
男女の子の育て方について相談中です。
男の子って育てにくいのでしょうか?😭
友達の息子は、「ほんと息子は甘えん坊で夜はおっぱい無いと寝ないし背中スイッチすごいし病気になりやすいし言うこと聞かないし力加減知らないし目が離せないし大変!!女の子がほしい!!」とぼやいてました。笑
実母も私のお腹の子が男の子だと分かると、「自分は娘だったから知らんけど男の子って育てにくいらしいよ〜頑張れ〜」なんて言ってきました。
姉は5年前に娘ちゃんを産んでますが、めちゃくちゃいい子で赤ちゃんの頃から泣いてるのをほぼ見たこともなく…
女の子を産んだ友達からも大変だった話はほぼ聞いたこともなく…
男女の違いってやっぱりありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちも上の子はわりと手のかからない子でした😊
夜泣きとかも無くてよく寝る子で、すごく助かってました!
下の子は、確かに甘えん坊です💦
わたしが少し居なくなるとオエってなるくらい泣いてます。あと夜泣きもありました😂これはその子によっての違いはあるかもしれないですけど💦
正直言ってどちらが楽かって言うと上の子かなと思いますけど、小さいうちは手がかかるのは当たり前かなと思って毎日子供達と闘ってます😊

はじめてのママリ🔰
私は男の子2人ですが、上の子は大変ですが、同じ男の子でも下の子はすごく育てやすいですよ😊よく寝てくれるし、ニコニコして愛想がいいです!
知り合いに女の子がいますが、わがままで口が達者でこだわりも強くて大変そうです😂なのでその子の性格もあるのかな?と思います!
私はその知り合いの子を見ると女の子は私には無理だな、、と思っちゃいます😅笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なかなか大変な女の子もやっぱりいますよね😅
男女問わず個性なんですかね💦
ニコニコで愛想いい息子さん、きっととっても可愛いんだろうな💓- 8月21日

みい☺︎
うちは息子しかいないので女の子と比べることができないですが…
男の子ほんとうに可愛いです。笑
異性だからでしょうか?笑
可愛くて仕方ないです😂❤️
確かに甘えん坊ですが、おっぱいもすんなり卒乳できたし、背中スイッチも特に酷くなく。笑
言うこと聞かない目が離せないのは男女問わず、魔の3歳児とかゆう言葉もありますし個人差あると思います😂😂😂
うちは男の子なんだからもっと活発にやんちゃになってほしい!って思うぐらい、大人しめの男の子です🤣💦
育児自体はもちろん大変ですが、育てにくさ?を感じたことはありません🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
甘えん坊だけどそれが可愛い💓って思えるのも男の子だからなのかもですね!
3歳児は覚悟がいるのですね💦覚えておきます😂- 8月21日

おまめ
その子によるかなと思います🥲
上が男の子ですがよく言われました!育てにくいだのなんだの!
ですが、全然そんな事ないです!!
確かに甘えん坊ですがおっパイはなきゃ寝れないなんて事はなかったですし病気も全然しません!
年に1.2回熱出すくらいです!
むしろ、下の女の子の方が更に甘えん坊、ワガママ、意地悪、1歳になったばかりから保育園へ行っているせいか1ヶ月に1度熱出ます🥲
うちは娘の方がめちゃくちゃ大変です🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
周りはなんでも言ってきて困ります😂💦
元気で健康な息子さんですね👍👍
男の子も女の子も、風邪引く時は誰でも引きますよね😅- 8月21日

はじめてのママリ🔰
少なからず男女の違いはあるかもしれませんが、正直その子の性格によるんじゃないかなぁと🤔💡
敏感な子はお世話が大変だったり、のんびり穏やかな子はあまり手がかからなかったりの差なのかなぁ~と思っちゃいます🤔
私は姉妹を育てているので男の子がどんな感じか分からないのですが、二人ともおっとりした性格なのもあるのか育児大変~って思ったことあんまりないです😂😂イヤイヤ期もフワッとした感じで過ぎていきました😂😂😂
友達の男の子兄弟育ててるママは、長男は手がかからなかったけど次男はやばい~と言っていたので、産まれ持った性格なんじゃないですかね😊💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱり性格によりますよね!
おっとりな娘さんたち、羨ましいです😊
元気な子もいいけど、育てやすい子はママ想いだな〜なんて思ったりしますね😁- 8月21日

