
里帰り中の女性が、イヤイヤ期真っ只中の娘と新生児を育児中。娘がご飯を食べない悩みや、お菓子に関する問題があり、実家での生活にイライラ感じている。自宅に戻り、お菓子のリズムを整えたいと思っている。
こんにちはー♪
いつもお世話になってます。
只今、里帰り中でイヤイヤ期
真っ只中の娘と新生児を育児中です😗
イヤイヤ娘が最近ご飯を食べません…泣
以前も同じような質問をしましたが
吐き口が無く、質問兼ねて愚痴になります(´・ω・`)
実家に居てばぁばに懐いて
お出掛けも私抜きで2人で行くくらいで
とても助かってますが買い物に行くと
必ず”アンパンマングミ”を買い
お昼ご飯前に食べてしまったり…
買い物に行くと”グミちゃん”と言うくらい
習慣になってしまっています😭
私と買い物行った時も買ってしまいますが。笑
先ほどは、じぃばぁと買い物に行き
いつものようにグミを買い帰って来て
食べてはご飯はあまり進まず。
せっかくご飯を食べてるのに
じぃが自分のお菓子を食べだし、
娘はもちろんご飯停止⚠️
じぃのお菓子を食べるとゆう悪循環。
私は授乳中のため、
娘に付き添えなかったのもありますが
じぃにはもう少し空気を読んで
もらいたかったです。
じぃに限らずウチはみんなお菓子が
好きで結構食べる方なので、
その度味を覚えては食べる回数も
増えますし、もぉ何が正解で
何がダメなのかわかりません😭💭
イヤイヤ期も実家に帰って来て
急に加速したように思えます…。
時期が被さったのかもしれませんし、
実家の生活や家族のせいには
したくありませんが正直早く自分の家に
帰りたいです(つω;`)
里帰り→自分の家に帰って
またお菓子のタイミングやリズムは
立て直していきたいと思いますが
上手く直ったり、イヤイヤ期も
マシになった方いますか?🙄🙌🏻
助かってる部分は山ほどありますが、
やっぱりイライラするものは
イライラしますね。笑
実家と言えど自分が住んでる家では
ないのでみんなに注意もしにくいです💧
- natsu mama(7歳, 8歳, 10歳)
コメント

まるこ
やっぱり孫には甘いですよね(笑)
グミ好きなんですね♪うちはまだグミは食べさせてません(笑)
習慣になってると、直すの大変そうですね💧
じぃちゃんたちには「この時間に食べさせんで‼︎ご飯入らんくなるやん‼︎」と言ってました(笑)
うちは息子で、産後1ヶ月で帰りましたが、気に入らないことがあると癇癪がヒドくて毎日困ってます💧なので、イヤイヤはさらに増してます💔
natsu mama
コメントありがとうございます!
遅くなりました(つω;`)
実家に帰って来ると
みんなが嬉しくてあげたくなる
気持ちはわかるんですが、
かなりいろんな味を覚えてますね😭
自宅に帰ったら生活リセットする
つもりなので今だけだと思って
なるようにならしてます(´Д` )💭笑
イヤイヤ期って思った以上に
大変ですよね…😫💥
私はなるべく娘の意見や行動を
尊重しながら”いや”をあんまり
言わないような作戦で過ごしてます😶💡笑
”〇〇しよ〜”→”いや!”なので
何も言わずしれっと近づいて
オムツ替えをしたり、
頼める事はなるべく頼み事をして
達成感を感じるようにしています🤗💓
余談になりましたが、
イヤイヤ期の育児お互い頑張りましょ✊🏻✨