
コメント

はじめてのママリ
もし気になるなら、市の発達相談へ療育いきたいんですがって相談してみるといいですよ!上の子のつまさきだちとか、他にも色々気になって相談行きました。
そしたら担当者の方が親身に色々聞いてくれ、別の部屋で子供と遊んで点数をつけてくれます。で、療育が必要かどうか判断してくれますよ!
はじめてのママリ
もし気になるなら、市の発達相談へ療育いきたいんですがって相談してみるといいですよ!上の子のつまさきだちとか、他にも色々気になって相談行きました。
そしたら担当者の方が親身に色々聞いてくれ、別の部屋で子供と遊んで点数をつけてくれます。で、療育が必要かどうか判断してくれますよ!
「お菓子」に関する質問
お出かけ好きなんですが娘と2人だと大変すぎて行く気しません。ベビーカーは動画やお菓子で釣らないと大人しく乗らないし歩かせるとエスカレーターが大好きでエスカレーターに行こうとして危ないし😂ベビーカー押しながら…
2歳になる次男のイヤイヤ期が激しく困っています 長女と長男はイヤイヤ期があったもののそんな大変だったことがなく参っています みなさんどうやって育児してますか? とりあえず服着たくない ご飯食べたくない お菓子…
来年4月から小学生になる娘ですが、 小学生入る前にアレルギー検査はするべきでしょうか? 特にいまのところ食べもので大きなアレルギー反応がでたことはないのですが、 以前お菓子のスニッカーズを食べた際、舌がぴりぴ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Revin
相談は言葉の遅れと集団指示が通らない事でもうしてましたが改めて癇癪についても聞いてみます!有難うございました^^