ゴルゴンゾーラ
正直個人差だと思います😂
うちの息子は新生児からまぁーよく泣く・なかなか寝ない子、今は今で手を焼くことが多く、所謂育てにくい子かもしれません。
でも友人の子は同じ男の子でも小さい頃から夜通し寝て、走り回って多少親の手は焼かせますが基本的に大人しめの子みたいです。
女の子育てたことないので分からないですが、息子はたしかに甘えん坊です😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
男の子でも性格によりますよね!
育てにくい子でも、それだけママに頼ってくれてるのかなあ〜って思います😊
ただ毎日となるときっと大変ですよね💦💦
自分の子も、甘えん坊を可愛いと思えるといいなあ〜!- 8月21日

ぽよ
そんな事ないです。
甘えん坊だけど
寝かしつけにおっぱいは3か月でやめたし(夜間授乳はしてます)
背中スイッチあったけど、布団で寝る練習したので3か月からトントンで寝てるし
病気になりやすいとも思わないです。
それなりに言うことも聞くので大変じゃないです。
甥っ子もそんな感じです。
甥っ子は赤ちゃんの時はちょっと病気多かったかな?
でも今は滅多に風邪ひかないし元気です。
性格だと思いますよ。
どちらかと言うと男の子は単純で扱いやすいと思ってます。
女の子は頭の回転早いし、口が達者で私イライラしそうって思いました😇笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
風邪を滅多に引かないのはいいですよね!
うちの子も体が強い子だといいな!
確かに男の子は単純で扱いやすいはよく聞きますね😁
その分、楽だなって思うこともあるのかな〜と思ったり😁笑- 8月21日

退会ユーザー
長男は全然手がかからなくて
お出かけや外食なども
大人しくて
なにもかも楽でした😊
次男はやんちゃで
手がかかります😌
イヤイヤ期長すぎて
ヘトヘトでした😂
長女は1番大人しいです🙂
すごく楽だった
長男を超える楽さです😂
性格だと思いますし、
手がかからない子でも
手がかかる子でも
めちゃくちゃかわいいです❤️❤️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
どちらでも、子供たちがめちゃくちゃ可愛いって思えるのは素敵です💓💓
育てやすさも気になりますけど、なによりも子供たちと向き合うことの方が大事ですよね😌- 8月21日

ぽん
夜泣きなし、人見知りなし、場所見知りなし、保育園に預けても1日目から泣いた事や嫌がった事なし、お昼寝も夜もよく寝る、一人遊び上手で基本的に放牧笑、お喋り、スーパーや外出先で勝手にどこかに走り出すことはない
うちはまだ一人なので比べた事ないですが、たぶん俗に言う育てやすい子です😊
今はちゃんとイヤイヤ期してますが、結局はその子の性格なのかなぁと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なんて理想的な息子さん!
うらやましいです💓💓
やはり性格ですよね!!
うちの子はどんな子になるんだろう?ってなんだか楽しみにもなってきました!- 8月21日

ぽん
そんな事ないと思いますよ!
女の子はまだ育てた事がなく息子が1人ですが、生後2カ月くらいから夜10〜12時間くらいぶっ通しでぐっすり寝てくれて、夜泣きもした事がなく、体調を崩した事もないですし哺乳瓶を見るだけで興奮するくらい大好きだったミルクもすんなり卒業できました🍼
なので育てにくいと感じた事は一切ありません!手のかからない子です👶🏻
結局はその子の性格だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
よく寝てくれて病気もない息子さん、羨ましいです😆
性格によりますよね!
うちの子もなるべく手のかからない子だといいなあ〜!- 8月21日

☀️
うちは男の子ですが、手がかからない方です^_^
卒母はスムーズだったし、背中スイッチは無く、勝手に寝てくれます^_^
夜泣きもほとんどなく、病気もせず、健康的でとても元気です!
甘えん坊は甘えん坊だけど、それがたまらなく可愛くて愛おしいですよ😊💓
男女関係なく、その子自身の性格のように思います^_^
私の母は、私が子どもの時のエピソードをよくしてくれますが、それはそれは育てにくかっただろうなということのオンパレードなので、性別はあまり関係ないように思います😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
とってもいい子ですね😆
手がかからない上に甘えん坊な息子さん、理想的です💓
きっと余計可愛く思えますよね💓
私自身もきっと姉より育てにくかっだだろうなあって、覚えてるだけでも思い当たることいくつもありました😂笑- 8月21日

