![亜実🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週の妊婦が切迫早産で入院中。部屋選びに迷い、体験談を知りたい。個室と大部屋を行き来した方、特に双子妊娠の方の経験を聞きたい。
28週です。
昨日検診に病院に行ったところ切迫早産で
そのまま急遽入院になってしまいました。
2週前の前回の検診では子宮頸管が
35mmあったのが今回は長い時でも19mm
短い時だと8mmしかないということでした。
2週でこんな変わることあるんですね。
双子ちゃんなのも関係しているのかもですが。
とりあえずバタバタと旦那さんに荷物を
届けてもらい部屋は個室と大部屋どちらが
よいか聞かれて長期入院だと個室は高いですよ
(1日15000円)と言われ大部屋にしましたが
眠れないし気を遣うし、個室にした方が
よかったかなあなんて思ったりしています。
さすがにずっと個室は高いので慣れて
生活リズムが整う1週間くらいは個室、
その後大部屋でもよかったかなあと。
空きがなければ希望が通らずずっと
個室(大部屋)もありえるかもですが...。
切迫早産で入院された方で病院の決まりでは
なく希望して大部屋と個室を行き来したよ!
という方はいますか?
またコロナ禍に切迫早産で入院された方で
病室の雰囲気やいつ退院したかなど体験談を
教えてくれると嬉しいです。(双子妊娠の方特に)
長くなりましたがここまで読んでくれて
ありがとうございました。
よろしくお願いします。
- 亜実🔰(3歳5ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
個室高いですよね😂
私は大部屋しかない病院ではずっと大部屋でしたけど、同じ部屋で双子を妊娠してたママさんは最初は大部屋で、最後の数週だけのんびりするために個室に移動してました!
![moon - ̗̀☾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon - ̗̀☾
4月に双子出産しました。
30w6dで切迫早産で緊急入院になりました。亜美さんと同じような状況でした。
お金に余裕があれば間違いなく個室にしましたが、いつまで入院になるかもわからず、値段が高すぎて大部屋にしてもらいました。周りに人がいるのですごく気をつかい、ストレスも溜まりましたが個室の料金払えないので諦めて我慢してました。
ただ、帝王切開が決まる日とそれ以降は個室に移動希望して、手術当日の朝から退院までは個室にしてもらいました。
大部屋にいた時は物音がうるさい方、気をつけている方それぞれでした。自分は気をつけていましたが、気にしない人もいて馬鹿みたいになりストレスでした。
大部屋でもカーテンの中なので基本マスク外してて、看護師さんが来たりした時につける感じで大丈夫でした。
4月1日に入院し、9日に32wで出産、16日に退院だったので大部屋に8日間個室に10日間の入院でした。
とりあえず手術後がしんどかったので産後はホントに個室にしてよかったと思います。
-
亜実🔰
返信ありがとうございます。やっぱり個室高いし気をつかいますよね。洗面所は部屋に1つしかないし、他の人とかち合っても嫌だなと同室の人の動きを音で推測して今なら大丈夫かなとか...
8日間大部屋で10日間個室だったのですね。うちの病院は産後は強制的に個室になるらしいです。何もなければ予定帝王切開の37週〜出産後までこのまま入院する可能性が高いらしく時間の使い方に困ったりだとか色々とストレスをためそうで心配です(>_<;)
お腹の子のことを考えればこのまま入院した方が安心なのでしょうが、一旦退院できないかなとどうしても考えてしまいますね...- 8月20日
-
moon - ̗̀☾
わかります!つわり酷くてトイレに篭もりたかったんですけど、出来なくてしんどかったです泣
産後個室なら一安心ですね。
あと2ヶ月もってなると気が遠くなりますよね😭
私は暇つぶしにHuluみたりSwitchやろうと思ってたのですが体調不良で結局見る余裕もなくひたすら寝転がってました笑
でも体調良ければフル活用してたと思います!
面会もきっと出来ないでしょうし、ストレス溜まる一方ですよね!
差し入れokだったので気分転換にたまに好きな物持ってきてもらってました。
私も退院出来れば家族に会えるのにとかめっちゃ思いました!
