
コメント

はじめてのママリ🔰
世帯収入とか年齢ですかね!
収入があればあるほど
保育料はあがります

はち
前年度の税金で決まります。

はじめてのママリ🔰
世帯の市県民税所得割額の合計で計算されます😊今年の9月から来年8月までは今年の市民税所得割額(6月頃に配布された決定通知などを見ると分かる)が関係します。
-
はじめてのママリ🔰
市県民税所得割額ではなく、市民税所得割額です💦
我が家はほぼ所得が変わらなくてもあと1000円市民税所得割額が増えると階層が1つあがるギリギリの所にいます😅- 8月18日

はじめてのママリ🔰
保育料は住民税の所得割で計算されます。
住民税は今年稼いだ収入分は来年支払います。
保育料は9月ごろ改定されるので、ママリさんが103万以上稼いで住民税がかかったとして、保育料が変わるのはR4.9〜だと思います。(旦那さんなど他のご家族の収入が変わればまた変わりますが)

はじめてのママリ🔰
8月までの保育料は2019年の所得で、9月からの保育料は2020年の保育料で計算されます。
2019年と2020年では収入が増えていませんか?

なな
税金対策するとすこし保育料も下がりますよ〜!!
-
はじめてのママリ🔰
どうやるんですか??😭
- 8月19日
-
なな
イデコや生命保険です!!
- 8月19日
はじめてのママリ🔰
今年の4月から入園したんですが旦那の収入は変わらないのに、9月から保育料が上がりました。私自身は扶養内なのになぜ上がったのでしょうか、、