
一歳七ヶ月の娘がお風呂を嫌がるようになりました。どう対処したらいいでしょうか?
お風呂イヤイヤについてアドバイスをいただきたいです…。
一歳七ヶ月の娘が、今まで大好きだったお風呂に拒否反応をするようになりました。
浴室まで連れてこられれば、泣こうが喚こうが、心強く進められるのですが…笑。
日に日に脱衣所までも断固拒否になりました。おもちゃで釣ってもおうたで釣っても来ず、最終的には無理矢理担いで連れていくのですが…みなさんはどうされていますか?みなさん同じ感じなのでしょうか?(*_*)
月齢ならではのことなのでしょうか…。
- さすけ(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
分かります...!
うちの子も2歳ちょっと前から急にお風呂拒否し始めて毎日あの手この手で疲れ果ててます...笑
『パパとママで先に行ってるね~ばいばーい』と置いていく作戦が多いですね。泣きながらでもちゃんと着いてきます😆
あとは『ピヨちゃんどーこだ?!』作戦。
浴室、例えば浴槽のフチなどにヒヨコの玩具を散りばめて、
ピヨちゃん探しに行こ!
ピヨちゃんどーこ?
と言うと満面の笑みでついてきて指さしてくれます。
そのくらいですかね( ´ ཫ ` )

初めてのママリ🔰
夜になる→お風呂にはいる
とゆうのが定着していると
思うので
今の時期なら
水着などを着せて
朝や昼間から
ぬるいお湯で
プールみたいな感じに
するのはいかがですか?^ ^
100均などで
好きそうなおもちゃを買って
あそぶとか☺️
まずは
お風呂を好きにすることから
だと思います☺️
-
さすけ
コメントいただきありがとうございました!!
なるほどなるほどで、確かに好きな気持ちが増えればスムーズになりそうです(^^)
さっそく試してみてお風呂場が楽しいと伝えてみます!!- 8月21日

しましま
小さいうちはとにかくイヤーっと拒否し、大きくなれば嫌、後で入る、パパいないのにパパと入る💦ほんと色々ありますよね。
我が家は小さなバスボムを手作りしています。それだけでだいぶスムーズになりました。
-
さすけ
コメントいただきありがとうございました!!
手作りバスボム気になっていたので、さっそく材料買ってやってみたいと思います(^^)♪
少しでも楽しいことを増やして頑張ります!!- 8月21日
さすけ
コメントいただきありがとうございます!!そうですよね、あの手この手…本当に毎日知恵を絞り尽くしますよね(*_*)
とても参考になりました!浴槽のふちにお風呂おもちゃおいてみます♪頑張ります!!