
復職タイミングがコロナで悩んでいます。同じ状況の方のアドバイスや、クラスターが心配な理由もあります。会社は秋の新店出店に合わせて復帰希望。
復職についてです!
早期復職予定で、来月から保活の計画をしていましたが、ここにきてコロナの感染拡大で復職タイミングを悩んでいます😓
同じようなタイミングで復職希望な方どうしますか?
また先輩ワーママさんのアドバイスも頂けたら嬉しいです💦
ちなみに悩んでいる理由が、関西の百貨店勤務でクラスターが起きている食品等の売り場と階が近い売り場で働いているため怖いのもあります💦
会社からは秋の新店出店に合わせて戻ってきてもらえたら嬉しいとは言われています🤔
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
接客業(保育士)なのでお気持ちわかります。コロナが流行り一度退職してしまいました。
先行きが見えず辛いところではありますが今年の冬がピークな気がしているので、それを待とうと思います。

退会ユーザー
うちは首都圏在住で、今年の4月から娘を1歳4ヶ月で預けて復帰しました!
在宅ワークということもあり、なんとか…と言う感じです!
ママリさんは早期復帰とのことですが、会社の意向でそうなった感じですか?
それならばギリギリ延長出来る2歳、もしくは再来年の4月入園まで見送っても良いのかな?とも思いました!
もし、金銭的になど早めの復帰が必要ならば、ご両親がワクチン接種を完了すれば、とりあえず今のところ乳児の死亡や重症化は国内では聞いた事ないので、ワクチン接種後に預けるのも良いのかな?と思いました😄
-
はじめてのママリ🔰
会社の意向と私が早く働きにでたいのもあります🤔
新店店舗が家から近いので、今後通勤のことを思ってもいいタイミングなのもあり、悩みどころです💦
金銭面的にはとくに困ってないので余計に悩んでしまって、、😭
(むしろうちの区の保育料が高すぎて働いてもほぼプラスなしです笑)
確かに親がワクチン接種できるのかが目安になりますね‼️
大阪市は年内は無理と言われてるのでどちらにしても難しそうですね🤣
貴重なご意見ありがとうございます😊🙌🏻- 8月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
保育園のクラスターもよく聞かれますもんね😓💦
確かに!冬がピークかもです、、そう思うとやはり来年の春に入園ですかねー💭