
2人の子どもがいる母親が、精神科の受付事務の仕事を始めることに不安を感じています。精神科の仕事がどれほど大変なのか、経験者のアドバイスを求めています。
3歳1歳2人の子どもがいる母です😊
来年から2人とも保育園に預けて正社員で働こうと思い、職探しをし、家から近い病院の受付事務に受かりました🙂✨受付事務は経験もあったので😳
...ですが、そこの病院は精神科です。
給料もそこそこ良いし、家からもすごく近いし、条件的にはめちゃくちゃ良いんですが💦
私の母に、精神科やろ!?絶対やめとき!!!!自分が精神的におかしくなるで!って言われました。ホンマにやめといた方が良い。って断言されました。
でも、言ってる事はすごく分かります😓
でも実際どうなんやろ〜そんなに大変なんですかね💦
以前働いていたところは小児科だったので、全く想像がつきません😓😓💦
精神科で働いている方、精神科の受付されている方、何でもいいので、アドバイス頂けたら嬉しいです😭😭✨
- ひー(1歳5ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのままり
看護師です!
働いたことはないのですが実習などで少しは知識があります。
精神科っていろんなイメージあると思いますが本当に色んな方がおられます!
普通に見える方や明らかに見ただけで精神科とわかるような方。
受付ということもあり病院の顔になるので待ち時間のことや嫌なことも言われることもあるかもしれません。
威圧的な方もおられますし、逆にそうじゃない方もおられます。でも本当に特殊だと思います。
仕事として割り切れるなら全然大丈夫だと思うですが、感情移入してしまうとしんどいかもしれません😅
例えば混み合ってる中順番などもあるのに、早く見てもらわないと死んでしまう!!と興奮するような方の対応などもあると思います。
ああと医者も変わってる人多いイメージです(あくまでイメージですが関わってきた医者は変わってる人しかいませんでした😅)
私なら時給いいし仕事と割り切れるしってことで働きます🙄👊

ままり
看護師です!
精神科は他と比べるも給料いいので病棟で働いてました😀(笑)
イメージはどちらかというと
いいイメージはないですよね。でも、ホントに色んな方がいます!見た目は普通なのになんでここに入院してるんだろう?って感じの人からずーっと独り言言ってる人、暴れてる人、病院によって様々だと思います😊
私は精神科好きですよ😋
病院の受付ならそこまで症状も酷くないと思うので精神的におかしくはならないと思いますよ。感情移入しちゃうタイプなら精神的におかしくなっちゃうかもしれないですけど、そこまで関わることも無いだろうし、大丈夫だと思います☺️
精神科で働いたら精神的におかしくなるのであれば医者もおかしいし、看護師も変な人ばっかりってことになりますよね?それは偏見だと思います😂
給料もいいのでとりあえず働いてみて、無理だと思ったら辞めるのもアリです🙂(笑)
-
ひー
ご丁寧にご回答ありがとうございます🥺💓
働いた事ない人からすると、やっぱり良いイメージはないですもんね...😓💦
実際に現場にいる方のお話しが聞けて凄く為になりました🙇♀️✨
たしかに🤣それはそうですよね🤣
変な人ばっかりになっちゃいますよね笑
給料も良いし笑 1度働いてみる価値はあると思うので、やってみようと思います😌👍
ご丁寧にありがとうございました☺️🙏- 8月20日
ひー
ご丁寧にご回答ありがとうございます😭💕
医者も変わってる人多いんですね😂🤣笑
でもほんと割り切って仕事できるなら給料も良いし、悪いことはないですよね😁
やってみないと分からないので、1度働いてみることにしました☺️🙏
無理だったら辞めたら良いし〜😁✨
アドバイスありがとうございました☺️☺️☺️