※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中で通院中の方は、病院の託児所や保育園を利用するか悩んでいます。保育園は18時まで預かってくれますが、クリニックの託児所は緊急時のみ。どちらが良いか迷っています。

妊活のため病院受診します。
このコロナの中、みなさんなら病院の託児所使いますか?それとも子供は保育園に残ってもらい受診しますか?
働きながら2人目3人目の妊活で通院してる方はお子さんどうされてますか😅?

保育園は標準時間なので18時まで預かってくれます。
普段は16時半にお迎えです。
受診となると早くても17時半頃の迎えになると思いますが、混んでいる場合18時過ぎるかも。(延長料金払えば19時まで預かり可です)
場所は保育園と反対方向です。

保育園的にこれが良いのかはわかりませんが、仕事休みでも預かりOKなところなので大丈夫かなと思います😥

クリニックの託児所はどうしても子供を預けることができない場合のみ預かると書いてありました。

コメント

ママリ

私は平日休みとって子供達は保育園に預けて行ってました😁

mama

私は平日の昼間仕事を中抜けして病院行ってるので、帰りはいつも同じ時間です😊
病院によりますが夕方は同じ仕事終わりの方々で混むこともあるのでお迎え間に合うかな?ごはん何時になるかな?など考えたり色々するより仕事調整した方が早いのでそうしてます😅

ママリさん

仕事はやめにあがって、午後イチ受診→終わり次第保育園迎えいってます!

はじめてのママリ🔰


みなさん仕事を調整して受診されてるのですね!
働きながら受診って中々難しいですよね😭ありがとうございます!