![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんの母親です。ベビーベッドを卒業し、場所を取るので大きなベビーグッズは買っていません。離乳食用の椅子を迷っており、皆さんの意見が知りたいです。
もうすぐ5ヶ月になりますが
バンボ?みたいなのって
皆さん買いましたか?
最近寝返りがすごいので
ベビーベッドを卒業しました
バウンサーや歩行器などは無いです
金銭的な問題ではなくて
2LDKアパートで、わんちゃんも飼っているので
あまり赤ちゃんの大きいものを
沢山おけないので
場所を取ると思って買ってません。
旦那の仕事柄
頂き物などで溢れています💦
6ヶ月半とかになったら
ダイニングテーブルに金具で取り付けれる
ベビーチェアを買おかと思ってます。
離乳食を始める時に
バウンサーやバンボや色んな形で食べさせていると思いますが、
腰が完全に座るのを待って
テーブルチェアを買うか
先にバンボを買うか迷っています。
皆さんのお話し聞きたいです😌
- ママり(2歳10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
ローテーブルで食べる習慣があるならバンボもいいと思いますが、モノを増やしたくないという事情があるならベビーチェアのみでもいいかもです!
離乳食も最初のうちは抱っこの方が食べさせやすいです😊
バンボ、うちの子は細身で一歳近くまで使えたのですが、使う期間短い、そもそも入らないなどの話もよく聞きます😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バンボ買いました😊
うちは小さめで生まれて
小柄なので離乳食開始から
腰が座るまで余裕でしたが
むっちり赤ちゃんは足回りが
きついって友達が言ってました😭
あと使える期間は短いですw
抜け出したりするので危ないし2.3ヶ月しか私は使ってませんでしたww
-
ママり
やっぱり短いんですね💦
短い期間なら買うのやめようかな💦💦😞- 8月19日
![hana🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana🌻
バンボだと足が入らない場合あるとよく聞くので、スモルビのベビーチェア買いました☺️実家など行くときにも軽いので持って行きやすく、愛用中です!
-
ママり
検索してみます✨✨
ありがとうございます😊- 8月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バンボなくても抱っこしてあげられるので、ベビーチェア買うまで抱っこしてあげるのでもいいと思いますよ~
うちはハイローチェアをいす形にして座らせてあげてますが、じっとしてないので、すぐに抱っこしてあげるか下に下ろして立たせてあげるかしてます笑
バンボはすぐ使えなくなりそうなので買いませんでした。
うちのこはおそらくすぐ抜け出すので…買わなくてよかったです
-
ママり
なるほど。
バンボのデメリット結構お聞きするので私もやめようと思います💦😌- 8月19日
ママり
ローテーブルがありません💦
なるほど…
離乳食は6ヶ月頃からにしようかなと思っていて
グラグラの時に食べさせても
食べにくいかなと思って😂。
1歳までなんですね!!
ちー
ローテーブルないなら尚更いらないかなと🤭
うちは離乳食は5ヶ月で始めましたが未だに抱っこで食べさせてますー!
椅子に座らせるとどうしても前屈みになっちゃうので、抱っこで仰向けに傾け気味で食べさせた方が食べさせやすいし汚れないです😊
ママり
最初は抱っこでやってみます👍✨✨✨
椅子に座らせるのって
みんな早くしてるから
どうなのかなと思いました😌