※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころ
産婦人科・小児科

2歳のお子さんがけいれんを繰り返し起こしており、熱が下がるタイミングでけいれんが起きていることに不安を感じています。異常は見られなかったが、このような症状はありますか?

けいれんを起こしやすいお子さんいらっしゃいますか??
下の子(2歳)なのですが、
初めてのけいれんは11ヶ月の頃に10分続き救急車を呼びました。
それから今までに4度けいれんが起きています💦
脳波の検査もしましたが、特に異常はありませんでした。

普通は熱が急激に上がる時にけいれんが起きると思うのですが、
今年に入って2回けいれんおこしているのですが、
2回とも熱が下がっている(くる)タイミングでけいれんが起きています。
こんなことってあるのでしょうか?不安です…

コメント

ま

うちの弟も熱がある時よく引きつけてました😭
熱が上がってる時か下がってる時かは定かではないですが、ひきつけが続いて救急車呼ぶ頃には戻ってみたいな感じでした💦

大きくなるとだんだん引きつけしなくなり、普通に元気です!

  • あんころ

    あんころ

    回答ありがとうございます☺️

    • 8月20日
◆ことり◆

息子が熱性痙攣2回、意識喪失のみの熱性痙攣2回していますが、全て熱が上がり始めて40度前後の時でした。

熱が下がっている(くる)タイミングというのは、実際体温が何度くらいの時に、何分ほど痙攣がありましたか?

  • あんころ

    あんころ

    回答ありがとうございます☺️
    おととい夜38.5℃の発熱があり、
    昨日は37℃まで下がっており
    今朝も37℃だったのですが
    2時間の間に2回もけいれんしました💦
    2回目は7分続いて不安になり救急車呼びました💦

    今年初めのけいれんも熱がさがって37℃後半くらいでけいれんしました💦

    • 8月20日
  • ◆ことり◆

    ◆ことり◆


    痙攣が5分続いたら救急車、24時間以内に2回目であれば即救急車、が基本です😟

    37.0度なら無熱性痙攣になるのでしょうか?詳しい検査とかされました??

    • 8月22日
  • あんころ

    あんころ

    それは知ってましたが、
    前にも同じように24時間以内にけいれんおこして
    その時にけいれん起こしやすいので
    5分くらい待っても大丈夫と言われていたので
    今回はすぐには救急車呼んでいません。

    以前、脳波の検査はしており異常なしです。
    来週、脳のMRI検査をすることになりました。

    • 8月22日
  • ◆ことり◆

    ◆ことり◆


    そうだったんですね。
    たいへん失礼しました。

    お子様なにもありませんように。

    • 8月22日
  • あんころ

    あんころ

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    何事もないことを願うばかりです。

    • 8月23日
さぼ

痙攣怖いですよね。息子はてんかんもちで、熱性痙攣3回、無熱性痙攣4回しています。何回みても嫌な光景に過ぎません。脳波の検査を始めて来週します。ちなみに睡眠薬使いましたか?

  • あんころ

    あんころ

    何回見ても慣れないし、慌ててしまいます💦
    脳波の検査は睡眠薬使いました!
    甘いシロップのようなものだったのですが
    1回目は中々入眠出来ませんでした😵‍💫
    先週MRI検査の時は少し睡眠薬の量を増やしてもらい
    2回目は飲んで3分くらいで入眠しました✨

    • 8月30日