
新築に住んでいる女性が、近所の5歳の男の子が一人で遊びに出てくることについて悩んでいます。親がいるのに子どもが出てくる理由や、挨拶がないことが普通なのか疑問に思っています。
去年の10月から新築に住み、裏のお家も同じぐらいから住み出しました🏠
うちの子たちと1つ下の兄弟が2名いますが、最近5歳の男の子はうちが外で遊んでいれば一人で出てきて、私が3人見る状況になります🙄💦
お父さん、お母さんいても出てくることはないです😅
今日も帰ったら、お母さんと5歳の子が遊んでいましたが…私が車から出るとお母さんだけ家に入りました😑
私のこと嫌いなのかもしれないですが、特にお願いします。とかありがとうございました。とかもないです💦普通でしょうか?
- ayapanpi(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通じゃないと思います。
他の親がいたとしても未就学児を一人で遊ばせないですね。。
変わってる人だと思います。
私はそういう非常識な人は嫌いなので親がいないならその場から離れますかね…
ayapanpi
そうですよね🥺💦
子どもらたちは仲良しなので、外で会えば遊びが始まってしまい中々家には入れず私がいつも見るはめになります😭💥
こんにちはとか挨拶もするし、特にトラブルはないですが…すごく嫌です💦やっぱり変ですよね🙌