![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院で血腫が見つかり、自宅安静が必要と言われました。吸収される確率や血の出方に不安があります。流産のリスクも心配です。
今朝茶おりがでてから昼過ぎまで続き心配で病院に電話したところ血腫があると言われました😢
血腫は小さくはない、これがもっと大きくなっていくと流産になるから自宅安静、鮮血がでたら入院も考えた方がいいと言われ…
不安で不安でたまりません😖
上の子もいるし安静ってどの程度?!💦
吸収される確率ってどのくらいなのでしょう…
これからまだ血は出てくると言われましたが出たから血腫が無くなるわけではなく、血は出ない方がいいんですよね⁉️
もしもの事があったら受け入れる自信ありません😢
- はな(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出血と一緒に胎嚢が流れちゃう可能性があるので出血はない方がいいです💦
はな
そうですよね😣
はじめてのママリ🔰
産科の安静は食事、風呂など以外横になることです。座ってても安静にはならないですが、上の子いたらそんなん無理ですよね💦😭血腫ではないですがあたしも、安静なのに動くしかなかったです💦
はな
入院になったら寝ているだろうから家で座るのも微妙なのか?と思っていましたがやっぱりそうですよね😭
無理です…
でも、後悔したくないし今日旦那と話し合うます😭
まさかすぎてショックです😢
はじめてのママリ🔰
頼めることは全部頼んで手ぬけるとこは抜いて、とりあえず少しでも横になってくださいね😭💦
はな
普段も相当ダラダラゆっくりしてるつもりだったのに😭
もっと頼る事にします!!
ありがとうございます♡