※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
家族・旦那

前も質問したのですが、心が決まっていません😓批判はお辞めください。娘…

前も質問したのですが、心が決まっていません😓

批判はお辞めください。

娘の誕生日、どこにも行けなかったので、

今週末、淡路島のキティちゃんを見に行きます。

車で1時半かかります。

日帰りです。


それに母(ばあば)も連れて行こうか迷っています。


予定では、家族だけで行く予定でした。


娘が、ばあばにキティちゃんの所へ行く事を言いました。


ばあばはそれを聞いて、直接は言わないものの、めちゃくちゃ行きたそうでした😅

(いいなぁ〜ばあばも〇日は仕事ないわ〜!みたいな)


我が家からばあばの家まで徒歩5分です。

車は8人乗りなので、行っても大丈夫なんですが…


入場料3000円
食事3500円
はかかります。

行く場合、お金出すのは私側ですよね?💦


言えば、ばあばが出します。



ばあばが行くメリット

・人手が増える
・施設内のくじ引きやらのお金は出してくれそう
・普段から色々買ってくるので、絶対娘に何か買ってくれる
・思い出作れる
・娘が喜ぶ(居なくても喜びますが…)

デメリット
・こちらが食事入場料と6000円近く出す
・家族だけで思い出作りたい気持ちもある
・ばあばが来ると、娘はばあばベッタリなので、私はカメラマンになる




先日、ばあばから5000円ほどのスーツケースと離乳食30個ほど貰いました。

普段から、いらない!と言っても色々買ってくるので
(私は物が少ないのが好きなので、ちょっとしんどい時もありますが)

お世話にはなっている。



皆さまなら誘いますか?
やめますか?😭

お金どうしますか?💸

コメント

なぁこ

ニャン太郎さんの質問だけ読むと、家族だけで行きたいのかな?と感じましたが、おばあちゃんに気を遣う必要はないのでは?と思います。

わたしは、お金を出すより、人手が欲しい気持ちが強いので、迷いなく誘いますが、もしニャン太郎さんご家族だけで行動できるなら、家族だけでいかれてもいい気がしました。
また、次の機会に誘うのもありではないでしょうか?

おばあちゃん想いだからこそ、悩まれているのですよね🥺素敵です!!わたしなら、おばあちゃんに助けて欲しくて誘ってしまいます。。。反省。。

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    何故か家族だけで思い出作りたいとも思ってしまって😣

    ちょうどばあばも休みだし、車で3分もかからない距離に住んでいるので
    誘った方が良い気もしていて💦
    次の機会でも良いですかね😣

    いやいや、私は助けて欲しい時に言えないタイプなので
    素直な、なぁこさんが素晴らしいです!

    人手を考えるなら誘うべきですよね💦
    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 8月18日
ココア

おばぁちゃんといつでも会える様な距離感なら、
家族水入らずの日帰り旅行で良い気がします(旦那さんも気を遣いません?)
お金も、いちいちどっちが出す的な事は考えるの面倒ですし、ばぁばとは別の機会に出掛ければ良いかなと思います。
後これは聞き流して貰っても良いのですが、友達が小学生の子をキティスマイルに連れて言った感想が、[どっちかと言うと大人向け、インスタ映え目指して行く施設、そこそこ楽しめたけど、入場料には見合わなかったー]
って事で、うちの子もキティ大好きなんですけど、行くの見送ったんですよね😅

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    そうなんです…いつでも会えるしなぁ…
    みたいな気持ちも大きいです💦
    ばあばは断っても色々と買う人なので
    普段からお世話になっている事もあり
    誘おうか迷っています😣
    うちは猫もいるので、中々旅行やらに行けなくて💦
    お出かけも3年ぶりになります😓

    キティスマイル、クチコミにも値段と内容が合っていない!
    高すぎる!
    と書いてました😅

    私も入場料高くて、びっくりしたのですが
    もう娘が行く気満々で…
    経験がてら行ってみようかと思って😅💦
    あまり期待せずに行ってみます!

    家族水入らずの旅行でも良いですかね💦
    旦那は母が来ても来なくても
    あまり気にしない性格の人で😅
    コメントありがとうございました😊

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

夫がいるなら連れて行かないです!旦那さんも家族だけの方がいいかな?って思うので😊私も逆に夫に義母連れて来られたら嫌ですし🤣笑

夫がいないなら一人で子ども二人連れて行くの大変なので母も喜んで連れて行きます😂
お金に関しては「行きたい?」とまず母親が本当に行きたいかどうか心境を聞いてあちらから「行きたい」と明確に言われたら「入場料と食事でこれくらいかかるけど大丈夫?」と聞きます😅うちは自分の分は自分で出すスタイルなので…(母は母、私は私)

行きたくなさそうなのにこちらがついてきて!とお願いする立場なら母の分のお金は出します☺️

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    普通はそうだと思うのですが
    うちの旦那は母が来ても来なくても気にしないタイプで…

    いや、少しでも気を遣うでしょう?と思われるかもしれませんが
    本当気にしない人で😅


    母に行きたいか聞いても気を遣って本心を言わない人で…

    夫も、義母さん行きたかってるから誘う?とも言ってくれていて😥

    聞いて、自分で出してね。と確認した方が確実ですよね💦

    ちょっと考えます!
    ありがとうございました!

    • 8月18日
ままり

ばあば(実母)もいつまでも生きているわけではないので元気なうちに一緒にお出かけしてたくさん思い出を作りたいので私だったら入場料こちら持ちで一緒に行きます☺️
でも大抵ばあばが出したがりますがなるべく断るようにしています💦

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    それもあるんです😥
    ちょうどばあばの家の猫が居なくなり、長時間のお出かけ出来る様になった事もあり
    誘おうか迷っていて💦

    ばあばってそういう時出してくれら感じですよね💦
    私も色々と断っています😣
    入場料だけ出しますか!

    ちょっと考えます!
    ありがとうございました😊

    • 8月18日
       チョッピー

何処かで親孝行出来ているなと思えば、今回は無しかもしれませんが、良くしてくれているのに最近何もやれてないなと思えば私は連れて行きます。その際、旦那に貴方の親孝行兼ねてよ~的な事を言って気を使うように言うかなって思います。
そして、又近いうちに家族だけでも別の場所に行ったりすると思います

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    旦那には普段からそう言っていますが、
    母が来ても来なくても、全く気にしない人で…
    それでも気を使うでしょう?と思われそうですが
    本当に気にしないタイプで😅

    旦那自身も
    どっちがいいか決めて〜俺は義母さんどちらでもいいよ〜!
    と言ってます。

    親孝行…出来ているのか
    出来てないのか…

    母はよくしてくれてはいます。
    うちは猫もいるのと、旦那が激務の為、、中々お出かけいけなくて💦
    今回の日帰り旅行も3年ぶりになります。

    家族だけで出かけるのが
    今年はこれが最後で😅

    親孝行できてますかね…
    夫にも聞いてみます!

    ありがとうございました!

    • 8月18日