![ゆーくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヵ月の息子が、何かを指差して物の名前を聞いてきて疲れている。似た経験の方いる?どう過ごしている?
いつもお世話になってます ´ω` )
1歳3ヵ月の息子の事です
最近始まった事じゃないのですが、
あらゆるものを指差ししてものの名前を聞いてきます 1歳前からで、最初は言葉を覚えてるんだなって嬉しくて自分も一生懸命答えていたのですが、最近では朝起きた瞬間から身の回りにあるものを指さして聞いきてきます 💧 1回で済むなら言いものの1日に10回くらいはキリなく聞いてくるので疲れます💨💨😖
例えば
息子「ん!」(ミッキーのぬいぐるみを指差し)
私「ミッキーマウスだよ ○○はミッキー大好きだね。」
息子「ん!」(私の着てるミッキーの部屋着を指差し)
私「ここにもミッキーいるね―」(この辺から疲れてくる)
息子「ん!ん‼」(聞き流す)
息子「ん――――――‼‼‼‼‼‼‼」(玄関を指差し 靴持って来てと指差し)
私「何?外出たいの?」
息子「ん―――――‼ん―‼‼」(早く靴履かせろ靴にひたすら指差し)
私「じゃあ公園行って遊ぼうか」(いつもの流れ)
こんな感じです、たまに本当に疲れて聞き流すんですが 答えないと答えるまでぎゃ―ぎゃ―言ってるし💧💧。納得するまで指差し、「ん!ん!んーーーーー!!!」と怒って泣き出さしたりするんです😭😖
似たような方いますか?一日どんなふうに過ごしてますか??
- ゆーくんママ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もいま、そんな感じですよ!
頑張って覚えてるんだ、付き合ってあげないと!と自分に言い聞かせて頑張ってます 笑
![苺グミ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苺グミ♡
次女が今もそんな感じで、「これなに?」って何度も聞いてきますが、可能なかぎり付き合うようにしてます。
上の子も1歳代はそんな感じで、その時に「ちゃんと付き合ってあげたら賢い子になるよ~」って外でそれ見かけたおばあさんとかに言われてて、今でも良く支援センターの相談員とか祖母とか子育ての大先輩にこの子は賢い子だと言われるので、そうなったらいいなぁと思って半分は願掛けみたいなものですが(笑)付き合ってます。
良く良く見てたら真似して言おうとすることもあるのであながち間違いではないのかもしれません。
あと、これくらいからしばらくの間、同じテレビ番組の同じシーンを何度も何度も観て再現しようとしていたり、そういう行動も見られるようになってくるので、少しずつすり込んで見よう見まねで真似してみたりしながら自分の物にしていってるんだと思います(^_^)
-
苺グミ♡
ちなみに上の子は今はなんで~?どうして~?と因果関係を聞いてきます。
こちらも色々吸収しているようなので頑張って付き合ってます。
困った時はどうしてだと思う~?って返すこともありますが、面白い答えを聞けるので子供の思考力って凄いな~といつも驚かされます(^-^)- 9月24日
-
ゆーくんママ
なるほど‼‼‼‼確かに話せるようになるとあれ何~ これ何~?が始まるんですもんね、 考えるだけでぐったりです私(;▽;) でも賢い子になるってのはめっちゃいい事聞いた気がします♡ 私もうんざりした時は願掛けのつもりで付き合ってみます😄 ありがとうございます♡
- 9月25日
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
うちもです(笑)
だけど姉の子の、「ねー、なんで◯◯って、××なのー?」「◯◯だからだよー」「◯◯ってなにー?」「△△だよー」「△△ってなにー?」…エンドレス…😓の方が相当疲れるので可愛いと思ってます(笑)
-
ゆーくんママ
本当ですね、喋れるようになると聞き流すとか融通効かなくなるし💧😖 可愛い今のうちを堪能しときます(笑)ありがとうございます
- 9月25日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
うちも同じような感じです(>_<)
自分のわかるものや気になるものは何度も指差して教えてくれます。
その都度「~いたね、あったね~」などと言ってますがしつこすぎて疲れます😅
息子には申し訳ないなと思いつつ、少し黙って~って思ってしまうのが本音です。。😅
-
ゆーくんママ
わかります、わかります😖💨 私も同じです😖
寝てる時以外ずっと ん‼ん―‼と指差してるし抱っこしてもあっち―‼こっち―‼と指差しです
賢い子になるようにお互い頑張って付き合ってあげましょ ´ω` )/ ありがとうございました♡- 9月25日
ゆーくんママ
疲れますよね(´・_・`) 💨 同じ人いて少し安心しました 頑張りましょう😊♡