※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ︎
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の子供が言葉が遅い。自宅保育で保健師に相談すべきか不安。

下の子が今月末で2歳5ヶ月なんですが、言葉が遅いです💦
こちらがいう事は理解しているようです。
あとはテレビを見ていて、
料理が映ったら、
うわぁ!美味しそうとか、
動物が映ったらあ!ワンワン! ねんねーねんねーとか、ずっと何かしら単語は喋っていて、
一人でおままごとしたり姉と遊んだりしています。
でも二語文がママー起きてー!しか言いません😵

同じような方いらっしゃいますか?💦
保育園には行っておらず自宅保育です。
上の子の同じ頃には普通に会話もしてたのでそろそろ不安になってきました😣
保健師さんに相談してみるべきでしょうか?

コメント

mei

今日、3歳児健診に行ってきたんですけど…2語文を話せるようになったのはだいたい2歳半くらいですか⁉️て聞かれたので平均的にそのくらいなのかなーと思いました💦
自分自身あまり覚えてなくて、そうかも?と答えましたけど、、うちの子めちゃくちゃ喋ります!だからまだ大丈夫なのかと😊

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    今日3歳児検診に行かれたんですね😊
    2歳半頃が平均なんですかね!
    少し安心しました✨
    もう少し様子見てみようと思います☺️
    ありがとうございます♪

    • 8月20日
deleted user

二語文出てるなら今のところは問題ないように思います🙌🏻

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    少し安心しました✨
    もう少し様子見てみようと思います☺️
    ありがとうございます♪

    • 8月20日