
正社員時短からパートに変えたい理由と、給料のことで悩んでいます。皆さんはどうでしたか?アドバイスをください。
正社員時短からバートに変えようと思っています。
仕事の疲れが酷くて、子供の相手が出来ず自己嫌悪になってしまうのが嫌でパートになる事を考えています。
仕事家事育児の両立はなんとか出来ているのですが、子供ともっと触れ合いたいと思ってしまいます…
ですが、なかなか踏み切れずにいます。
皆様の場合はどうでしたか?
それと給料明細見ると、勤続年数10年の為か基本給が20万超えており、もったいないと思ってしまう自分もいます😭
よろしければアドバイスや喝を私にください。
よろしくお願いします。
- 妊活女子(5歳8ヶ月, 8歳)

はっちゃ
家事ってどこまで自動化していますか?🤔例えばドラム式洗濯乾燥機や食洗機、お掃除ロボット、ホットクックなど…初期投資は高いですが可能な限り家事の時間を減らすなどどうでしょうか…?既に導入されていたらすみません💦

アオ
お子さんと触れ合いたいと思うならパートにして時間作るのがいいと思います。
私は正社員は無理だと思っています。
子供の習い事の送り迎えがあるのと、宿題は見てあげないとだし。
習い事の宿題もあるし💦
プラス家事やってたら正社員はやってられなくて💦
お子さんとの時間は大きくなればなくなると思いますので、私なら今の時間を大切にしたいですね。

はじめてのママリ🔰
同じく悩んでます、、
こんなにママママ言ってくれる今を大事にしたいけど、お金もいりますよね😢
私も勤続8年なので、それだけプラスで貰えてて、将来の教育基金も貯めたいので社員でいたいけど、やっぱり子どもの時間考えたら、パートにしようと思ってます😢😢
小学生4年くらいになったら、フルの社員になって働こうかなと思ってますが、まだ悩み中です😂
コメント