
子供が小学生になる際の転職について相談です。現在の仕事と子育ての両立が心配で、転職メリット・デメリットを知りたいとのことです。
現在フルタイム(8時40分~17時30分)の契約社員として働いています。
5歳の息子がいるのですが、再来年に小学生になります。
気が早いとは思っていますが、子供が小学生になるにあたり、短時間勤務ができる職に転職をすべきか悩んでいます😥
小学生になるにあたり、また同時に引越しも検討しているため、心身ともに慣れるまでは時間がかかるだろうと想定しており、学校の時間以外はなるべく一緒に過ごした方が良いのでは?と考えてます。
元々人見知りの性格で、通っている保育園の友達もまわりにいくつか小学校があるため、同じ小学校に通える確率がかなり低いです。
何しろ、初めての子供なのでめちゃくちゃ心配になります😩
親として心配しすぎでしょうか?
子供さんが小学生になるにあたり転職された方のメリット、デメリットをお聞きしたいです🙇♀️
- はーと(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供が小さい時はフルタイムしてましたが、3歳の時に、「小学校までに時短・リモートができるように準備しよう」と決めました。
年長までには自分が職場になれて置いた方が楽だと思ったので、年少年中でステップ踏んで2回転職し、リモート時短で働いてます☺️

Mon
気は早くないと思いますよ、私も考えてます!
特に来月から本格的に小学校準備をスタートしますが、夫婦で足並み揃えるために結構話し合いました😅
ひとまず土曜保育をやめて、土曜日はパパと幼児教育に通う事にしました。私は仕事です☺️
平日は私が1日休みな日があるので、その日も家庭保育です。なので、来月から週4日保育園にします😄平日の休みの日は習い事2つ通ってます🤗
-
Mon
ちなみに今後の仕事は私はフルタイムで、夫が時短やリモートやらにする予定です!
- 8月19日
-
はーと
回答ありがとうこざいます!
来月から小学校準備スタートするんですね😳✨
しっかり話し合いをされているのは、すごいです(><)
私も習い事は考えていたのですが、お互いフルタイムで働いているので、平日は完璧諦め、土日祝に疲れてまでも習い事はさせたくないなと思い、保留中です(┯_┯)- 8月19日
-
Mon
私もフルタイムなんですが、水曜日が完全休みで土曜出勤なので、夫と役割分担してる感じです!
水曜日は音楽と英語を習ってて、来月から土曜日は夫が幼児教育の塾へ行きます😉今が教育の基本と夫婦で結論を出し、今頑張って習い事してる感じですね🤔塾が月謝が高くてキツいですが、子供の吸収の良さを考えると今だ!ってことに☺️
ぶっちゃけ子供は疲れないんですが、親が疲れますね🤣- 8月20日
-
はーと
なるほどなるほど😳
先を見据えてのお考えなんですね✨✨
確かに今の年齢から始めることで、たくさんの知識を身につけられそうです!
うちも近々将来についてしっかり話し合いたいと思います😓- 8月20日

退会ユーザー
私の娘がちょーど来年小学生です!
私は今年からちょーど
正社員になりました!
私は、もう学童に入れる気でしか
いません💦
学童だと、イベントや(コロナ禍)
なので、今はどんな感じか
分かりませんが
元々正社員として働きたかったし
今は保育園行ってますが
保育園も楽しいと言い
ましてや、6時迎えなんですが
最大の7時に迎えに来てよとまで
言われるぐらい
楽しくやっているみたいです!
なので、あまり気にせず
働いてますね😀
-
はーと
回答ありがとうこざいます!
学童も考えていたのですが、フルタイムで働いているとどうしてもお迎えが6時過ぎになってしまうので、悩み中です🤔💭
子供さんが楽しく過ごせているのは、良いことですよね☺️✨
うちは、ほぼほぼ毎日お迎えに行くと最後なので、子供からは早く迎えにきてほしいと言われています😥
1人ぽつんとしている姿を見ると、せめて小学生にあがる時はあまり寂しい思いをさせたくないなと思っています😅- 8月21日
-
退会ユーザー
そうですね💦
フルタイム、正社員は
どうしてもお迎えは
その時間になってしまいますね💦
寂しい感じがあるのなら
お子さんのために
時短にしてもいいかと思います😀
きっと、小学校上がると
逆に正社員になる方が多いので
学童も、ラストまで
子供は、居るかとは思いますが
心配であれば、
低学年の間は扶養内とか時短にして
それ以降は正社員になるでも
大丈夫だと思いますよ!
そうなると今の職では
厳しいのですかね?
厳しいのであれば
そのパターンの融通が聞く
職場に転職するべきかと思います!- 8月21日
-
はーと
来週更新面談の予定なので、時短勤務可能かどうか聞いてみようと思います!
子供が成長するにあたり、またフルタイムを考えようかなと😌
ご意見ありがとうこざいます(=^▽^=)- 8月21日
はーと
回答ありがとうこざいます!
なるほど😳確かに自分も職場に慣れておくことは大事ですね!
やはり早めの準備は大切ですね🥺✨