
夜間断乳後、日中の授乳が増え、離乳食の量が減った。息子の欲求を満たしてあげるか、きっちり離乳食を食べさせるか悩んでいます。経験のある方、アドバイスください。
最近夜間断乳をしました。
5時半とかに起きますが夜中の授乳はなくなったので良しとしているのですが、、、
夜間断乳始めたら日中の授乳が増えました😅
で、離乳食を食べる量が減ってしまいました。そりゃそうですよね。お腹いっぱいですよね、、、
私としては、夜中におっぱいから離れた分を満たしにきてるのかな?一時的なものかな?と思っているのですが、いやいやそうでなくて離乳食をきっちり食べさせて授乳は必ずご飯後の方が良い‼️って感じですかね、、、?
それとも今は息子の気持ち?欲求を満たしてあげて様子見ても良いのでしょうか?
同じような経験のある方、先輩ママさん教えてください🙇♀️
- *mayuko*(4歳3ヶ月)
コメント

メメ
夜間断乳で日中に執着が増すのはあるあるな気がします☺️
断乳は多かれ少なかれ不安定になるそうです。
なので、ママが苦でないならある程度対応してあげても良いかな。
離乳食全く食べない訳じゃないんですもんね。
ただ、離乳ってことだとちょっと違うとも思うので長期授乳はあんまり…ってことなら求められても少し宥めたり、気を逸らしたりして良いと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
同じ悩み?です😂
夜間断乳して朝まで寝てくれるようになった分、日中グズグズが増え、授乳も増えました💦
これでいいのかな〜と思いつつも、今はこれが安心材料なんだよなぁ…とも思ったり。
もうしばらく、このまま頻回授乳て様子を見ようかなと思ってます😂
何もアドバイスとかじゃないけど、まさに同じ心境の方いらっしゃって、驚きました😳笑
-
*mayuko*
同じ悩みの方いると、なんか心強いです!(^^)
うちは少しずつ昼間の授乳も減ってきています。といっても夜間断乳前よりは昼間授乳してます!笑
でもおっぱい離れされたらきっと寂しいから、今は私もこの時間を堪能することにしました!(^^)- 8月23日
*mayuko*
あるあるなんですね!!
なんだか安心しました。
対応するのは苦ではないので、まだ断乳したてですし様子見ながら対応してみます^ ^
まだ保育園の予定も先ですし、今は息子の気持ちに応えたいと思います。
ありがとうございました^ ^