![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクを飲む時に泣き叫ぶ2ヶ月の女の子。飲むのに1時間かかり、途中で泣いたりむせたり。乳首や体勢変えても同じ。解決法を教えてください。
ミルクを飲む時にギャン泣きします🥲
もうすぐ2ヶ月の女の子を育てています。
初めての育児で分からないことだらけなので、経験のある方教えて下さい。
ミルク寄りの混合で育てています。
哺乳瓶はピジョンの母乳実感を使っています。
ここ1ヶ月くらいミルクを飲むときに泣き叫んで、授乳からミルクを飲み終わるまで1時間くらいかかります...😭
冷たくなるので途中何度も湯煎で温めなおして飲ませています...
スムーズに飲んでいても、飲んでる途中にオナラをするとそこから泣き始めたり、焦って勢いよく飲み過ぎて気管に入ってるのかむせて泣き始めたりするので、抱っこして落ち着かせて飲ませてまた泣いて...の繰り返しで1時間かかります🥲
1ヶ月超えたあたりからその調子なので、哺乳瓶の乳首をSSからSへ変えたり、飲む体勢を変えたりしても変わらず...
寝ぼけて飲む時はゆっくり飲むので、その時だけは全部飲み干してくれます。
同じような経験された方、解決法ありますか?😭
- しぃ(妊娠34週目, 3歳7ヶ月)
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
哺乳瓶の乳首からミルクが出てくるその出方と、お子さんの吸い方がマッチしてないのかもしれません🤔
あとは混合とのことなので、おっぱいの方が好きだったり😅
乳首を大きくするより、頑張って吸わないと出にくい乳首にしてみたり、あとは気分じゃないとかでも飲まないので、時間で飲ませようとしないでお腹が減ってそうだったら飲ませるとかですね🤔
コメント