※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
子育て・グッズ

卵白を食べさせる方法に困っています。子どもは卵アレルギーで、小児科から20分茹でた卵を食べさせるように言われていますが、最近拒否しています。食べやすい方法はありますか?

茹でた卵白の食べさせ方でいい方法があれば教えてください!
子どもが卵アレルギーで小児科に通いながら卵に慣らしています。
小児科からは週2~3日で20分茹でた卵の白身を量を増やしながら食べさせ続けるように言われているのですが、最近全く食べてくれません😭ご飯に混ぜたりして20gまでは食べられるようになったのですが、最近は細かく刻んでも一口食べて卵白が入っていると気づくともう食べてくれません…。
何かいい食べさせ方はありませんか?💦

コメント

deleted user

アレルギーとか分からないんですが、味付けしてはいけないんですかね🤔?💦
もし大丈夫なら、ケチャップとかマヨネーズ付けたり、おかずに入れたりするといいかなと思ったんですが…

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    おかずに混ぜても卵白が入ってることに気づくと食べないんです😂

    • 8月21日
deleted user

もしかしたら、、、ですけど、皮膚とか目に見える症状が出てないだけで、食べたあと口の中や喉に違和感出てるとかあるかもしれませんが💦
それだと食べるの嫌になっちゃうかとか、、、。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    もしかしたら何か違和感があって食べたくないのかもしれないですね…🤔今度小児科行った時に相談してみます😂

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    アレルギー症状は見た目だけではないので😭
    是非相談してみてください。

    • 8月21日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    そうですね!むず痒いとかあるかもですもんね🤔相談してみます~!ありがとうございます😊

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の方ので気になったのですが、スープは加熱時間注意ですよ💦
    ゆで卵20分の段階だと、スープの加熱もかなりしないと、、、。火の通りが甘いとアレルギー出ますよ💦

    • 8月21日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    確かにそうですね💦試す時はガッツリ加熱するようにします!ありがとうございます✨

    • 8月22日
はじめてのママリ

おやきにしたりスープにしたりはどうですか?

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    おやきは卵だって気づいた時は食べてくれません😂スープに入れるのやってみます!ありがとうございます😊

    • 8月21日