
ご祝儀のお返しについて質問させてください。先日入籍しまして、旦那の…
初めまして。
ご祝儀のお返しについて質問させてください。
先日入籍しまして、
旦那の実家へご挨拶に伺いました。
お義母さんからは沢山のりんごと梨と
お饅頭2箱をいただきました。
(お義母さんは高齢のため働いておらず
旦那や旦那の兄弟からの仕送りで
生活しているようです。)
お義母さんのお姉さんの息子さんの名前で、
ご祝儀(1万円)をいただきました。
(お義母さんのお姉さんと、
お義母さんのお姉さんの息子さん夫婦は
一緒に暮らしています。)
結婚式はしない予定です。
この場合、お返しはどうしたらいいんでしょうか?
カタログ等がいいんでしょうか。
お義母さんや、お義母さんのお姉さん、
お義母さんのお姉さんの息子さん夫婦は
私たちが暮らしているところから
高速を利用して2時間から3時間かかります。
行けない距離ではないのですが、
少し遠く感じます。郵送ではなく、
直接お渡ししたほうがいいんでしょうか。
長い質問になってしまいましたが、
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
知識が足りず、お恥ずかしいですが
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
- mnkm(7歳)
コメント

ゆり(*^_^*)
手渡しが難しいなら郵送でじゅうぶんですよ
私は夫が手配して、夫の親戚は郵送で金券(金券は賛否分かれます
私の親戚はたまひよのカタログとおかしのセットにしました。

ちょこ
半額分お返しすれば良いと思いますよ(*^^*)
お義母様も5000円くらいのもので良いかと✨
わたしは、カタログギフトを送りました!
郵送で大丈夫だと思います😊
-
mnkm
ご回答ありがとうございます!金額悩んでいたので、助かります!そのくらいのものをお返ししようと思います( ˆˆ )
やはりカタログギフトがいいですよね。郵送しようと思います。
ありがとうございました😊- 9月25日

すみつ
確かに行けない距離ではないですが、郵送で十分だと思います
3000円~5000円が相場てはないでしょうか
カタログでもいいと思いますよ もし新婚旅行に行かれるのならば、そちらでお土産がてら購入してもいいと思います
-
mnkm
ご回答ありがとうございます。郵送で、そのくらいのお返しをしようと思います。
新婚旅行はまだはっきりした計画していないので、カタログにしようかと思います( ˆˆ )
でも新婚旅行のお土産も素敵ですよね!考えたいと思います( ˆˆ )
ありがとうございました!- 9月25日
mnkm
ご回答ありがとうございます!カタログを郵送しようと思います。ありがとうございました!