※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親子教室の間、2時間下の子に哺乳瓶を使わせるのが難しい。授乳間隔は2時間半〜3時間。ミルクは必要か、液体ミルクを持っていくか迷っています。

完母で下の子4ヶ月を育てています。
今度上の子の親子教室の間1時間半〜2時間程ファミサポさんに下の子を預ける為、(別室で見ててもらう)久しぶりに哺乳瓶を使ったのですがことごとく拒否です…
2時間だけだし家を出るギリギリに母乳をあげてミルクはいらないのか、哺乳瓶拒否前提でミルクなどを持っていくか…(作ってもらうの悪いし液体ミルク?)

皆さんならどうしますか?授乳間隔は大体2時間半から3時間です。

コメント

キャロ

ギリギリにあげて行きます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ギリギリにあげていきました!

    • 8月19日
Rim

ギリギリにあげて
飲まないかもしれないと伝えて
ミルクが家にある場合用意しておくのはどうですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます、ギリギリにあげた上で念のため液体ミルクを用意して行きました!

    • 8月19日