コメント
まどか
うちは寝る前の授乳が終わったあとは
布団におろしてしばらくしたら寝てます(>_<)
退会ユーザー
添い乳ですよね
卒乳じゃなくて断乳するなら大変だと思います(^_^;)
上の子は混合だったのでおっぱいにあまり執着がなかったですがいつも添い乳で寝かしつけていて...断乳を始めて3日間は寝かしつけ大変でした!
下の子は完母で育てていますが添い乳せずにベッドに移動すれば夜は寝ると習慣づけています(  ̄▽ ̄)
-
くらくら
コメントありがとうございます(o^-^o)
おっぱいでないと寝ないですよね(´・ω・`)
ベッドに移動でねんねなんですね~(o^-^o)うちもお布団にいったらねんねだよ~って練習してみようと思います!今のところお布団行ったらコロコロ寝返りして移動しまくりですが(笑)頑張ります!- 9月25日
退会ユーザー
うちは夜泣きが一切ない子だったので…
2歳まで添い乳で寝かしつけしてました。
年齢的にも、2歳のお誕生日でおっぱい卒業だよぉ!って数ヶ月前から聞かせてたので、問題はなかったです^_^
-
くらくら
コメントありがとうございます(o^-^o)
そうなんですね~(^ω^)おっぱいだとすんなり寝てくれるので卒乳までそれならいいですね♪- 9月26日
ちびまま( ¨̮ )
答えになってないのですが、私も今授乳じゃないと寝てくれなくて困ってます。
おろしたら泣くか飽きるまで遊んだりお話ししてるし、、。
添い寝でトントンしたら寝てくれたりするなんて羨ましいですよね(ノ_<)
-
くらくら
コメントありがとうございます(o^-^o)
これから先、不安ですよね(T_T)
うちも同じですよ~下ろした瞬間目が冴えちゃって(´・ω・`)
ほんとですね~そんなふうになってくれたら嬉しいですよね!
お互い頑張りましょ!(´・ω・`)- 9月26日
くらくら
コメントありがとうございます(o^-^o)
そうなんですね~(´・ω・`)うらやましいです。うちは布団に下ろしたら泣くか遊んでしまいます…