でも何かあった時の事考えるとやっぱり病院にいて安心だし間違いはないなとも思いました😌- 8月20日
-
亜実🔰
つわり酷いのにトイレにこもれないのしんどいですよね、大変でしたね💦
シャワー浴びるのにも30分と決まっていて焦ったり点滴で動きが制限されて思うように洗えなかったり、点滴の副作用で手が震えたり...。色々不便ですね。
妊娠線予防クリーム塗るのもスキンケアするのも億劫になったり...。これは気を遣うことというよりただの愚痴ですね、すみません(苦笑)
とりあえずSwitchとお菓子は差し入れてもらいましたが病室落ち着かないし、まだ純粋に楽しめるほど心の余裕がなさそうです😅
確かに病院にいれば何かあった時すぐ対応してもらえますもんね!- 8月20日
![3y姫♡0y(F36w)王子x2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3y姫♡0y(F36w)王子x2
私は先月に双子を出産しました。
30週に入ったばかりで破水、そのまま入院して30週5日で陣痛が来てしまい緊急帝王切開をしました。
先生たち的にも31週までお腹にいて欲しかったのが本音ですが、30週後半までいてくれて良かったと言ってくれました。
元々、双胎間輸血症候群でレーザー手術をしたので早産になりやすいとは言われていましたが、一般的に31〜32週と言われていたので焦りました。
入院中ですが、レーザー手術の時、出産の時は術前術後ICUにいて副作用などが無くなったら大部屋に移りました。コロナ禍ということもあってカーテンは常に締め切った状態、病棟隔離、ベッドから動く際は常にマスク着用でした。
どちらの病院で出産されるかにもよりますが、私が入院、出産した病院は高度医療の病院だったので厳しかったのもあるかもしれません…
-
亜実🔰
返信ありがとうございます。
双胎間輸血症候群とは大変でしたね。無事お子さんが産まれたのは本当によかったですね!
私の病院もカーテンは常に締め切った状態で面会はナシです。ベッドでも看護師さんが来る時はマスク必須みたいです。旦那さんや自分の親にすら会えないのは寂しいですね...- 8月20日
![のののの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のののの
去年双子を出産しました。
産前に個室に入る方はほとんどいなかったです。
だいたい産後に他の赤ちゃんの泣き声に起こされることなく自分の子が寝たタイミングで休めるから。という理由
私のように赤ちゃんはNICUにいるので他の赤ちゃんのお世話を精神的にも見ないで済む、休める。という理由での個室の方が多かったです!
睡眠不足なのに他の赤ちゃんの泣き声で眠れないのは、辛いと思うので産後はゆっくり個室はおすすめです★
私は切迫で22週から入院し、産むまで帰れない。と言われました。
実際には30週で陣痛がきてしまい緊急帝王切開になりました。
-
亜実🔰
返信ありがとうございます。
他の方が言っているように産後は個室がよさそうですね。
22週から30週までというと大体2ヶ月ですね!私もそれくらい入院することになりそうなので、長期入院の方の体験談は心強いです!- 8月20日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
私が入院してたとこは個室は原則、術後か産後の人しか入れないことになってましたが、私はかなりの神経質で大部屋はとてもじゃないけど無理で、ストレスでお腹張りまくり且つ、かなりの長期入院になる予定だったので、看護師長さんもこりゃダメだ!と理解してくださり、無理言って個室に入らせてもらってました。
もちろん必要な方がいらしたら、その時は大部屋に移動してました。
半年も入院してたので、看護師さんたちに申し訳ないぐらい部屋移動してましたよ😅
そして毎月個室料金、すんごい金額払ってました😂
ちなみに入院中に双子妊娠中の切迫の方と友達になりましたが、生まれるまで入院してましたよ!
双子の切迫の人はリスク高いので、生まれる前の退院は厳しいような気がします💦
-
亜実🔰
返信ありがとうございます。
半年の入院とは大変でしたね、お疲れ様でした!
ストレスでお腹の張りまで出ちゃうとよくないですもんね...。個室に入れてよかったです。
やっぱり双子だと産まれるまで入院なんですね。参考になります!- 8月21日
亜実🔰
返信ありがとうございます。
個室ほんと高いですね💦
双子ママさんは大部屋→個室に移動されてたんですね!私の病院は出産後は強制的に個室になるらしいです。
退会ユーザー
私のところもそうですよ!妊娠中はまだ大部屋でもいいですけど、産後は個室じゃないと嫌です(笑)
亜実🔰
やっぱりそうなんですね。
確かに産後は個室じゃないと嫌ですね。今も看護師さんとの会話が他の人に筒抜けなのに抵抗あったりします💦笑