きのこ
育てにくいというか、理解できないなってことが多いです😅
0〜2歳くらいまでの小さい時期は、男女というより性格の方が大きいと思います!
ただ、3.4歳になってくると、男の子はどうしても戦隊ヒーローや戦いごっこに目覚めてくる子が多いので、女の私からすると、何が良いのか全く分からず戸惑います💦
息子のお友達の女の子とかだと、プリンセスやリカちゃんなど、「ドレスが可愛いよね〜」みたいな共感もあるのですが、正直歴代仮面ライダーとか見ても、何がどう違うのか、どこがかっこいいのかさっぱり、、、そして戦いごっこは暴力的に思えてあんまり好きじゃない、、、
椅子に座って、折り紙したり塗り絵したり、知育系の遊びも、男の子はあんまり興味を持ってくれない、、
こういう面で、男の子は育てにくいなと思うことはあります💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なるほど!ママには理解できないところが育てにくいって言われてるのかもしれないですね!!!
確かに戦隊ヒーローの魅力はサッパリ分かりません🤷♀️💦笑
自分の理想とは違うことに興味あると困っちゃいそうですね😅
いつか息子と一緒になって、戦隊ヒーローカッコいい!!なんて言い合える日が来るといいな😁笑- 8月21日

うさ
全くないとはいかないと思いますが、個人差だと思います✨
息子はまだ小さいのでこれからかもしれませんが、娘も息子も誰から見ても育てやすい と言われます
むしろ息子の方が赤ちゃんらしく、ずっとニコニコしていて愛想よくて成長も早く授乳したら寝るし夜は起きないしで、、、2人目なのもありますが育児余裕あります😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
育てやすい子たち、とっても理想です💓
ニコニコしてくれる息子さんはとっても可愛いでしょうね😆
ママに余裕ができてるからこそ余計にニコニコしてくれるのかもしれないですね😌- 8月21日

瑛&璃mama
男女両方育ててますが
育てにくいって恐らく性格の問題だと思います😅
うちは逆に娘のが手がかかるしどちらかと言えば育てにくいです
背中スイッチも夜のおっぱいも
赤ちゃんの時期は両方ありました
病気に関しても同じくらいです
なので個人差はガッツリあると思います😂
周りの意見に惑わされない方がいいですよ😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やはり男女どうのより、その子の性格によりますよね!
周りは好きなこと言ってきますから、うちの子はうちの子と割り切れるようにならないとですね😂笑- 8月21日

きき
そんなことない!!!笑
上の娘ですが、まぁ恐ろしく寝ない、お風呂ギャン泣き、チャイルドシート、ショッピングカート、ベビーカー拒否。
私まともに寝れた記憶が無いです。
やっと寝てくれても物音で起きるので忍者みたいな生活してました😇
いやいや期も酷いし😂
下の子は生まれてから勝手に寝るわ、バウンサーでニコニコしてるわ、沐浴中寝るし、
チャイルドシートでも静かに乗って気付いたら寝てるし笑
何だコイツ、、ってなるぐらい楽でしたよ。
今は確かに力は強いし聞き分けない感じはします🤔
けどいやいや期なんて可愛いもんだし、一人遊び上手です☺️
友達は一人目男の子。めちゃくちゃ育てやすい子で子育て楽勝何人でも産めるわ!で二人目女の子活発過ぎて目が離せなくこんなにも大変なの?!で3人目は諦めてましたよ💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
娘さんなかなか大変だったんですね😂💦
息子さんとの差がすごいです!!!笑
やっぱり性格でしょうか😅笑
お友達も性格の違いにびっくりだったんでしょうね!笑
うちの姉は、娘ちゃんがいい子すぎたから2人目が逆に育てにくかったら嫌だからと2人目を諦めているようです😂笑- 8月21日

n
私は男女の違いより
その子その子の性格だと思ってます😊
うちは男の子ですが生後2ヶ月から
寝かしつけなし夜泣きなし風邪も
保育園行ってますがまだ生まれてから
1度引いただけ、好き嫌いなしなんでも
良く食べ、離乳食期から食べなくて
困るなんて事もいまだにないです!
人見知りも無く愛想良しです。
最近イヤイヤ期に片足突っ込みそうな
ところでこれから大変かもな〜なんて思ってます(笑)
私は妊娠中からずっと女の子願望が
一切無くて今回も絶対男の子が良いと
思ってます😂男の子本当可愛いです😍
子供の頃なんてきっとどっちでも
大変でも可愛いんでしょうけど
女の子は年頃になった時にいくら
我が子と言え面倒くさそうで🤣
もちろん男の子は将来
女の子より家に帰ってきてくれないなど
どちらにもデメリットありますけどね😌
結局育児は男女関係なく
みんな大変だと思います😊

退会ユーザー
私には兄がいますが母によるとそれはそれは大差で断トツとーーーっても私の方が大変だったと言ってました(笑)

きらきら星
皆さん言ってますが、やはり性格によると思いますよ。
だだやはり男の子の異性なので、女の私では考えられない斜め上からの発想で思いがけない事してくれます😂恐らく育てにくいっていうのは、そういう所から言われてるんだと思います。男女で脳の構造違うっていいますしね〜。
ちなみに私から言わせると男の子の方が単純で育てやすいです!息子は反抗期に入ってきましたが、それでも甘えたがりですし可愛いですよ!
男の子育児、虫や新幹線今まで知らなかった事私も知ったりと楽しいですよ😊

