

ゆいx
月1万あれば学校の集金や給食費などまでまかなえ、お釣りが来ますます☺️
初期費用は家庭による、ランドセルも机も家庭により、だいたい15くらいあれば思ったもの買えますね☺️
あとは入学時に学校で買う教材セットは1万いかないくらいです💦
小学校でかかるのは、春先のお道具代ですね…。
高学年になればなるほど地味にかかりますし、指定ジャージもフルセットだと2万近くになります😭💦
あとは衣類、サイズアップするたびに値段も上がりますが、女児服なら今時期はセールアイテムが豊富なので選びやすいです😅💦
中学校はこれからですが、衣類でお金かかるなー💦と今実感してます^^;
異性兄弟だとさら私物にかかりそうです(;O;)

ママリ
学校費であれば、
給食代7,000円
教材費月平均3,000円
程度なので1万円あれば足りると思います。
それ以外ですと、
学童費や習い事ではないでしょうか?
後は被服費やお小遣い、
携帯代などがかかってくると思います。
入学準備ですが、
入学式のスーツや靴、道具箱など最初に学校が一括で買ってくれるもの、
体育着や鍵盤ハーモニカ、防災頭巾や布関係(体育着入れや防災頭巾入れなど)で10万円ほど。
別にランドセルとデスクですが、我が家はこちらは両家に買ってもらいました。

なっちゃん
習い事にお金をかけないのであれば済みますよ✨

はじめてのママリ🔰
月々の支払いは給食とPTAで5,000以内プラス学級費やテスト、工作などの材料費代で1,000〜3,000円くらい請求がきます。
それ以来には学年ごとに必要になる絵の具セットや習字道具、リコーダーなど購入必須です。
修学旅行の積み立てなどはまだなのでわかりませんが、必要になると思います。
入学時の準備として、10万でやろうと思えばやれますし、どこまで買ってどこまでお金をかけるかでそれ以上になることもありますね😌😅
ランドセルも値段もピンキリですし、学習机、ベット付きの物などを選ぶと金額も上がりますしね。
また、文具関係や上靴、体操や算数のお稽古セットなどの購入が1年生でありますし、体操服袋などは自分たちで準備が必要です。

ぷりん
123年くらいまでは6000くらいですむと思います。
4年からは自然学校修学旅行の積み立て入って月1万でおつりあるかな〜って感じです。
中学生はお弁当やお弁当給食になるので学校に払うものは4000円くらいですね。
中学生の初期費用、制服が60000あれば足りました。
コメント