

たいちゃん(*^o^*)
どこの旦那様×→どこのは外してお読み下さい(T^T)

Maddie
28歳で終身で保険に入っています。
ガン→あいおい生命(毎月4,000円程度)
入院日額10,000円
手術を受けた時200,000円
入院した時1,000,000円
20日以上入院をして退院した時200,000円
医療→NKSJひまわり(毎月2,800円)
入院日額5,000円
先進医療も受けた金額そのまま
心筋梗塞、脳卒中と診断されたら500,000円
生命→NKSJひまわり(毎月5,720円)
若く亡くなったら高く、年齢が上がるごとに金額は下がるような仕組みのものになっています。例えば加入時は25歳でその時亡くなっていたら、9,600万円。40歳だと、6,000万円。50歳で3,600万円。とか下がっていきます。そして、もらう時は一括ではなく毎月いくら、とかという感じで受け取ります。ただし、65歳までです。64歳で1,200万円かな。
久々に保険証書をがっつり見ました。参考になるといいですが。今は高く感じるかとしれませんが、一生保険料が上がらない終身の方がいいと思います。後、私達は親戚が保険会社の代理店に勤めていて、色々な会社を比較して決めました。私はもし子供がいて他界しても主人の収入でやっていけるという前提で、医療、ガン、女性的疾患を手厚めにして、死亡は300万円くらいしかありません。
見直しで、いいものが見つかりますように。
-
たいちゃん(*^o^*)
ご丁寧に詳しく回答頂きましてありがとうございます☆
とても手厚く入られてるのですね✨
今入っている保険が勧められるがまま入ってしまったため、次はじっくり検討して入り直したいと思います!
参考にさせていただきます😊- 9月25日

のののノノ
うちも上の方と同様にひまわりの医療終身と収入保障保険に入っています。入ったのが8年前なので保障はちょっと古く先進医療は1000万円までしかでません。日額は5000円で月々2300円ほどです。収入保障は4600円くらいです。
ちなみに、わたしはオリックスキュアの医療終身だけです。
旦那は県民共済も入っています。
-
たいちゃん(*^o^*)
ありがとうございます☆
ひまわり良さそうですね✨
主人の保険は何かあったときのためにしっかりあったほうが良さそうですね。
私は自身が入院を良くしてしまっていて💧未だに終身に加入していないので産後は終身に加入しようと思います😊- 9月25日

Cocco
旦那のは最近入りました!
医療保険4465円 終身掛け捨て
入院日額5000円、三大疾病の時は10000円。手術場所により、20倍だったり、10倍だったり…
通院も確か5000円出るようで…
ガン特約診断一時金100万円、抗がん剤月5万円、先進医療適応
生命保険60さい満期貯蓄
月13000円~ドルなので、変動あり。死亡保障10万ドル
満期以降なら解約しても損しないので、多少高いですが、貯蓄だと思って頑張ります‼笑
-
たいちゃん(*^o^*)
ありがとうございます☆
ちなみに保険会社はどこですか?
ドル掛けも良さそうですね(^^)- 9月25日
-
Cocco
メットライフとメディケア生命です(^-^)/
- 9月25日
-
たいちゃん(*^o^*)
ありがとうございます☆
参考にさせて頂きます(^^)- 9月25日

yu-ki+
29歳になりますが掛け捨ての共済しか加入していなかったので見直しました。
■アクサ生命の医療保険 月々1000円ほど
日額5000円(入院2日以上で給付)
■職場の共済で傷害保険 月々500円
■あんしん生命の医療保険 月々4000円
日額5000円
解約返戻金あり、終身で掛け続けることも可能
今回の見直しでアクサは解約して貰う予定です。
掛け捨ての共済なので今は安くてものちのち保険料が大変な額になるので…
いまどき入院も2日以上じゃないと保障しないというのも気になって💦
あんしん生命は終身ではありませんが契約終了後も継続でき、その場合は保険料が上がらない&返戻金が出るということで決めました。
-
たいちゃん(*^o^*)
回答ありがとうございます☆
あんしん生命おそらく同じものに入ってました。私がいいなと思って入ってもらったのですが、この度解約しました。主人は70歳まで生きないそうで←先のことはわかりませんけど(ToT)そう言われると、70満期にしてたのでそれより以前に亡くなると損らしく、なので解約してしまいました。貯蓄性もあって良いと思ってたんですけどね…- 9月25日
コメント