がおらず、夫の兄弟や義実家は新幹線の距離で離れておりあちらも働いていらっしゃるので頼れず・・・
ベビーシッターは無理そうですし・・・赤字覚悟で頼んだとしても子どもが初対面の人と丸一日×2週間も過ごせるとは思えず・・- 8月21日

退会ユーザー
基本あたしが休みます。あとは濃厚接触者じゃなければ1時保育預けて仕事行くつもりではいます。
-
はりねずみ
やはりママがお休み、という家庭が多いですね・・・
一時保育が利用可能なのは良いですね!!
感染者多数の地域なので、保育園の一時保育は現在どこも利用不可です・・・- 8月21日

はじめてのママリ🔰
わたしも個人で仕事しているのですが、息子が休むとなったら、夫に在宅してもらって、その間にわたしが仕事をしたりしてやり過ごしました!
でも、在宅難しいと思うので、お互いが平等に仕事ができるよう話し合いますね🤔
そこは旦那さんにも理解してもらわないと難しいかもしれませんが、妻が全部休むってのは違うと思います!
はりねずみ
夫は完全にそのつもりでいます。私は自営業なので、「勝手にやっている仕事だろ」「スケジュール調整できる」など言っています。
正直、お昼ご飯食べる時間もないくらいのスケジュールで働いていて保育園頼みなので、どうしろと・・・・
はりねずみ
(途中で送ってしまいました、すみません)
どうしろと・・・という心境です。
夫は、私の自営業=遊んでるという認識なので・・・
はじめてのママリ🔰
自営業=融通が効くってそうでも無いですよね、
とりあえず旦那様はなにかと文句付けて自分はいつも通りの生活したいんですね。。