※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

遊びの断り方LINEを1日見れなかった間に、わたしが1番行きやすい時間と…

遊びの断り方

LINEを1日見れなかった間に、わたしが1番行きやすい時間と場所での遊びが決まってしまっていました😂
断り方をご教示ください…

グループは、学生のときに東京にお世話になった1〜7歳の先輩方5人で、いまは半分が地方に、そしてわたし以外の地方組は独身です。
東京の子持ちの先輩方のお子さんは、いずれもおひとりずつで赤ちゃんです。

先日、年少さんになった上の子の夏休みで平日昼間に身動きが取れたこと、夫が東京出張だったので、仕事後合流して一緒に観光、帰宅までの手筈が取れたことなどが重なり、東京の子持ち組に会ってきました。
わたしは基本、子どもはあっという間に巣立ってしまうものなので、平日は子が園に行き始めたこともあり、自分の予定ではなく子ども優先で家族で過ごしたい派です。
自分の予定なら子育てが落ち着いてからも動けますし。
なので、今回も子どもたちの観光がメインで、先輩方との約束も失礼ですがついででした。
ですが、学生のとき以来、地方なのもありずっと誘いを断っていたこと、かなりお世話になった方に待望の赤ちゃんが産まれたこと、上記のタイミングが重なったこともあり、今回は会いに行きました。
復職すると激務のため、子との時間優先のためのカツカツの中1馬力の家計なこともあり、
わたしのために出掛けて1日使うという過ごし方はわざわざしたくないのが本音です…

ですが、上記の通り本日も子どもファーストで動いており、先日のお礼かと思いLINEを見ていない間に、
"世間でいう大型連休ならみんな身動きとれるかな?
みんなでママリの地元に行こう!"みたいな流れになってしまっていました😂
大型連休なんて、1番子どもと過ごしたいです( ; ; )
家族を大切にしたいので、連休は実家にも義実家にも行きます。
それに指定された日は結婚記念日です…
お金もないので何をするわけでもないですが…

大型連休は実家義実家に行くことになっているので、わたしに配慮せず、みなさん集まりやすい東京で!なんて言ったら感じ悪いですかね?
ちなみに、今後も大型連休に東京は、そもそも高いのもあり行かないと思うし、今回みたいにタイミングが合ったらふらっと参加するスタンスで行きたいのですが、上手い言い方ないでしょうか…

長文でわかりにくい内容であるにもかかわらず、ここまで読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️

コメント

ゆう

ごめんなさい💦その日は前々から実家と義実家に帰る予定になってたんですよ💦
せっかく予定立ててくれたのに、本当にごめんなさい🙇‍♀️
とかでいいと思いますよ。結婚したら実家との付き合いはそこそこ必須なのはお友達も知ってると思うので🤔

はじめてのママリ🔰

私だったら、、、

『line 見れなくて返事遅くなってごめんね!大型連休は実家と義実家に遊びに行くし、その日(集まる日)は結婚記念日だから私は参加できないと思う😭近くまで来てくれようとして本当に嬉しいんだけど、今回はごめんね。』

と、断りの連絡だけ入れます!

集まりやすい場所に変更するかどうかは参加者が決めればいいので言いません🙂

行けたら顔出すなんて都合のいいことも言えません。お断りするなら完全に顔出しもしないつもりでいないと自己中に思われるかもしれないです😥
なので、断ったらたとえタイミングがあっても完全に行かないでおきます…!

はじめてのママリ🔰

とりあえず今回は義実家の方の親戚で法事やるから今年は難しいとか、旦那さんや義母になにか手伝うよう言われたとかダメですかね?💦

ただ、かなり仲良さそうなので変に嘘ついたり言い訳するよりも、疎遠になる覚悟で誠実に大型連休は基本的に家族で過ごすと伝えた方がいいと思います。
今後毎回誤魔化すのはキツそうです😢

はじめてのママリ🔰

私に配慮せず、ではなくもっとストレートに伝えたほうがいいと思います。
おためごかし(皆のことを思っているかのようで自分のため)だなと思われないように、自分の希望をやわらかい表現で伝えるといいと思います。たとえば、

ラインの確認が遅くなりすみません💦妊娠後期で体調が安定せずスマホがあまり見れていませんでした。
お盆(など連休名)ですが実は義実家(実家でも)の〇〇県に帰省することになってまして……せっかくこちらに行くお話が出ているのに都合がつかずすみません💦

このくらいにスパッと伝えたほうがいいと思います。その上で東京にするかは向こう次第としたほうがいいかと。

日付をずらしてくれても参加しないなら、結婚記念日うんぬんは要らないかなと思います。言ってしまうと日付をずらしたら参加できるのかな?と思うと思いので、連休は予定があると言い切ったほうがいいのではと思います。

最後に、やはりそのようなスタンスである以上、向こうが気を使って誘ってこなくなる、なんとなく盛り下がるから声がかからなくなる、会わないうちにグループから1人疎遠になる、こういうことは覚悟がいると思います。
ふらっと行ける時だけ行きたいというのは恐らく他の人も大なり小なりそうなんじゃないかなと思うので、その行ける時だけっていうのが極狭となるとそのスタンスでいつでもウェルカムとは思ってもらえなくなっていく可能性はあります。
ふらっと行くということは幹事などはしない、ドタキャン(ふらっと行けなくなったら行かない)もあり得るということで、そんなつもりはなくてもお客さまっぽくなってきてしまうので、それでもいいよと思ってくれる懐の深いメンバーじゃない限りは少しずつ疎遠になるかなと……私だったらそのスタンスの人はあんまり誘いたくないなってなります(来れないときがあるのは全然いいけど、いつでもふらっと行ける時だけ行きたいと言われるのは都合がいいなと感じるという意味です)。
その点だけは、質問文みたいなスタンスが透けてしまうと嫌がられる可能性があると思います。疎遠になっても仕方ない覚悟は必要だと思います。

はじめてのママリ🔰

皆様コメントありがとうございました🙇‍♀️
全国に散ってしまっているので、わたし以外にも参加が難しいメンバーも出てきて、
とりあえずリモートでの会になりました☺️
皆様のコメント、大変参考になりました!