※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠中の受動喫煙に関する相談です。上司に断る方法を教えてほしいです。

妊娠中の受動喫煙についてです。

福祉関係の仕事をしており、相談者の自宅を訪問する機会が結構あります。
関わる世帯はゴミ屋敷、不衛生な環境、ベビースモーカーでタバコ臭のひどい家などが多いです。正直妊娠中はそういった家庭への訪問は避けたい気持ちが強いですが、同じ係には男性しかおらず、あまり言える状況にないため我慢して訪問していました。

近いうちに上司とタバコ臭とアンモニア臭のひどい家庭を訪問する予定があるのですが、出来れば行きたくないです。上司には妊娠してからタバコ臭に敏感になり気持ち悪くなることは伝えたのですが、そのまま訪問の予定が組まれそうです。

訪問を断るには上司に何と伝えたら良いと思いますか?😥

コメント

はじめてのママリ🔰

私は訪問看護師をしており、なんとなく分野似ているかな?というところで働いています。

つわりが始まったと同時に上司に伝え、そういった家庭はなるべく外してもらっています(ヘビースモーカーの所は絶対!)。

男性しかいないときっと伝えにくいですよね😔タバコを含めきつい臭いはどうしてもダメなことや、医師から言われているなど言ってみるのはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信ありがとうございます😊
    仕事上訪看さんにはお世話になっています!私は看護師ではないので業務は異なりますが、状況は似ていると思いますのでとても参考になります🙇‍♀️

    やはり配慮してもらうようお願いした方が良いですよね。初回訪問時はヘビースモーカーなのかはわからないですが、わかっているご家庭については配慮してもらうように伝えたいと思います!

    医師から言われていることを伝えた方が理解してもらえそうなので、そこも含めて相談してみたいと思います!

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タバコなどはもちろんですが、不衛生な環境かつ臭いがひどいところは本当キツいですよね...妊娠前は仕事だし、と割り切れていたものもやっぱり難しいです😂

    上司の方たちが理解してくれるよう祈ってます🙏🏻

    • 8月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    本当にそうなんです😅
    自分ひとりの体ではないと思うと、割り切ることも難しいです💦

    ありがとうございます😭✨

    • 8月18日