![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月。訳あって義祖母と義母と同居。家自体は旦那の物です。お腹の…
妊娠9ヶ月。
訳あって義祖母と義母と同居。
家自体は旦那の物です。
お腹の子がいるのに、
義祖母は気に入らないことがあると
頭ごなしに怒ってきます。
怒られることに慣れてない私にも
原因はありますが、
またいつ怒られるかと思うと
会話もしたくないし、
顔も見たくなくて、
極力会わないようにして
自分の部屋にこもってしまいます。
喉が渇いてもリビングいるんだろうなー
とか思うと怖くて部屋から出れません。
土日は旦那がいるのでいいですが、
平日は義祖母と2人になります。
あと少しで出産と言うのに、
ストレスでお腹も張りやすくなり、
夜義祖母のことを考えると
寝れなくなってしまいます。
旦那のローンで支払ってるので
家は出れませんが、こんな気持ちで
これから先やっていけるのか
不安で不安で仕方ないです。
どうしたらいいのでしょうか。
- むー(8歳)
コメント
![ひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ
おこってきたら、ぺんちゃんも、うるさいっておこったらいいとおもいます。(^O^)❤
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
ストレス溜まっちゃいますね😫
お身体大丈夫ですか😰?
義祖母さんはご高齢ですか?
話を聞いているとなんとなく認知症とかはいってるのかな?と思いましたが…
義母さんは義祖母さんに対してどのような対応をしているのか観察とだんだんにどういう時に怒るとかわかるかもしれないですよ!
2人でいるのはきついですね…💦
旦那さんには相談されましたか??
-
むー
ストレスまみれで子供に本当に申し訳ないです。考えないようにって思ってても、考えてしまってイライラして涙が出ます。
義祖母は78歳です。
認知症入ってるんですかね…自分のことは自分で出来るのでどうなんでしょうか。
義母はよく義祖母とケンカしてますよ。昔から気が合わないらしいです。義祖母は愚痴も多いし、一言余分なので人をイラっとさせるんですよ。
平日の昼ごはんは苦痛ですよ〜。周りに聞いてくれる人がいないから愚痴を聞かされます。
旦那に相談して、義祖母と話してもらった結果義祖母は落ち着いたのですが、いきなり他人にワーワー怒られて気が滅入ってしまって部屋から出れません。仲良くしなきゃとは思うんですけどね…難しいですね。- 9月25日
-
もも
もともとそういう性格なのか、認知症を発症しているのかは判断できないですが、認知症の人でも自分でできる人はいるので…年齢的になってもおかしくない年齢ですよね。
もし認知症なら、否定されることを嫌がるので、そうじゃなくてもうん、うん、そうですね。と聞いてあげることが必要なんですよね😅(経験上ですが)
昔からそういう性格なのならなんとも言えませんが…😅
とりあえず聞き流すことが必要だと思います。全部親身になって聞いてあげてるとぺんちゃんさんの身体にも負担がかかりますし赤ちゃんにもよくないですよね💦
無理しないでくださいね😫😫
これは面倒だなと思った時には一緒にいないことが1番だと思います👍- 9月25日
-
むー
確かに否定されたらみんな良い気分ではないですもんね。適当にうんうんって聞き流せる努力してみます。旦那も義母もめんどくさいってわかってるから、ご飯食べたらそそくさと二階に上がっていきます。わたしもそれについていきます。
顔合わさないわけにはいかないので、用事が済んだらすぐ部屋に行くようにします。
ありがとうございます!- 9月25日
![みったん♩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みったん♩
なんで怒られるんですか?
私ならもう絶縁覚悟で出ていってくださいって言いますね笑
義母の家ならまだしも、旦那さんがローン払ってるわけですし(´-`)
-
むー
うちのルールがあったのですが、耳が悪いので声を張って言わないと伝わらなかったのが、強く聞こえたみたいで、片っ端からあなたが全部悪い!みたいな言い方をしてきました!
出てって欲しいですよ。ほんと。- 9月25日
-
みったん♩
耳が悪いと声大きくしてゆうと強く聞こえるみたいですよね(´-`).。oO
私のおばあちゃんと、おばあちゃんの妹がよくそれで喧嘩してます!
義祖母とかなると少し強く聞こえると文句言われてると勘違いすると思うので、もう無視しましょう‼️- 9月25日
![abc11](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
abc11
もうすぐ出産だというのにストレスかけてくるのは辛いですね😭旦那様に相談してみましたか?
怒られる理由がわからないのでなんとも言えませんが、、、ご実家は近くではないですか?避難できれば出産までゆっくりできるといいですね。
-
むー
旦那に相談しても、旦那からしたら実の祖母だからお金もないし可哀想と思ってるんです。仲良くやってくれって言われますが、わたしは嫌いになってしまって顔も見たくありません。
実家には帰れないので我慢するしかありません。しんどいです。- 9月25日
-
abc11
とりあえず、しばらくはなるべく顔を合わせないようにしてもいいと思います!
今はとにかくご自身とお子さんのことが一番ですからね😊- 9月25日
むー
そしたら更に怒ってきますよ!
泣いて死にたい!とか言ってきます!