
コメント

ひまわり
うちは少しだけ離れたところで変なダンスすると結構な割合で笑います😊
あとは足を伸ばしたり押したりもいい感じの時が多いです☺️
時にぎゅぎゅぎゅー!とか言いながら押すといい感じです!
早く笑ってくれるといいですね✨
うちの娘もすごい笑った日もあれば、どうしたの?って心配になるぐらい笑わない日もあります😥
子供の笑顔は力になりますよね♡

niko☺︎
うちの最初の爆笑スイッチは
鼻をすする音と、空咳です(笑)
-
チャイラテ
初めて聞きました!笑
やっぱみんなツボ違うんですね( ´ ▽ ` )ノやってみます!- 9月25日

ジュ
うちは、高い声で、クシュンクシュン連発で大爆笑です。あと、絵本の、だるまさんシリーズでも、笑っています。
-
チャイラテ
やってみます!ダルマさんの絵本もあるので見せてみます( ´ ▽ ` )ノ
うちの子のツボ探してみます♬- 9月25日

退会ユーザー
4ヶ月くらいから笑い出したような気がします。
うちの子が笑ったのはこれらです。
・好きな絵本の表紙を「わ」と言って表向けて見せる
・急に全力で「パっ!」と言う
これを10回くらいしつこくやる
・お腹に口つけてブーーッと息を吐いて音を出す
・こちょこちょより、ツンツンが効いた
どれも、こっちが楽しそうに、そして繰り返してやるとパターンが面白かったようです。
あとは、笑わすつもりないのに笑うこともありました。
くしゃみとか、慌てた声とか。
-
チャイラテ
2、3ヶ月の頃はどうだったか覚えてます??
繰り返しやるのって大事なんですね!全部やってみます( ´ ▽ ` )
笑わすつもりないのに笑ってたら可愛いですよね😍
早く笑顔見れるように頑張ります^_^- 9月25日
-
退会ユーザー
2、3ヶ月の時は、こっちが全力で何かやってみても「キョトーン」て感じでフガフガしてるだけでした(笑)
リアクションの薄いこと薄いこと。
いないいないばあの絵本とかも9ヶ月くらいでやっと分かりましたよ。
↑
この面白さがわかるのは早くても6ヶ月くらいらしいです。
Eテレも7ヶ月くらいから見始めました。
それまでは、首が座ったり、寝返りしたりと、中身の成長よりも動きの成長の方が分かりやすかったです。
笑ってくれるの楽しみですね♪
そのうち目があっただけでもニッコリしてくれますよ(^人^)- 9月25日
-
チャイラテ
フガフガ!笑
可愛いですねー✨
確かに動きの成長のがわかりやすい気がしてます^_^
リアクション薄いので寂しく思ってて!
目が合っただけでニッコリ早く見たいです✨
楽しみに頑張ります!- 9月25日

mimi
うちの子は紙風船が大好きです 笑
細い棒に糸で紙風船を吊るして
娘の顔の上で揺らすだけで
何故か大喜びします(ll゚д゚)
-
mimi
たぶん、赤ちゃんは赤や青など
原色が認識しやすいので、
それがフワフワしてるのが
楽しいんだと思います(´・_・`)- 9月27日
-
チャイラテ
紙風船!やってみます♬
皆さん色々されててビックリです( ´ ▽ ` )原色系で紙風船選んでみます✨- 9月27日
チャイラテ
変なダンス♡笑
ちゃんと見てる証拠ですね✨やってみます!
ぎゅぎゅーも声かけていきます!
笑う日笑わない日あると心配なりますよね😢成長のあかしなんでしょうけど✨
ホント笑顔は力ですね( ´ ▽ ` )
早く笑ってくれるように頑張ってあやしていきます!