※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中の病院での不満や負の感情について相談。どう気持ち切り替えるか。

負のループにハマってるので吐き出させて下さい。

現在23週で、30週には里帰り予定ですが転院を決めました。
通っていた病院には毎回不満がありましたが、そこで産むわけではないので我慢してました。
診察内容が適当だったり、高圧的でこちらの質問に真剣に答えなかったりと健診に行く度にメンタルがやられてました。
一番我慢できなかったのは、2ヶ月まともなエコーをしてもらえず、やっとしたと思ったら性別は教えない方針だと言われたことです。性別教えないとことわかっていたらもっと早くに転院すればよかったと思いました。

もう2度と行きたくなかったのですが、紹介状を書いて貰うために今日行きました。先生の健診が嫌すぎて待合室で少し泣きました。エコー中もモニターはこちらに見せず、転院するなら早く言ってっと小言を言われました。赤ちゃんの体重も知らされず、頭の大きさが小さいとだけ言われ特に説明もされず終わりました。先生と話しすらしたくなかったのに、不安も倍増してモヤモヤしました。そこから気持ちを明るく切り替えようと考えても涙が出てきます。

元々人と話すのが苦手で些細なことに傷つくので、病院もできるだけ避けてきた人生です。
新しい病院に行くのも不安で更に泣けてきます。

子どもが無事産まれてきたら、更に色々な人と関わらなくては行けないのに病院1つでこんなに落ち込んでてこの先大丈夫かなーってどんどん負の感情が出てきます。

妊娠中、負のループに落ちたときどうやって気持ち切り替えてますか?

コメント

まひまま

性別は教えない方針…?その病院の方針が理解ができない…。我が子の性別すら知らせてくれない、ましてやエコーも診察も雑となれば転院して正解ですね!💡
転院先の病院はまともな病院であって欲しいです…🙏🏻

私は評価の良い病院を色んな人に聞きまくって病院選びは失敗しなかったのですが、妊娠後期に入りマイナートラブルも増えて毎日泣いてます…ですが、あと3ヶ月でこの子と会える!これを乗り越えれば会える!と言い聞かせ落ち着かせてますので参考までに…💭♥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    昔ながらのおじいちゃん先生だからですかね?3人目になったら教えてあげると言われました😵💧
    次の健診では性別わかるかな?って毎回ドキドキしてたんですけど、まさかの回答でした。

    転院先は評価の高い病院で設備もしっかりしてるので期待してます!

    マイナートラブル辛いですよね😭
    まだ中期ですが、少し体調悪いだけで泣きたくなります。
    我が子に会えるのが一番の楽しみですもんね!少し気持ちが軽くなりました!ありがとうございます!

    初マタ໒꒱さんが無事に出産できます様に!🙏

    • 8月20日
小春

すごい嫌な感じの病院ですね…💦エコーも見せてもらえないなんて…💦
妊婦さんは余計に不安になりますよね…。

そんな病院で産まなくて、それは良かったです☺✨

私も妊娠中色々精神的にしんどかったですが、好きな手芸でベビー用品を作るとそれに没頭できて少し楽になりました。
何か普段から好きなことをされるのも良いかもしれません☺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    エコーをよく見せないくらいなのでエコー写真は12週の写真1枚です。お腹でのエコーになってから赤ちゃん全体のエコーすらとられたことありません(笑)
    この時点で転院しとけば良かったです。

    妊娠中は精神的にきますよね(..)
    お家でできる趣味が今のところYouTubeくらいしかないので、なにか他に没頭できるもの探してみます(;><)

    • 8月20日