
コメント

はじめてのママリ
中期に入ったところですが、最近やっとちょっと粒が残ったご飯を食べるようになりました💡
うちの子はペーストじゃないとおえっと嘔吐くので可哀想で💦
でもアプリとか見てても、粒でも食べるようになるのは中期の後半っぽいので、それ見てから焦らなくて大丈夫だって思えました!
授乳やミルクを先にしても食べませんか??

みうちゃま
うちなんて、もーすぐ一才ですが、ほぼたべましぇーん。ってくらいたべません。
めんどくさいんで、大人と同じ時間の三かいしょくですが、ほぼ、ハイハイン、ヨーグルト、麦茶、野菜ジュースで育ってるようなもんです。
食べるのは、試食程度なので、もうアレルギーチェックと思ってます。
BFなんて買ってきても、プイってされるし。
下手したら大人と同じのたべたいらしく、横取りしてきてりするので、離乳食は嫌なんだなと諦めてます。
もう、ミルクもあまり飲まないですが、ミルクとハイハインとヨーグルト、麦茶、野菜ジュースで乗り切る予定でいます(笑)
なんか食べてくれないと涙でますよね。
-
ちょこ
回答ありがとうございます!
ストック作るのなかなか大変で 食べてくれないと ヒャー ってなります😭
そうですよね、わたしもアレルギーチェックと思ってます。
詳しくお話し聞かせてくださってありがとうございます✨
わたしも長い目でみまもっていきます。- 8月19日

はじめてのママリ
ほんと人それぞれだと思います。うちは全然進まず最近食べてくれるようになったけど食べてくれない日もまだあります!もりもりたべてる家、正直苦労知らずで羨ましいです。たべてもらえないとそりゃまあイライラします。色んな意味で。
でもたべない家もたくさんあると思うので気楽に構えとかないとあとからすごいストレスになると思います
-
ちょこ
回答ありがとうございます!
そうなんです、食べてくれないと栄養の面でも心配で焦ってイライラしてしまうのです。なんかこの時期から母乳の鉄分がどうのこうの、と聞いたので😭
直接同じ状況の方からお話し聞けて 励まされました。- 8月19日

みまみ
娘も卒乳するまで離乳食あんまり進まなかったです😭心配しなくても今はちゃんと食べてくれるようになりました!心配になりますよね💦人それぞれなので焦らなくても大丈夫ですよ。
-
ちょこ
回答ありがとうございます!
そうだったのですね。食べ始める時期は それぞれ違うのだな、と みなさんのお話聞いて改めて思いました😖
今は心配ですが どーん!と構えていける強い心を鍛えようと思いました🥺🔥- 8月19日

はじめてのママリ🔰
9ヶ月の次男、全く食べません。スプーンを口に近づけたら顔を背けてしまうし、指であげてもいやがるし..😅
長男は赤ちゃんのころから今も、かなり食べる子なので、人それぞれなんだと思います💦
今は,母乳かミルクを飲んでくれてるのならそんなに心配しなくていいのかな?と開き直ってます!
ドロドロがいやで、固形物になってから食べる子もいるみたいだし❗️お互いゆるく頑張りましょう(>_<)❗️
-
ちょこ
回答ありがとうございます!
月齢が近いお母さんからのお話し 為になります!兄弟でも違うのですね。
やはりSNSで離乳食と調べるのはやめようと思いました😓笑
そうですよね、好みもありますもんね😳
はい!ゆるく行きましょう✨✨- 8月19日

ママリ
お米はスムーズに食べ進められましたが
野菜お肉お魚はペーストオンリーでした😅
1歳超えたくらいから野菜は固形でも大丈夫になりましたが
今だに肉は基本NG
魚は気分でしか食べません😅
保育園では何が出ても完食のようなので
家では納豆ご飯さえ食べてくれてればいっか!くらいです😓
-
ちょこ
回答ありがとうございます!
そうなのですね!そうか、食材によってもあるのですね🤔勉強になります。
給食が出るようになると少し安心できそうです😅栄養とれますしね😁
納豆ごはんもタンパク質、健康に良いです✨
どっしりと構えたいと思います。- 8月19日
-
ママリ
昨日は食べたのに今日は食べないとか😅
給食あるだけで安心感違います!
ただ、外食の際に食べないことが多いので
ついお菓子で時間稼ぎしてしまったり😓
いつかは食べるだろうと思っててそろそろ2歳🥲
まだまだ時間が必要そうです🥲- 8月19日
ちょこ
回答ありがとうございます!
そうなのですね。
SNSなど見ていると焦ってしまってました💦焦る必要ないですね☺️
お返事前で申し訳ないのですが 先程も途中で食べずぐずり、授乳してからあげてみました。椅子に座らせるとまた泣きそうなので マットの上で座らせてあげました。いつもよりは食べたのですが こんな感じのやり方で大丈夫でしょうか??両乳ではなく片乳だけあげてから、などありますか?😖
はじめてのママリ
SNSは参考にはなりませんし見なくて良いと思います!
インスタとかですかね??
旦那がSNSの広告を利用してたり、とあるインスタグラマーさんの有料ノート読んだりしてて色々裏の話も聞いてますが、小遣い稼ぎ目的のインスタグラマーばっかりですから、実際のリアルなの載せてる人なんて少ないですよ🤨
うちは完ミなので分からないのですが、満腹にならないようにはしてました💡
お腹減りすぎてぐずってるならこの手は使えるので、片乳→離乳食→片乳とか、授乳→離乳食とかみたいな感じでしても良いかもですね😊💡
育児に関しては何でもそうだと思ってるのですが、今子どもが出来ないことなんて5年後10年後になったら当たり前に出来るようになるわけですから、まぁその内食べるだろ!くらいで私は思ってます😂
だから食べなければ食べないで大丈夫だと思いますよ😁✨
何たってまだまだミルクで栄養取れてますからね(`・▿︎・)b!
ちょこ
インスタです!
ご主人詳しいのですね😂✨
お腹減っている時ですね💡
ありがとうごさいます!
そうですね、いつかは食べるようになりますもんね😳幼稚園、保育園行けば給食もありますしね🤩
わたしも どーーーん!と構えておきます🔥
同じ月齢のお母さんからの回答、嬉しかったです。
ありがとうございました☺️