![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
電話で相談して全然いいと思いますよ😊
せっかく頑張って治療されているので、少しでも不安に思うことや気になることはどんどん聞いていいと思います🙋♀️
私もたまに、気になることがあって、次の診察まで待てないなって時は電話で確認したりするのですが、嫌な雰囲気とか一切なく丁寧に回答してもらえています✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も絶対に電話します。クロミッドないと育たないんですよね?それならばクロミッドの話切り出します。現に今その同じような段階で、転院後一周期でクロミッドの話出しました。先生は嫌な顔せず出してくれましたよ。1錠だけだったので、育たないかもしれないので、今度は2錠にしてもらう予定です。
-
みかん
コメントありがとうございます。
めちゃめちゃ周期長くなります。電話で相談してみましたが、卵管造影の日に内診をしてからじゃないとと言われて、その日から服用ですか?と聞くと医師の判断のためわかりませんとのことでした。
内診のときにも出してほしいと言ってみますが毎回こうなるなら転院しようかと悩んでいます🥲- 8月19日
-
退会ユーザー
周期長くてでも育つ場合は、周期長くても育てば大丈夫ですか?と聞くか、やっぱり周期長いと辛いと思うんでクロミッド下さいじゃなく、排卵する薬下さいで分かると思います。私がそう言いました。クロミッドは、生理後5日後から飲まないといけません。何錠かも決めないといけないと思います。毎回ですか?おかしな話ですね、ちゃんとカルテに書いてないんじゃないですかね?私の病院は電話はすぐにお医者さんに変わってくれ対応してもらえます。医療事務で留められる所は私も転院しました。医者との疎通をしないと分かりませんよね。
- 8月19日
みかん
ありがとうございます。相談してみましたが内診をしてからとのことでした。出してもらえるかも微妙ですが🥲
ivfセンターで忙しいみたいで看護師さん結構きつくて心が折れそうでした🥲
毎回確認しないと処方してくれなかったらって考えるとストレス半端ないです😭
りい
まずは診察してからという状況なのですね。
おそらくご存知かとは思うのですが、クロミッドは立て続けに何周期も使うと、子宮内膜が厚くならなくなる副作用とかがあるみたいで、、、
私が以前通っていた婦人科では、3周期までは続けてクロミッド処方してもらえ、4周期目はおやすみ期間(=クロミッド処方なし/排卵誘発しない)とのやり方でした。
ですが、おやすみ周期を設けることに時間が勿体なく感じた為、不妊専門のクリニックに転院して、ゴナールエフというペン注射の排卵誘発剤で半年ほどずっと排卵を誘発させていました!
なのでクロミッドでなくゴナールエフの方がいいのでは?とふと思いましたが、そこはお医者さんが判断されるのかなとも思いますね😅
看護師の方もキツイ雰囲気でお辛いとのことで。。。🥺
やっぱりストレスフリーに通院できる方が身体にもいいのは確かなので、私であれば次の受診で排卵誘発剤をもらえず、看護師さんもキツイと感じるのであれば、転院を考えると思います🙇♀️🙇♀️
長文になりすみません💦