※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳11か月の男の子が39度の熱性けいれんを起こし、熱が下がらず悩んでいる。解熱剤の座薬を入れるべきかどうか相談したい。

急ぎでお聞きしたいです!
今朝、39.1度で初めて熱性けいれんをして救急車呼びました。
ダイアップを2回入れたのですが熱が39度〜のままなのですが、食欲あり、元気もあるかんじです。
だけど夜でまた上がるのが怖くて解熱剤の座薬を入れようと思うのですが、みなさんはどうされますか?💦
すっごく悩んでます😭
2歳11か月の男の子です。

コメント

あひるまま

ご飯とか水分取れてるのであれば入れないです💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ひとまず入れないで眠りにつきました💦
    手足が冷たいんですが、まだ熱が上がるんですよね😥
    薄着のままで大丈夫でしょうか?💦
    すいません、質問ばかりで😭

    • 8月20日
  • あひるまま

    あひるまま

    薄着で大丈夫ですよ(^^)
    寒そうであれば、布団追加で。

    お大事に。

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    様子みてみます😭

    • 8月21日
みーあー

食欲もあって元気なら入れないです!
解熱剤を入れても効果が切れたときに体温がまた上がって痙攣が起きやすいみたいです!
下の子が3回程なってますが解熱剤は使いませんでした。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    入れないで眠りにつきました💨
    解熱剤入れてもまた上がったらけいれん起きやすいんですね😱
    解熱剤はどのタイミングで入れようってかんじですか?💦
    ちなみに3回は3回の熱で、でしょうか?それとも一回の熱ででしょうか?👀
    あと手足が冷たいのですが、あまり暖ためるとけいれんするともネットでみて薄着のままですが大丈夫でしょうか?💦
    質問ばかりですいません😢

    • 8月20日
  • みーあー

    みーあー


    1回の熱で2回起きたので心配していましたが大きくなるにつれて熱を出しても痙攣は起きなくなりました😊
    熱が高いときは脇に保冷剤を入れて薄着にしてお腹だけタオルケット等薄めのものをかけてあげてました!
    熱性痙攣は親もびっくりしますよね💦
    タイアップを入れてれば大丈夫だとは思うので、お母さんも寝れるときに寝て看病頑張ってください!!

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    遅くなりごめんなさい💦
    今日になってやっと熱が37.5度まで下がって普段通りの息子に近くなったのでやっと安心できたかんじです😮‍💨
    やはり大きくなればけいれんは起きなくなるんですね☺️わたしもそう早く安心したいです💦
    薄着でもお腹にタオルケット、やっておきました!
    温かいコメント本当にありがとうございました✨

    • 8月23日