Mズ
我が家は娘と息子、どちらも今のところ穏やか〜で育てやすいなぁと感じてます💖
2人ともめっちゃよく寝ますが、息子の方が寝かしつけの必要がないくらいすぐ寝ます😂
大きくなったらそりゃあ男の子らしい遊びもするだろうけど、娘もはっちゃけた遊び方するので、男女云々よりも個性かなぁと思います😙

退会ユーザー
人によると思います!!
男児しかいないので、女児の育て方はわかりませんが、
男女の差だけでなく、
兄弟姉妹がいるかどうか、
とかも関係してくるかもですし。
育てにくい、
育てやすい、
の判断って、
ハッキリ言って、
親のエゴな気がします😳
夜泣きせず寝て、
癇癪起こすことなく、
大人しく遊んでてくれて、
親の言うこときいて
とか、そんな都合のいい子どもなんていませんよ?
おっぱいないと寝れない、
というのは、そうさせたからであって、
うちの息子はおっぱいなくても自分で寝れてます。
0歳のときからです。
完ミ、ということもあったかもですが、
夜はぐっすり寝ますし。
そりゃイヤイヤ期入りかけてて、
癇癪のような起こすこともありますが、
成長過程だと思っています。
むしろ、何もない子の方が人間らしくなく心配なりますけどね…
私も妊娠わかったとき、女の子がいいと思ってた人です。
(髪の毛結いたい、リンクコーデしたい、成人後も二人で温泉とかいける親子になりたいとかの理由でした😂)
だけど、男の子も十分かわいいですよ😆💕💕
小さな彼氏って言われますもんね😆💕💕
確かに力強い、重い、
は男女で成長曲線が違うので、否めないですけど😂
あとは、男女いる友だちは、男は中学生なっても、話が通じないから、宇宙人と思うしかない、って言ってました😂
生まれてくるお子さんも
産後、寝ない、泣き続ける、とかあると思いますが、
男女関係なくおきることなので
やっぱり男だからかわいくない
とか、どうか思わないようにしてあげてください🙏😭
じゃないとかわいそうです‼️
長文失礼しました🙇

はじめてのママリ🔰
うちは下の子男の子ですが、とても育てやすいです。
上は女の子ですがとても育てにくかったです😂(笑)
みなさん言っているように個性だと思います😊👌🏻

退会ユーザー
今の所育てにくいと思った事ないです!目が合えばニコッとしてくれるし、笑かしたらすぐ爆笑してくれるし、離乳食もちゃんと食べてくれます☺️
家事してる時も大人しく1人遊びしててくれます🌟
凄く可愛いですよ〜💕
-
退会ユーザー
因みに夜も寝かしつけしなくても勝手に寝落ちしてくれます笑
- 8月21日

ᓚᘏᗢ
寝ないとかはあんまりないけど落ち着きがないのと言う事聞かないとかはありますね💦

かた子
私も上の子が女の子で、二番目が男ですが、妊娠中、男の子と分かると、周り(特に義母)から、男の子は大変だ…毎日生きた心地がしなかった…と、旦那とその弟の幼少期の話(病気や怪我、トラブルや素行などなど…)を延々聞かされ、一時自信をなくしてしまいました。
見かねた旦那が、義母に言ってくれたようで、突然フォローの電話が来て、今度は男の子のいい所を並べられました。まぁ無理矢理…という感じでしたが…(^◇^;)
悩んでも仕方ないと気にしないようにして過ごし、無事、男の子を出産しましたが、産まれてみると『個性』の範囲で差はもちろんありますが、今のところ男の子だから…と特別感じる違いはありません。
男の子、めちゃめちゃかわいいです(笑)
今年3歳になりますが、最近『この子はずっと走ってるなー』とは思うようになりました(^◇^;)
でもそれも個性の範囲と思っています。
ちなみにどちらも完母で、二人とも2歳すぎで卒乳。
どちらもその後もおっぱい触るのは大好きで、トイレも同じような進み方です。
食事の好き嫌いも大差無いです。
上は0歳から保育園、下は今も家庭内保育なので、今まで罹患した病気も男の子の方が断然少ないです。
怪我も今のところ大きな物は二人ともありません。
大丈夫!!
大きな違いはないですよ(o^^o)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
小さいうちはどんな子でも手がかかりますよね💦
甘えん坊って可愛い気もしますけどオエッてなるくらい泣かれるのは心配になりますね😅
毎日闘うママ本当すごいです!!