※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝕜𝕦𝕒𝕞𝕒𝕞
産婦人科・小児科

生後8日の赤ちゃんがミルクを飲みきれず、黄疸が気になる。ミルクの摂取量や黄色味の増加に不安を感じている。飲みきれない理由や許容範囲について相談したい。

おはようございます。

生後8日のベビちゃんがミルクを飲みきれません。
生後8日なので80作っても限界が60です
日中など混合だったのでおっぱいがまだあるんだなあ程度に考えていましたが6:00代の授乳はミルクのみ80であげました。
ですがやっぱり60しか飲めませんでした
うんちも3時頃と0時頃にしています。

私が赤ちゃんの時に黄疸で1ヶ月入院していたので黄疸が怖いです。
ココ最近黄色味も増してきました
先日心配になり病院に電話をかけた所今の時期はどうしても黄疸が数値的に安定していても黄色味が強くなると言われ、ミルクを飲まなかったり、ぐったりしている、うんちやおしっこを全然しないなら1度連れてきてください。と言われました
うんちの色もかなり濃ゆい黄色なので(母子手帳に着いているグラフ??参考)安心かなと思ってはいたんですけどミルクを飲みきらないので黄疸の関係で飲みきらないのかな。と思っています
それとも80作って60飲むのなら許容範囲なのでしょうか。

コメント

❁anemone❁

おはようございます。
うちの子は昨日あたりからやっと80全て飲み干すようになりました。
生後13日目です。
それまでは50㎖が限界でした。

焦らなくて大丈夫だと思いますよ🙂
心配なら産院に電話してみるといいかもです。

tomo

許容範囲内だと思います♪
うちの下の子もぜーんぜん飲みませんでした😂(おっぱいとミルクの混合)
黄疸もうちも誰が見ても黄色くて心配でしたが、同じようにウンチ・おしっこが出てる。機嫌も悪くない。と言うことで様子見してましたが大丈夫でした♪

まだまだ生後8日。赤ちゃんは飲むのを練習してる最中です😊また、少食の子も居るので心配いらないと思いますよ✨

はじめてのママリ🔰

生後8日であれば、そんなこと多々ありました‼️
うちも混合です。しかも黄疸が、かなり出てます( ˊᵕˋ ;)💦母乳性の黄疸です💦
うちは3時間置きにおっぱいあげたあと、ミルクあげてましたが、
80作って60飲むなら許容範囲ですし、
ミルクだけだとしても、80作って60飲むなら全然問題ないと思います‼️

ミルクだけで⬆️だと、少し心配ですが……

おっぱいもあげてるなら心配されなくて大丈夫かと✨

お互い大変ですが、頑張りましょう✊✨

ぽん🔰

全く同じような心配でこちらで質問し黄疸が不安で結局再度病院行きました!結果、助産師さんに言われた量が過剰でした(生後2週間目で60mlと言われた2kgの低体重児です)。小児科の先生が診てくれて、体重換算でのミルク量に補正してくれましたよ!
1kgあたり150-200mlが1日分で、ミルクでしたらそれを8回で分けます。例えば体重が3キロだと150×3÷8で56mlあげれてれば大丈夫です。
黄疸は💩が出てれば大丈夫でした!見た目に、肌の色や白眼が黄色くなったら受診した方がいいそうです。

  • ぽん🔰

    ぽん🔰

    ちなみに低体重児だったので助産師さんには無理やりにでも60飲ませて!と言われてましたがその時は体重増えず、小児科の先生に40-50でいいよと言われてから急激に体重が増え始めました!ストレスだったんだなぁとかわいそうに思いました…😭

    • 8月19日