
糖負荷血糖検査で基準値を超えてしまい再検査になり、落ち込んでいます。次の検査までの注意点や同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。混乱しています。
今日検診で糖負荷血糖検査(50g)で基準値140に対して
145という結果で次の検診で再検査になってしまい
ました。
急な体重増加もなく、一応痩せ型ではあったので多分
大丈夫だろうとか楽観的に考えていたのもあって、
ひどく落ち込んでいます。尿蛋白も初の±が出ました。
尿蛋白はほんの少しで血圧も正常値内だから大丈夫
とのことですが...
次の検査まで何か気をつけることとかってありますか?
今かなり混乱してどうしたらいいのか分かりません。
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
- もちこ(3歳4ヶ月)
コメント

はる
私も痩せ型でしたが引っかかりました💦
同じく余裕ぶっこいてました笑
焦りますよねわかります😱
私はジュースとか普通に飲んでたり
甘いもの少しならと食べてたり
あまり食の制限をしていませんでした💦
なので再検査までは3食以外
食べずに臨みました!
これが意味があったのかは
わかりませんが再検査はクリアでした!

年子👧mama
体質なので、痩せていても、気を付けていても、いなくても引っ掛かってしまう方は引っ掛かってしまいますので、あまり気にしすぎない方が良いですよ😣
検査まで気を付けて、検査をクリアしても、妊娠糖尿病を見逃されてしまう可能性もあり、それは赤ちゃんにも母体にも良くないので、出産まで続けることが大切です😌
3食きちんと食べる
野菜から食べる
適度に運動する
などが無理なく出来ると思います☺️
また検査技師ですが、上の方が仰っていますが…糖負荷検査中の運動は、基本的にダメです😣正確な結果がでなくなります。
きちんと検査できなければ、再検査の意味がありませんので、ご注意ください。
尿蛋白は、疲れやストレス、寝不足でも出ますから、(±)なら気にしなくて大丈夫です🙆♀️
-
もちこ
体質の問題もあるんですね(´・×・`)
ストレス溜めないように気にしすぎないようにします!
とりあえずこれを機に野菜から食べるというのを習慣にしようと思います!野菜あんま好きじゃなくてしんどいですが頑張ります!
そうなんですね!それを聞いて安心しましたが、油断しないようにします!笑
コメントありがとうございました!- 8月21日
もちこ
コメントありがとうございます!
体重増加もほとんどないし、大丈夫と余裕こいてたらこの有様です...
お菓子はなるべく我慢して次の再検査に挑もう思います(´;Д;`)